基本無茶苦茶な特訓が特撮に多いなか、黙々と基礎トレをこなすヒビキさん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
平成ライダーはめっきりそういうことしなくなったイメージだけど響鬼以外でしてた人いたっけ?
良太郎は入るのかな?
良太郎は入るのかな?
2: 名無し1号さん
昭和は 崖の上から岩を落としたり 重機を使う イメージがある
3: 名無し1号さん
昭和ライダーの特訓を見ていつも思うんだ
なんであんなリンチをするんだと…
なんであんなリンチをするんだと…
4: 名無し1号さん
ツバサ一族に敗れ、空を飛ぶための特訓を繰り返すV3。
最終的に特訓中は影も形もなかったハリケーンを使って倒したのはどうなの風見さん。
最終的に特訓中は影も形もなかったハリケーンを使って倒したのはどうなの風見さん。
5: 名無し1号さん
クウガ は 特訓 というより イメージトレーニング というか ヒントを得る 感じだったな
ザイン再戦前のマイティキックのトレーニング と 初タイタンの剣道 あたりはそう思う
ザイン再戦前のマイティキックのトレーニング と 初タイタンの剣道 あたりはそう思う
6: 名無し1号さん
ダディとムッキーの動体視力の訓練のためにバッティングセンターでやってた意味不明な修行が忘れられない


8: 名無し1号さん
毎回特訓回だったゲキレンジャー
10: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
???「特訓?そんなカッコ悪いまねが出来るか!」
24: 名無し1号さん
>>11
「たっくんサイテー」
「たっくんサイテー」
12: 名無し1号さん
特訓といえばウルトラマンレオは外せないだろ
ジープのバンパーに当たってはねられる
真冬の滝修行でおおとりゲン役の真夏さん肺炎で死にかける
金属のブーメランをゲンに投げつける
ジープのバンパーに当たってはねられる
真冬の滝修行でおおとりゲン役の真夏さん肺炎で死にかける
金属のブーメランをゲンに投げつける
13: 名無し1号さん
ダイレンジャーの亮が大リーグ養成ギプスみたいのをつけた時は、子供心に驚いた。
そしてそのムキムキマッチョっぷりに二度驚いた。

そしてそのムキムキマッチョっぷりに二度驚いた。

14: 名無し1号さん
20: 名無し1号さん
今は科学技術の力でトレーニングもメソッド化されていて効率的にやらないと伸びないのを知ってるからか、修行シーン殆ど見なくなったな。90年代にはスポ根自体が揶揄・皮肉の対象になってた気がする。
21: 名無し1号さん
ガイアだと我夢が体力つけるためにトレーニング場面はあったな
ハーキュリーズ曰く「ひ弱」だから特訓以前に体力って感じだった
藤宮は普段から鍛えてる設定だけど鍛えてる場面自体はなかったような
ハーキュリーズ曰く「ひ弱」だから特訓以前に体力って感じだった
藤宮は普段から鍛えてる設定だけど鍛えてる場面自体はなかったような
23: 名無し1号さん
>>21
なんかの話で筋トレしながら我夢に通信してきたことがあったはず
なんかの話で筋トレしながら我夢に通信してきたことがあったはず
89: 名無し1号さん
>>21
ガイアの記事をコンクリ打ちっぱなしの部屋に貼って、それを見ながら筋トレしとったで
ガイアの記事をコンクリ打ちっぱなしの部屋に貼って、それを見ながら筋トレしとったで
26: 名無し1号さん
ギャバンはダブルモンスターが初めて出た時にレーザーブレードで倒しきれず、コム長官直々に鍛え治しに来る展開がくっそ熱い
28: 名無し1号さん
カーレンジャーはタイヤ引いて走ったり、階段駆け上がったり、
剣道で素振りしたり、腕立てしたりしていた
剣道で素振りしたり、腕立てしたりしていた
30: 名無し1号さん
宇宙拳法、赤心少林拳、激獣拳・臨獣拳みたいな拳法家のヒーローは基本修行してるイメージ
31: 名無し1号さん
ショウのXでの剣術特訓。十勇士で「くだらん!」って言ってたショウが本気で大地を鍛えてた。めっちゃかっこいいアクションシーンでした。
32: 名無し1号さん
カブトで天道がトレーニングしてた描写あったよね数回だけだった気がするけど
35: 名無し1号さん
>>532
天道に関しては初変身する前から鍛えてきた(劇場版を踏まえれば納得)、というのがトレーニングルームから伝わってきてたから、成り行きでライダーになって特訓開始したのとは違う風でしたね
天道に関しては初変身する前から鍛えてきた(劇場版を踏まえれば納得)、というのがトレーニングルームから伝わってきてたから、成り行きでライダーになって特訓開始したのとは違う風でしたね
34: 名無し1号さん
6話にして特訓回のキュウレンジャー。
ラプター「ダンスの練習をするのでオリオン号に戻ってきてください」
スティンガー「断る、興味が無い」
ラプター「ダンスの練習をするのでオリオン号に戻ってきてください」
スティンガー「断る、興味が無い」
36: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
ウルトラもここ10年くらいは特訓描写多かったな
メビウス…レオ回をはじめ特訓描写あり
ゼロ…初登場シーンからして特訓
ギンガ&ビクトリー…ゼロに鍛えられる
X…ビクトリーに鍛えられる
ガイさんは最初から強い系のウルトラマンだからか久し振りに特訓らしい特訓がなかったけど
メビウス…レオ回をはじめ特訓描写あり
ゼロ…初登場シーンからして特訓
ギンガ&ビクトリー…ゼロに鍛えられる
X…ビクトリーに鍛えられる
ガイさんは最初から強い系のウルトラマンだからか久し振りに特訓らしい特訓がなかったけど
41: 名無し1号さん
死郎に惨敗した幸太郎が特訓するシーン、やっぱり孫なんだなって思えて好き
47: 名無し1号さん
>>541
いいよねあのシーン。
幸太郎を見守るのが良太郎と一緒に戦い続けたモモタロスで、良太郎との絆を語るのホントに好き。
いいよねあのシーン。
幸太郎を見守るのが良太郎と一緒に戦い続けたモモタロスで、良太郎との絆を語るのホントに好き。
43: 名無し1号さん
アクセルトライアルの回かっこ良かった
46: 名無し1号さん
マックスではコバ隊員が何人もの銃撃者を相手に実戦と同等の銃の訓練をしてたな
柱にHOLOGRAM DECKと書いてあったので日頃からホロデッキで銃の訓練をしてたようだ
この時は命中率98.6%と言う最高記録を出していた
柱にHOLOGRAM DECKと書いてあったので日頃からホロデッキで銃の訓練をしてたようだ
この時は命中率98.6%と言う最高記録を出していた
48: 名無し1号さん
牙狼の魔戒騎士たちは小さいときから厳しいトレーニング積んでたな
51: 名無し1号さん
そもそも昭和の特訓シーンがツッコミ所が多すぎる
54: 名無し1号さん
いつ見ても七人ライダーの特訓が酷すぎて笑う。マジで筑波洋が憐れに思える
55: 名無し1号さん
スーパー1の2話は特訓シーン気合入ってる
変身ポーズを取る意味をちゃんと持たせてるのが良い
体内のメカを自力で作動させる鍵が古流武術の構えって設定がそもそも秀逸
変身ポーズを取る意味をちゃんと持たせてるのが良い
体内のメカを自力で作動させる鍵が古流武術の構えって設定がそもそも秀逸
57: 名無し1号さん
「描写が少ない」ってだけであって平成もちゃんと特訓してるよな。
58: 名無し1号さん
真夏さんがマジで死にかけたやつ
61: 名無し1号さん
特訓というか訓練って感じだけど、デカレンジャーのSWATモード習得回とか。
63: 名無し1号さん
いまだにジープに追い回される夢を見る真夏さん
65: 名無し1号さん
いきなり問答無用で殴ってくる先輩ライダーは怖い
69: 名無し1号さん
昭和ライダーは特訓は多いものの、それ何の特訓?ってよく分からないものも多いからなw
実用的というか納得できる特訓は響鬼ぐらいか?
実用的というか納得できる特訓は響鬼ぐらいか?
72: 名無し1号さん
ブラックはカニ怪人の装甲を破るための特訓中に迷い込んだ子犬を助けるため、偶発的に新必殺技を編み出してたっけ。
73: 名無し1号さん
メビウスの新必殺技が特訓の成果というよりリュウさんの火おこしがヒントになって生み出した感がするのが・・・
74: 名無し1号さん
特訓ではないけどフォーゼのスイッチテストが面白かったな。
モータースポーツのベンチテストや実走テストを見ている感覚だったわ。
モータースポーツのベンチテストや実走テストを見ている感覚だったわ。
79: 名無し1号さん
おいやめろよ! マコトにーちゃんが大変な目にあってるのに
アラン様は猿豚河童とあそんでただけとか言うのは!
特訓だよねあれ…
アラン様は猿豚河童とあそんでただけとか言うのは!
特訓だよねあれ…
82: 名無し1号さん
マコト兄ちゃんの緊縛プレイ
87: 名無し1号さん
>>82
その上でマコト兄ちゃんが「力をかしてくれ」と嘆願したら漸く力をかしたり緊縛回以前はバイクだけ貸して応じなかったりと結構人間腐ってる感のあるフーディニ。
その上でマコト兄ちゃんが「力をかしてくれ」と嘆願したら漸く力をかしたり緊縛回以前はバイクだけ貸して応じなかったりと結構人間腐ってる感のあるフーディニ。
84: 名無し1号さん
ウィンスペクターでのギガストリーマーは素で撃つと反動がものすごいので使いこなすための訓練が相当過酷だった。
86: 名無し1号さん
最終回にサブライダーの特訓を挟むキバ
そんなサイコーな男は事実上のラスボスを倒した上に失明を回復して結婚を決めたらしい
そんなサイコーな男は事実上のラスボスを倒した上に失明を回復して結婚を決めたらしい
オススメブログ新着記事
良太郎は入るのかな?