1: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
そのグリップって誰の?
5: 名無し1号さん
俺の
6: 名無し1号さん
いずれ自作してみたいが
電子工作の知識も技術も無い
電子工作の知識も技術も無い
7: 名無し1号さん
大層な名前だよなぁ
光の守護者
光の守護者
10: 名無し1号さん
>大層な名前だよなぁ
>光の守護者
光のサーベルだぞ
>光の守護者
光のサーベルだぞ
13: 名無し1号さん
>大層な名前だよなぁ
>光の守護者
マジで言ってんのか不安になるやつやめて
>光の守護者
マジで言ってんのか不安になるやつやめて
8: 名無し1号さん
ダイソーのLED蛍光灯で割と簡単に作れる
問題はかっこいいグリップに使えそうなものがないかかな
問題はかっこいいグリップに使えそうなものがないかかな
18: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
紫ってメイスのだっけ
11: 名無し1号さん
セイバーはsaberでサーベルの別読み
つまり刀
つまり刀
12: 名無し1号さん
昔の吹き替えはライトサーベルって言ってるよね
14: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
おもちゃの広告かなんかで光の守護者をライトセイバーってあててたやつはあった気がする
もちろん言葉をかけてのことだろうけど
もちろん言葉をかけてのことだろうけど
21: 名無し1号さん
初期の字幕だと電光剣って訳されてたよね
22: 名無し1号さん
光線剣じゃなかった?
フォースは理力
アナキンはアナーキン
フォースは理力
アナキンはアナーキン
26: 名無し1号さん
>光線剣じゃなかった?
セーバーだったりサーベルだったりも
セーバーだったりサーベルだったりも
38: 名無し1号さん
>光線剣じゃなかった?
登場の字幕だと電光剣だったな
登場の字幕だと電光剣だったな
25: 名無し1号さん
シスも使ってる時点で光の守護者はまぁ無いわね
27: 名無し1号さん
>シスも使ってる時点で光の守護者はまぁ無いわね
ダークセーバーかっこいいね
ダークセーバーかっこいいね
28: 名無し1号さん
もちやすさとかっこよさ
どちらを優先するべきか
どちらを優先するべきか
30: 名無し1号さん
曲刀じゃないのになんでサーベルなんだろうな
31: 名無し1号さん
ライトセーバーは自分で作るもんだって聞いて割と日曜大工的に作れるのかなーと思ってしまった
32: 名無し1号さん
>ライトセーバーは自分で作るもんだって聞いて割と日曜大工的に作れるのかなーと思ってしまった
ちょっと調べてみたらパーツ売りしてるからな
ただし電子工作の知識が必要
ちょっと調べてみたらパーツ売りしてるからな
ただし電子工作の知識が必要
35: 名無し1号さん
>ライトセーバーは自分で作るもんだって聞いて割と日曜大工的に作れるのかなーと思ってしまった
銃器兵器を簡単に圧倒する刀なんだし
高圧電気取扱系の免許がいるんだろ
その講習どこで?ってレベルのド田舎でそういうの無免許で作るんだから大変だろ
銃器兵器を簡単に圧倒する刀なんだし
高圧電気取扱系の免許がいるんだろ
その講習どこで?ってレベルのド田舎でそういうの無免許で作るんだから大変だろ
33: 名無し1号さん

カスタムエズラセーバー欲しい
36: 名無し1号さん
何か作るの大変なのな
37: 名無し1号さん
エズラは何週間もかけて作ってたな
現実でもむちゃくちゃ大変らしいぞ
現実でもむちゃくちゃ大変らしいぞ
41: 名無し1号さん
>エズラは何週間もかけて作ってたな
>現実でもむちゃくちゃ大変らしいぞ
仮にカスタム発売されてもライトセーバーとブラスターギミックでめっさ高そう
>現実でもむちゃくちゃ大変らしいぞ
仮にカスタム発売されてもライトセーバーとブラスターギミックでめっさ高そう
39: 名無し1号さん
これがあれば草刈りや木の伐採や植木の剪定が楽そう
40: 名無し1号さん
>これがあれば草刈りや木の伐採や植木の剪定が楽そう
気を付けよう
ライトセーバー一本
火事の元
気を付けよう
ライトセーバー一本
火事の元
43: 名無し1号さん
>これがあれば草刈りや木の伐採や植木の剪定が楽そう
田舎のじっちゃばっちゃがジェダイなんてクールだな
田舎のじっちゃばっちゃがジェダイなんてクールだな
42: 名無し1号さん
現実に存在しない武器なのに数え切れないほど色んな作品で多用されるデザインすごい
オススメブログ新着記事