1: 名無し1号さん

参照元:http://futabalog.com/thread/f76c950a4c3e49809e3fc3153d42427d
4: 名無し1号さん
北崎さんもぐもぐ
5: 名無し1号さん
もっと立体物だしてほしいけどキャラの掘り下げがなさすぎて人となりがつかめない
6: 名無し1号さん
なんで子供を依り代としてたか分からなかった
7: 名無し1号さん
照夫…
9: 名無し1号さん
スマートブレインがスレ画の存在を予期して護衛用のベルトを開発したという事は以前何回か王のこいつが現れかけて死んだりした反省に基づくのかな
11: 名無し1号さん
恒例のライダーオマージュ怪人
12: 名無し1号さん
マジでなんだったんだこいつ
13: 名無し1号さん
社長や北崎さんに比べると強さの魅せ方が大味でやべぇ!という気がしないバジンや木場さんに致命傷負わせたし強いのは分かるんだが
14: 名無し1号さん
近年は一時期恒例だったライダー運動会の常連イメージが強くなった
17: 名無し1号さん
照夫くんにどこまでコイツの精神が入り込んでたろ
20: 名無し1号さん
土手に何しに来たんだろう?
野草摘みかな?
野草摘みかな?
21: 名無し1号さん
>野草摘みかな?
野草(オルフェノク)
野草(オルフェノク)
26: 名無し1号さん
主人公のネガ的なデザインという点ではダグバやシャドームーンに通じるものがある
27: 名無し1号さん
人間態は時々壁に写ってた若い男なのかね
28: 名無し1号さん
最序盤から王の復活が~と伏線貼ってた割にあのオチかよ!という感は否めない
78: 名無し1号さん
>最序盤から王の復活が~と伏線貼ってた割にあのオチかよ!という感は否めない
定期的に何百年に一回とかの割合で発生するもんなのかね?
定期的に何百年に一回とかの割合で発生するもんなのかね?
83: 名無し1号さん
>定期的に何百年に一回とかの割合で発生するもんなのかね?
最初からスマブレは王の存在有りきで動いてるんで定期的に王が生まれるのは間違いが無い
ただ今までに発生した王はどうなったんだろね?寿命で死んだのかな
最初からスマブレは王の存在有りきで動いてるんで定期的に王が生まれるのは間違いが無い
ただ今までに発生した王はどうなったんだろね?寿命で死んだのかな
87: 名無し1号さん
>ただ今までに発生した王はどうなったんだろね?寿命で死んだのかな
同族を喰らって生きている王なので反逆されて死んだ可能性は高そう
だからこそ護衛のベルトも必要なんじゃないかな
同族を喰らって生きている王なので反逆されて死んだ可能性は高そう
だからこそ護衛のベルトも必要なんじゃないかな
29: 名無し1号さん
後の集合モノでやられ役のモブ怪人として混じってるの見ると悲しくなる
38: 名無し1号さん
>後の集合モノでやられ役のモブ怪人として混じってるの見ると悲しくなる
TVだと無茶苦茶強かったのにねぇ…
TVだと無茶苦茶強かったのにねぇ…
44: 名無し1号さん
>>後の集合モノでやられ役のモブ怪人として混じってるの見ると悲しくなる
>TVだと無茶苦茶強かったのにねぇ…
自我というかキャラが薄すぎた
ダグバを見習って
>TVだと無茶苦茶強かったのにねぇ…
自我というかキャラが薄すぎた
ダグバを見習って
47: 名無し1号さん
>自我というかキャラが薄すぎた
>ダグバを見習って
集合でダグバが来たときもあった気がする
たいていガミオだったけど
>ダグバを見習って
集合でダグバが来たときもあった気がする
たいていガミオだったけど
30: 名無し1号さん

31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
35: 名無し1号さん

SICのカイザはアークに寄せててかっこ悪い
54: 名無し1号さん
>SICのカイザはアークに寄せててかっこ悪い
あれって何か設定があってああいうデザインになってんだろうか?
あれって何か設定があってああいうデザインになってんだろうか?
56: 名無し1号さん
>あれって何か設定があってああいうデザインになってんだろうか?
一応3ライダーは全員それぞれアークを模して作ったって設定はあるみたい
カイザはたまたま顔が親に似たのかな
一応3ライダーは全員それぞれアークを模して作ったって設定はあるみたい
カイザはたまたま顔が親に似たのかな
37: 名無し1号さん
龍騎からの流れで当時ドラゴン的なものが大好きだった俺は
アークがドラゴン食ったシーンで
なんで龍が虫に食われるんだよ…
ってモヤモヤした思い出
アークがドラゴン食ったシーンで
なんで龍が虫に食われるんだよ…
ってモヤモヤした思い出
39: 名無し1号さん
意外とフィギュア化されてる?
40: 名無し1号さん

このシリーズくらいじゃないか?
43: 名無し1号さん

固定フィギュアは出てたけどアーツもSICにもなってないから可動フィギュアは出てないね
49: 名無し1号さん
目つきのせいでなんかハエっぽく見えてしまった
50: 名無し1号さん
こんなに強いなら護衛のベルト要らないんじゃ
52: 名無し1号さん
>こんなに強いなら護衛のベルト要らないんじゃ
完全覚醒するまで子供だったから下手すると死ぬし
完全覚醒するまで子供だったから下手すると死ぬし
51: 名無し1号さん
護衛より弱かったら下刻上されてしまうじゃないか
53: 名無し1号さん
>護衛より弱かったら下刻上されてしまうじゃないか
実際されてるじゃないですかー
というか前社長は方針転換してそのつもりでベルト送ったんじゃなかったっけ?
実際されてるじゃないですかー
というか前社長は方針転換してそのつもりでベルト送ったんじゃなかったっけ?
55: 名無し1号さん
普通にライダーの力押しで倒されたよな
弱点探しとか伏線もクソも無く
弱点探しとか伏線もクソも無く
63: 名無し1号さん
>弱点探しとか伏線もクソも無く
背中にあるマフラーの付け根あたりに強い衝撃を加えると一瞬動きが止まるとかあっても嫌だし…
背中にあるマフラーの付け根あたりに強い衝撃を加えると一瞬動きが止まるとかあっても嫌だし…
57: 名無し1号さん
俺は木場さんの強さもよくわからなかった
60: 名無し1号さん
>俺は木場さんの強さもよくわからなかった
ブラスターフォームがダメージ受けたっぽい描写あるからドラゴンより大分強いんでない
ブラスターフォームがダメージ受けたっぽい描写あるからドラゴンより大分強いんでない
58: 名無し1号さん
海堂さんも最後ラキクロ並みに強くなってな
62: 名無し1号さん
ライオトルーパーにもラキクロにも結局は勝てなかったし海堂はそこまで強くないよ
64: 名無し1号さん
王も謎だらけだがオルフェノク自体も発生の原因とかよく分からんままだったな
一種の自然災害みたいなモノと割り切るしかないのかなあれ
一種の自然災害みたいなモノと割り切るしかないのかなあれ
69: 名無し1号さん
>一種の自然災害みたいなモノと割り切るしかないのかなあれ
あくまでちょっと変わった人間みたいな
ちょっと見た目変えられてちょっと特殊能力持っててちょっと寿命が短いだけの人間だよ
あくまでちょっと変わった人間みたいな
ちょっと見た目変えられてちょっと特殊能力持っててちょっと寿命が短いだけの人間だよ
65: 名無し1号さん
オルフェノクが湧かないようにするにはどうするかじゃなくて現れてしまった彼らとどう生きていくかだからね
66: 名無し1号さん
>オルフェノクが湧かないようにするにはどうするかじゃなくて現れてしまった彼らとどう生きていくかだからね
アギトやキバにも通じる共生ルートか
アギトやキバにも通じる共生ルートか
67: 名無し1号さん
つかアギト終盤を発展させた内容だしな555って
68: 名無し1号さん
王の存在とかスマブレの人たちはどうやって知ったの
72: 名無し1号さん
>王の存在とかスマブレの人たちはどうやって知ったの
本編以前にも何回か現れて事故や裏切りで死んだ王さまがいたんだよきっと
本編以前にも何回か現れて事故や裏切りで死んだ王さまがいたんだよきっと
74: 名無し1号さん
>本編以前にも何回か現れて事故や裏切りで死んだ王さまがいたんだよきっと
ただの同族喰らいとして王様って認識すらなく処分された可能性もあるからなぁ
ただの同族喰らいとして王様って認識すらなく処分された可能性もあるからなぁ
85: 名無し1号さん
映像ではカットされてるけどスレ画は最後はそのまま消滅して
海老姉が発狂するシーンが脚本にあったんだっけか
海老姉が発狂するシーンが脚本にあったんだっけか
104: 名無し1号さん
最終回のやけくそになってブラスターぶん投げてからの強化クリスマ好き
124: 名無し1号さん
最後の最後でも「俺には何が正しいのかわからない」とか言い出すのが実に木場さん
125: 名無し1号さん
>最後の最後でも「俺には何が正しいのかわからない」とか言い出すのが実に木場さん
昏睡からのNTRスタートハードモードだから…
昏睡からのNTRスタートハードモードだから…
130: 名無し1号さん
王がバッタ怪人ってとこに心底痺れたね
男らしい野太い声も相まって滅茶苦茶戦ってる尺短かったけど強い印象しかない
男らしい野太い声も相まって滅茶苦茶戦ってる尺短かったけど強い印象しかない
136: 名無し1号さん
>滅茶苦茶戦ってる尺短かったけど強い印象しかない
北崎さんをボリボリ喰ってたシーンのヤバい奴感は凄かった
北崎さんをボリボリ喰ってたシーンのヤバい奴感は凄かった
オススメブログ新着記事
護衛なんていらないじゃんってレベル