1: 名無し1号さん

参照元:http://futabalog.com/thread/9c2417aac31ae6b03fbc6e53199efdec
2: 名無し1号さん
おくら
3: 名無し1号さん

獣電戦隊キョウリュウジャー・烈車戦隊トッキュウジャーあたりは珍しいモチーフの怪人多め
4: 名無し1号さん

ミミズのくせにカッコいい
5: 名無し1号さん

ベルバーワームとかも珍しいかな
6: 名無し1号さん

鳥かご
7: 名無し1号さん
親子丼の怪人なんてもう二度と現れることはないだろう
8: 名無し1号さん
画像ないけどカビビンガ
キノコモチーフは多いけどカビモチーフって意外と少ない
キノコモチーフは多いけどカビモチーフって意外と少ない
9: 名無し1号さん
スレ画成虫にはなれないのかな
10: 名無し1号さん
あとバイラスドーパントも
というかドーパントはマイナーモチーフの宝庫
というかドーパントはマイナーモチーフの宝庫
11: 名無し1号さん
クワゴ怪人ていたよね
カイコの間違いかと思ったらカイコの原種だなんて知らなかった
カイコの間違いかと思ったらカイコの原種だなんて知らなかった
12: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
>ウォーターガントド
>珍しいモチーフだけど一番の問題はどう見てもトドには見えない事かな…
トドじゃなくてウォーターガンのほうがマイナーモチーフ
>珍しいモチーフだけど一番の問題はどう見てもトドには見えない事かな…
トドじゃなくてウォーターガンのほうがマイナーモチーフ
13: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
ライギョン→ギョストマなんかは両方ともマイナー
寄生虫が強キャラなのはめずらしい
寄生虫が強キャラなのはめずらしい
17: 名無し1号さん
ハンミョウ獣人とクワゴ怪人とオトシブミヤミーは
えっ何そんな虫いるの?ってなるモチーフ代表
えっ何そんな虫いるの?ってなるモチーフ代表
19: 名無し1号さん
>ハンミョウ獣人とクワゴ怪人とオトシブミヤミーは
>えっ何そんな虫いるの?ってなるモチーフ代表
そういや獣人ヘビトンボもだね
>えっ何そんな虫いるの?ってなるモチーフ代表
そういや獣人ヘビトンボもだね
18: 名無し1号さん

戦うイメージがサンゴってなんなの
21: 名無し1号さん
戦うイメージがカブトとか狼とかまだわかる
オクラとかカタツムリとかウサギはどうしても戦うイメージがまるで想像できない
オクラとかカタツムリとかウサギはどうしても戦うイメージがまるで想像できない
22: 名無し1号さん
戦隊ならハンバーガーとか動物以外のモチーフも多いしな
23: 名無し1号さん
牛靴の敵とかいたね
27: 名無し1号さん
>牛靴の敵とかいたね
ゴレンジャーだと落葉仮面とかいるもんなぁ
似たようなのにライオン丸のわくらんばがいるけどな
ゴレンジャーだと落葉仮面とかいるもんなぁ
似たようなのにライオン丸のわくらんばがいるけどな
25: 名無し1号さん
オルフェノクの動物モチーフ選定はランダムじゃなかったっけ?
37: 名無し1号さん
>オルフェノクの動物モチーフ選定はランダムじゃなかったっけ?
武器や鎧が本人のイメージだな
武器や鎧が本人のイメージだな
26: 名無し1号さん

俺の右に出る者など存在せぬ
28: 名無し1号さん
>俺の右に出る者など存在せぬ
それはヤバいモチーフだ!
それはヤバいモチーフだ!
30: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
>ベニザケ怪人
武器は筋子
武器は筋子
39: 名無し1号さん
>ベニザケ怪人
レギュラン星人「俺なんか切り身だぞ…」
レギュラン星人「俺なんか切り身だぞ…」
33: 名無し1号さん
平成2期はモチーフ被らせない様に四苦八苦のが伺える
38: 名無し1号さん
そういやツノザメ怪人なんてのもいたな
ブラックの怪人は珍しいのが多いね
ブラックの怪人は珍しいのが多いね
44: 名無し1号さん

>ブラックの怪人は珍しいのが多いね
見ればなんとなく察するけど固有名詞ではブラックしか出てこないツルギバチ
86: 名無し1号さん

>ブラックの怪人は珍しいのが多いね
アイアイ怪人だと締まらないからなのかオニザル怪人
41: 名無し1号さん

超マイナー古代魚
42: 名無し1号さん
ヒトデ+ヒトラーと比べたらアリカポネはまだ納得できる
何となく語呂がいいし
何となく語呂がいいし
43: 名無し1号さん

ムカデが優先されがちだからかあんまりいないゲジゲジ怪人
46: 名無し1号さん

ちょっと知られたので
モチーフ頂きました
51: 名無し1号さん
>ちょっと知られたので
>モチーフ頂きました
怪人としてカウントしていいのか分からないけど
ケツァルコアトルスはかなりマイナーだと思う
なんでプテラノドンにしなかったし
>モチーフ頂きました
怪人としてカウントしていいのか分からないけど
ケツァルコアトルスはかなりマイナーだと思う
なんでプテラノドンにしなかったし
49: 名無し1号さん

こんな虫いないっしょ?
54: 名無し1号さん

ジバンのバイオロンの怪人はへんなのが多い
55: 名無し1号さん
60: 名無し1号さん
>生々しい造形だから余計に気持ち悪い
トカゲ怪人とか下手したらただのでっかいトカゲにしか見えない
トカゲ怪人とか下手したらただのでっかいトカゲにしか見えない
58: 名無し1号さん
62: 名無し1号さん

逆に全くヒネらなかったネタ
70: 名無し1号さん
>逆に全くヒネらなかったネタ
全部怪獣ブームってやつのせいなんだ
全部怪獣ブームってやつのせいなんだ
63: 名無し1号さん

とてもじゃないがアルマジロには見えない
66: 名無し1号さん
>とてもじゃないがアルマジロには見えない
アルマジロングとかに比べたらまだアルマジロしてる
アルマジロングとかに比べたらまだアルマジロしてる
64: 名無し1号さん

マネーやで! ゼニやで!
73: 名無し1号さん
65: 名無し1号さん

梅の怪人はさすがにいないよね?
68: 名無し1号さん
ただの生物モチーフは出尽くしてるから最近はやらないね
71: 名無し1号さん

特撮の歴史は長いがパンダの怪人は殆どいない
75: 名無し1号さん

フナムシも珍しいよね
76: 名無し1号さん

怪魔ロボット スピングレー
戦隊とかならミニ四駆モチーフでもあまり違和感ないけど
基本シリアスなRXなのでなんか浮いてる
79: 名無し1号さん

耳かきがモチーフ
非常にわかりやすい
84: 名無し1号さん

悪の組織に拉致られ改造されて「おまえはハシゴの怪人だ!」
とか言われたら即反逆する自信がある
85: 名無し1号さん

椅子モチーフだとこんなメリットがある
87: 名無し1号さん

いったい何がモチーフなのか
91: 名無し1号さん
>いったい何がモチーフなのか
ジバンのバイオノイドは先にデザインをバーッと作って後から見た目から連想される名前とかストーリーに合った名前をつけたそうな
ジバンのバイオノイドは先にデザインをバーッと作って後から見た目から連想される名前とかストーリーに合った名前をつけたそうな
88: 名無し1号さん

龍騎限定でやたら種類がいるガゼル怪人
90: 名無し1号さん
物モチーフがメインだと変なのが多いな
跳び箱モンガーとか豆腐仙人とか
跳び箱モンガーとか豆腐仙人とか
97: 名無し1号さん

すごくかっこいいトイレットペーパーの怪人
98: 名無し1号さん

フランス人形がモチーフらしい
100: 名無し1号さん
>フランス人形がモチーフらしい
気味が悪くて逃げてるみたいにしか見えんな
気味が悪くて逃げてるみたいにしか見えんな
102: 名無し1号さん
バロム1後半の人体パーツ怪人なんかはもう唯一無二だろ
オススメブログ新着記事