1: 名無し1号さん
2: 名無し1号さん
口はメカっぽい
4: 名無し1号さん
なんでいつも水辺で戦闘させたし
5: 名無し1号さん
スーツは腐って処分
バイクは改造されて別のバイクに
ギルスの存在した証がことごとく消えていく
バイクは改造されて別のバイクに
ギルスの存在した証がことごとく消えていく
6: 名無し1号さん
ギルススーツは犠牲になったのだ水ポチャの犠牲にな
7: 名無し1号さん
何故短い角をデフォにしようと思ったのか
18: 名無し1号さん

>何故短い角をデフォにしようと思ったのか
白クウガみたいな不完全体イメージなんだろ
8: 名無し1号さん

9: 名無し1号さん
まぁもう流行りじゃないわな
元々は改造人間だったけどさ
元々は改造人間だったけどさ
11: 名無し1号さん
アナザーアギトがいるじゃん
12: 名無し1号さん
ギルスの角短い方って案外出番なかった気がする
14: 名無し1号さん

敵も味方もだいたい生っぽかったわ
20: 名無し1号さん
>敵も味方もだいたい生っぽかったわ
漫画版は更に生物っぽいシンの元ネタみたいな感じだったな
漫画版は更に生物っぽいシンの元ネタみたいな感じだったな
15: 名無し1号さん
仮面ライダーをリアルに表現しよう系のネタは散々掘りつくされてるからな
16: 名無し1号さん
アマゾン人気あるじゃん
17: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
22: 名無し1号さん
怪人が後ろから不意打ち狙ってるみたいな
21: 名無し1号さん
アマゾンズの主人公口ないよね
26: 名無し1号さん

ここでもう行き着いてしまった
30: 名無し1号さん
>ここでもう行き着いてしまった
しかしその姿を見て「津上さん!?」とか言っちゃう氷川刑事
お前の目はどうなってんだ!
しかしその姿を見て「津上さん!?」とか言っちゃう氷川刑事
お前の目はどうなってんだ!
31: 名無し1号さん
>ここでもう行き着いてしまった
やっぱいいデザインだなアナザーアギト
やっぱいいデザインだなアナザーアギト
29: 名無し1号さん
ギルスの変身シーンは毎回凝ってて好き
32: 名無し1号さん
漫画版のクウガも結構生々しくなかったっけ?
足の指あるし
足の指あるし
35: 名無し1号さん
アナザーアギトのせいでギルスが紛い物みたいに見えた
37: 名無し1号さん
>アナザーアギトのせいでギルスが紛い物みたいに見えた
ギルスって実際そんな感じじゃなかったっけ
ギルスって実際そんな感じじゃなかったっけ
42: 名無し1号さん
>アナザーアギトのせいでギルスが紛い物みたいに見えた
実際アギトとして洗練される前の種が
突然変異で先祖返りとして出現してしまったケースだからな
実際アギトとして洗練される前の種が
突然変異で先祖返りとして出現してしまったケースだからな
36: 名無し1号さん

このテイストでもちっとヒーローサイドに寄ったの見てみたい
39: 名無し1号さん
1号2号アマゾン真ギルスアナザーくらいしかいないか
43: 名無し1号さん
カリスも生物っぽくてかっこいい
44: 名無し1号さん
アマゾンといいスレ画といい子供人気が意外とあるのね
45: 名無し1号さん
モノマネしやすいもの
奇声あげてかかと落とし
奇声あげてかかと落とし
46: 名無し1号さん
>モノマネしやすいもの
>奇声あげてかかと落とし
かかと落としできる子供すごいな
>奇声あげてかかと落とし
かかと落としできる子供すごいな
53: 名無し1号さん
>モノマネしやすいもの
>奇声あげてかかと落とし
よく「マーーーッ」って言いながらソファにカカト落としやってたわ
>奇声あげてかかと落とし
よく「マーーーッ」って言いながらソファにカカト落としやってたわ
47: 名無し1号さん
ギルスのフェイスオープンギミックは他のライダーも真似していいと思う
49: 名無し1号さん
48: 名無し1号さん
触手持ちライダー
102: 名無し1号さん

>触手持ちライダー
51: 名無し1号さん
ギルスはカッコイイけど響鬼さん怖いもん
54: 名無し1号さん
>ギルスはカッコイイけど響鬼さん怖いもん
鬼ですから!
鬼ですから!
52: 名無し1号さん
マッハのフェイスオープンすらすぐにやらなくなったし
顔のギミックは面倒なんだろうな
顔のギミックは面倒なんだろうな
57: 名無し1号さん
響鬼さんの火吹きっていきなりNG食らってなかったか
60: 名無し1号さん
子どもが怖いものランキング上位だからな鬼
63: 名無し1号さん
エクシード後はアギトなの?
67: 名無し1号さん
>エクシード後はアギトなの?
ギルスのまま胸に制御装置の石が追加されてアギトと同等の存在になった
そうだよ俺もよく分かってない
ギルスのまま胸に制御装置の石が追加されてアギトと同等の存在になった
そうだよ俺もよく分かってない
65: 名無し1号さん

かなり生物的
68: 名無し1号さん
アーツギルスは良い出来だったんだが、開口フェイスだけはコレジャナイ感があったな
何がおかしいか上手く説明できないんだけど…
何がおかしいか上手く説明できないんだけど…
69: 名無し1号さん
ギルスは不完全で自らを完全にするためにアギトの力が必要なのでアギトを狙っているって話があったらしい
放送当時のヒーローショーでギルスが言ってたらしいけど本当はどうか知らない
TV本編ではそんな話なかったけど
放送当時のヒーローショーでギルスが言ってたらしいけど本当はどうか知らない
TV本編ではそんな話なかったけど
71: 名無し1号さん
>ギルスは不完全で自らを完全にするためにアギトの力が必要なのでアギトを狙っているって話があったらしい
アギトの超全集だかでそんな文言があった
完全になるためにアギトのベルトの賢者の石が必要、だったかな
話逸れるけどディケイドでギルスがディケイドライバーをむしり取ったのはギルスがアギトのベルトを狙っているという設定を広い起こした描写だったのかなと当時から思っている
アギトの超全集だかでそんな文言があった
完全になるためにアギトのベルトの賢者の石が必要、だったかな
話逸れるけどディケイドでギルスがディケイドライバーをむしり取ったのはギルスがアギトのベルトを狙っているという設定を広い起こした描写だったのかなと当時から思っている
72: 名無し1号さん
>ギルスは不完全で自らを完全にするためにアギトの力が必要なのでアギトを狙っているって話があったらしい
>放送当時のヒーローショーでギルスが言ってたらしいけど本当はどうか知らない
>TV本編ではそんな話なかったけど
その設定のままだったらいずれアギトが胸のワイズマンモノリス抜き取られる展開とかあったんだろうか
なんかギュオー閣下を思い出してしまった…
>放送当時のヒーローショーでギルスが言ってたらしいけど本当はどうか知らない
>TV本編ではそんな話なかったけど
その設定のままだったらいずれアギトが胸のワイズマンモノリス抜き取られる展開とかあったんだろうか
なんかギュオー閣下を思い出してしまった…
70: 名無し1号さん
よくわからんが
神様に珍しいなって言われちゃう珍種だってのは間違いないよね
神様に珍しいなって言われちゃう珍種だってのは間違いないよね
73: 名無し1号さん
水泳部
元彼女
仲良くなりかけた女達
役者としての立ち位置
嫁
社会的信用
焼き鳥屋
ギルスのスーツ
ギルスレイダー
色々失ってんな
元彼女
仲良くなりかけた女達
役者としての立ち位置
嫁
社会的信用
焼き鳥屋
ギルスのスーツ
ギルスレイダー
色々失ってんな
103: 名無し1号さん
ギルスやアギトの戦闘シーンって独特の「間」が好きだったな
それ以降のライダーより静の絵が多いというか
それ以降のライダーより静の絵が多いというか
オススメブログ新着記事
まぁそりゃ当たり前なんだけど