
0: 名無し1号さん
ペガサスボウガンはシンプルに格好いいと思う。もちろんライジングバージョンも好き。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ギャレンラウザー
2: 名無し1号さん
いや仮面ライダーゾルダのマグナバイザーでしょ。ギガランチャー、ギガキャノン、マグナギガを召喚できるし必殺技のエンドオブワールドは圧巻だし。
3: 名無し1号さん
バンゴウガチガイマス
5: 名無し1号さん
ディエンドライバーすきよ、いろんなシークエンスが。
そりゃシステム上、盗られたらヤバいって弱点はあるが一回だけだったじゃない。
そりゃシステム上、盗られたらヤバいって弱点はあるが一回だけだったじゃない。
6: 名無し1号さん
銃としてのファイズフォンだな、ライダーはやっぱキックだし必殺武器より牽制に使うスマートの奴がいい。
ガタックのプットオンに戻してまで使うキャノン砲も好きだがね
ガタックのプットオンに戻してまで使うキャノン砲も好きだがね
10: 名無し1号さん
>>6
薄汚いオルフェノクが使う武器より遠近攻守優れたカイザブレイガンの方が一番なんだよなぁ
薄汚いオルフェノクが使う武器より遠近攻守優れたカイザブレイガンの方が一番なんだよなぁ
52: 名無し1号さん
>>10
劇中でフォンブラスターとカイザブレイガンの二丁拳銃やってたじゃないですか
劇中でフォンブラスターとカイザブレイガンの二丁拳銃やってたじゃないですか
7: 名無し1号さん
プットッティラーノヒッサーツ
まじに「必殺」だからなぁ。斧モードの方が印象的だけど
まじに「必殺」だからなぁ。斧モードの方が印象的だけど
8: 名無し1号さん
火縄橙DJ銃(だっけ?)かな
ダイヤルで調整でマシンガンになったり大砲にもなるのは良いなと思った
ダイヤルで調整でマシンガンになったり大砲にもなるのは良いなと思った
66: 名無し1号さん
>>8
正直ディスクいじってのモードチェンジは、待機時間長すぎ
正直ディスクいじってのモードチェンジは、待機時間長すぎ
9: 名無し1号さん
フォーゼのファイヤー、マグネットステイツで両脚のランチャーとガトリングとの一斉射撃とか好き
11: 名無し1号さん
ゼンリンシューターとブレイクガンナーとルパンガンナーはドライブの武器でもかなり好きだったな
13: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
バンバンシューティング
15: 名無し1号さん
歴代ライダーが飛び出してくるディエンドライバーはビジュアル的になかなかインパクトあった
最近任天堂の某ソシャゲに似たような武器出てますね…
最近任天堂の某ソシャゲに似たような武器出てますね…
18: 名無し1号さん
名前とデザインのセンスは最悪だが
「パトカーのドアを盾にする」
「子供に車のドアはしっかり閉めろと教える」
というやけに凝ったミーニングのドア銃。
「パトカーのドアを盾にする」
「子供に車のドアはしっかり閉めろと教える」
というやけに凝ったミーニングのドア銃。
53: 名無し1号さん
>>18
僕はあのドアをそのまま取り入れた凝ったデザインは面白くて結構いいと思っている。
僕はあのドアをそのまま取り入れた凝ったデザインは面白くて結構いいと思っている。
20: 名無し1号さん
やっぱりペガサスの一撃で仕留めるスタイルが大好きだな
だから連射するライジングは微妙
だから連射するライジングは微妙
21: 名無し1号さん
ブレイクガンナー
変身もできるし、かっこいいし、チェイサーになっても使ってくれるし
ゴルドドライブ戦での使われ方は泣いた
変身もできるし、かっこいいし、チェイサーになっても使ってくれるし
ゴルドドライブ戦での使われ方は泣いた
22: 名無し1号さん
音撃管・烈風
空気弾、鬼石、音撃射・疾風一閃と様々なモードがあるのが一番好き
空気弾、鬼石、音撃射・疾風一閃と様々なモードがあるのが一番好き
25: 名無し1号さん
ガイムは遠距離攻撃ができる武器いっぱいあったな
チャージ式で弾も撃てる無双セイバー
投げると爆発するイチゴクナイ
近接攻撃にも使える龍玄のブドウ龍砲
無双セイバーと連結して大振りの剣になる火縄大橙DJ銃
ゲネシスドライバーの標準装備のソニックアロー
特に極でよく使うブドウ龍砲とメロンディフェンダーの兄弟武器の組み合わせた運用が好き
もっとも極は近接武器投げつけて攻撃できるからわざわざ遠距離武器持つ必要ないんだけども...
武器投げつけて後から影松を蹴り飛ばし追い打ちにクルマを落として火縄大橙DJ銃でトドメをさすコンボはオバロ相手とはいええげつなさすぎる...
チャージ式で弾も撃てる無双セイバー
投げると爆発するイチゴクナイ
近接攻撃にも使える龍玄のブドウ龍砲
無双セイバーと連結して大振りの剣になる火縄大橙DJ銃
ゲネシスドライバーの標準装備のソニックアロー
特に極でよく使うブドウ龍砲とメロンディフェンダーの兄弟武器の組み合わせた運用が好き
もっとも極は近接武器投げつけて攻撃できるからわざわざ遠距離武器持つ必要ないんだけども...
武器投げつけて後から影松を蹴り飛ばし追い打ちにクルマを落として火縄大橙DJ銃でトドメをさすコンボはオバロ相手とはいええげつなさすぎる...
27: 名無し1号さん
ウィザーソードガン
銃にも剣にもなる、パンチの出来ないウィザードの主戦力
確か弾道も変えられたはず
銃にも剣にもなる、パンチの出来ないウィザードの主戦力
確か弾道も変えられたはず
30: 名無し1号さん
なんだかんだいってブドウ龍砲好き
32: 名無し1号さん
ゼンリンシューターのデザインはマッハと合わせて好き


33: 名無し1号さん
ドラグバイザーツバイ
34: 名無し1号さん
ガシャコンマグナムが超好きだな。ハンドガンからライフルに変形するあの機能が特にイカす。
39: 名無し1号さん
ホークガトリングのカウントギミック好きなんだけど今んとこ2回くらいしか使ってくれてないな……
40: 名無し1号さん
ガンガンハンド 銃モード。オメガスパークやラストバレットの1人鉄砲隊のせいか、かなり印象が強くていい。
42: 名無し1号さん
射撃かというとアレだけど無双セイバーとかカリスアローは好きなんだ
45: 名無し1号さん
蒸血....
46: 名無し1号さん
ペガサスボウガンは自分も好きだが、自分の場合武器調達の流れも気に入ってるな
ドラゴンロッドやタイタンソードは身近にあるものを使えばいいけど、拳銃が必要になるペガサスボウガンは警察側との協力が必要不可欠になってくるし、武器調達の中でクウガと警察の連携感があるのはとても良い
ドラゴンロッドやタイタンソードは身近にあるものを使えばいいけど、拳銃が必要になるペガサスボウガンは警察側との協力が必要不可欠になってくるし、武器調達の中でクウガと警察の連携感があるのはとても良い
49: 名無し1号さん
一撃必殺が印象的なのが好きだね
ペガサスボウガン、ファイズブラスター、メダガブリューとか
特にメダガブリューは見ている側としても怖く感じるほどダークな描写がゾクゾクする
ペガサスボウガン、ファイズブラスター、メダガブリューとか
特にメダガブリューは見ている側としても怖く感じるほどダークな描写がゾクゾクする
51: 名無し1号さん
メダガブリューかな
地面から引っこ抜いて取り出す衝撃的な出し方、確実に倒せる(威力200tだっけ?)超極太ビーム、斧モードでの圧倒的攻撃力
魅力が詰まってる武器だわ
地面から引っこ抜いて取り出す衝撃的な出し方、確実に倒せる(威力200tだっけ?)超極太ビーム、斧モードでの圧倒的攻撃力
魅力が詰まってる武器だわ
55: 名無し1号さん
アラン様推しってのが大きいけどガンガンキャッチャー
ハンドのリデコなのも親友のマコト兄ちゃんとお揃い感あって逆に萌えポイント
サンゾウさんのお供と一緒に修行して使えるようになったあのシーン込みで好き
ハンドのリデコなのも親友のマコト兄ちゃんとお揃い感あって逆に萌えポイント
サンゾウさんのお供と一緒に修行して使えるようになったあのシーン込みで好き
57: 名無し1号さん
トレーラー砲。デザイン的のみならず、必殺技の印象的にもインパクト感があっていい。
58: 名無し1号さん
ここまでバースバスター無し
セルメダルを銃弾にして消費するという発想がまさにセルメダルのライダーって感じで好きよ
セルメダルを銃弾にして消費するという発想がまさにセルメダルのライダーって感じで好きよ
73: 名無し1号さん
>>58
確かにそれまでになかったディスクシューター系というのも痺れていいよね。
確かにそれまでになかったディスクシューター系というのも痺れていいよね。
59: 名無し1号さん
ペガサスボウガンの好きな所は警察が一般人に銃を渡すという全幅の信頼がなければできない流れがあるって部分
60: 名無し1号さん
デンガッシャーのガンモード
劇中での活躍はもちろんネガ電王の水平撃ちがかっこいいのなんのって
劇中での活躍はもちろんネガ電王の水平撃ちがかっこいいのなんのって
63: 名無し1号さん
弾数制限無い上に必殺技がエグいディエンドライバー
68: 名無し1号さん
ギャレンラウザーかな
レンゲル戦での相手に反撃させる猶予を与えない戦い方が痺れる
レンゲル戦での相手に反撃させる猶予を与えない戦い方が痺れる
69: 名無し1号さん
やっぱゾルダだよな
70: 名無し1号さん
Wのトリガー系が好きだからトリガーのビッカーファイナリュージョンが見たかった……
ゲームとかで再現出来たりできるのないのかな
それはそうと二丁拳銃使うライダーっていたっけ?
ゲームとかで再現出来たりできるのないのかな
それはそうと二丁拳銃使うライダーっていたっけ?
74: 名無し1号さん
>>70
ビリー・ザ・キッド魂がいる。
あとウィザードのドラゴンスタイルのどれかもコピー使って二丁拳銃で戦ってたような。
ビリー・ザ・キッド魂がいる。
あとウィザードのドラゴンスタイルのどれかもコピー使って二丁拳銃で戦ってたような。
75: 名無し1号さん
>>70
拳銃じゃなくガトリングが二丁だけどスナイプのコンバットシューティングゲーマーとかは?
……いやまぁ手持ち武器じゃなくてアーマー部分にくっついてる武器だけどね
拳銃じゃなくガトリングが二丁だけどスナイプのコンバットシューティングゲーマーとかは?
……いやまぁ手持ち武器じゃなくてアーマー部分にくっついてる武器だけどね
79: 名無し1号さん
>>70
今のビルドもスパークで披露してたかな。
今のビルドもスパークで披露してたかな。
72: 名無し1号さん
ゼンリンシューターとかブレイクガンナーみたいに、威嚇射撃からシームレスに格闘に移行できる武器の殺陣は見てて気持ちが良い
80: 名無し1号さん
射撃系の武器は一通り出尽くしたかな。
87: 名無し1号さん
見た目が一番好きなのはデルタの銃
ただ何と呼べばいいのか分からない
デルタムーバーブラスターモードでいいのか?
ただ何と呼べばいいのか分からない
デルタムーバーブラスターモードでいいのか?
89: 名無し1号さん
マシンガンアームがあった
平成生まれで昭和ライダーはSPIRITSからだったからV3見てすごいビックリした
平成生まれで昭和ライダーはSPIRITSからだったからV3見てすごいビックリした
94: 名無し1号さん
ファイズブラスターの驚くほどの多機能。
キースラも真似して欲しかった
キースラも真似して欲しかった
96: 名無し1号さん
当時からバースバスター燃費悪すぎません?って思ってた
107: 名無し1号さん
ディエンドライバーはガシャガシャしたい感あるし、マッハドライバーはクルクルしたい感あるし、ギャレンラウザーはシャッシャッしたい感あるし、ライダーの銃は最高だな
109: 名無し1号さん
バースバスターのリロードアクションは当時凄くびっくりして感動した
あとフォーゼファイアーステイツのガトリング、ランチャー、火炎放射器好き。ロマンが詰まりに詰まってる
あとフォーゼファイアーステイツのガトリング、ランチャー、火炎放射器好き。ロマンが詰まりに詰まってる
110: 名無し1号さん
強いゆえにシンプルな武装のみでよいとなったΔのデルタムーバーかなぁ
フォンブラスターが華奢だっただけにゴツい外観なのが当時から好きだった
フォンブラスターが華奢だっただけにゴツい外観なのが当時から好きだった
115: 名無し1号さん
イクサのイクサカリバーガンモードとライジングイクサのイクサライザー
特にライジングイクサの時にカリバーガンモードとライザーの2丁銃で戦ってた時はカッコよかった
特にライジングイクサの時にカリバーガンモードとライザーの2丁銃で戦ってた時はカッコよかった
117: 名無し1号さん
一条刑事のライフル
118: 名無し1号さん
ギャレンラウザーは持ってるだけでかっこいいよね


オススメブログ新着記事