1: 名無し1号さん


参照元:http://futabalog.com/thread/a463edda5d51b2f7af9f9bfcba5d0b1f
2: 名無し1号さん
高くてなかなか手が出ん
AOAみたいに三冊くらいで終わってるのならいいんだが
AOAみたいに三冊くらいで終わってるのならいいんだが
3: 名無し1号さん
スパイダーバースくらいは読んでるよ
4: 名無し1号さん
ハイルヒドラ
5: 名無し1号さん
シビルウォーはクソだから読まなくていいぞ
13: 名無し1号さん


>シビルウォーはクソだから読まなくていいぞ
本編だけだとイマイチだけどタイインも併せて読めば面白いぞ
本編だけだとイマイチだけどタイインも併せて読めば面白いぞ
翻訳は高い上に出るものの方が圧倒的に少ないしまず完走することはない
完走したのはスナイダー期バットマン位じゃなかろうか?
完走したのはスナイダー期バットマン位じゃなかろうか?
113: 名無し1号さん
>完走したのはスナイダー期バットマン位じゃなかろうか?
スーパーヘビーのあたりで邦訳出版社が途中で投げ出そうとしたらDCが止めたそうな
GJすぎる
スーパーヘビーのあたりで邦訳出版社が途中で投げ出そうとしたらDCが止めたそうな
GJすぎる
9: 名無し1号さん
MCU大好きだけど読んだことない
10: 名無し1号さん
有名なのだけでもいいから翻訳版キンドルで販売してほしいわ
11: 名無し1号さん
映画のシビルウォーは掛け値無しに傑作だけどコミックの方は話題性ありきかつマークミラーの露悪的描写が多いからあんまり好きじゃ無い
18: 名無し1号さん
>映画のシビルウォーは掛け値無しに傑作だけどコミックの方は話題性ありきかつマークミラーの露悪的描写が多いからあんまり好きじゃ無い
映画も面白かったけど超人登録法やヒーロー同士の内戦に関してはコミックの方が深く掘り下げていて面白いと思うがなあ
映画も面白かったけど超人登録法やヒーロー同士の内戦に関してはコミックの方が深く掘り下げていて面白いと思うがなあ
14: 名無し1号さん
流石にあんなにたくさん出てるの読めって言われても…
16: 名無し1号さん
アメコミ初心者は好きなヒーローの名作を読むのが一番だよマジで
33: 名無し1号さん
>アメコミ初心者は好きなヒーローの名作を読むのが一番だよマジで
「一番最初に何を読めばいいか?」なんて深く考えずに自分が気になった作品をとりあえず読んでみるのが一番いいよね
「一番最初に何を読めばいいか?」なんて深く考えずに自分が気になった作品をとりあえず読んでみるのが一番いいよね
17: 名無し1号さん
Msマーベルとグウェンプールとスパイダーグウェンとゴッサムアカデミーを読んだよ
もうアメコミ通を気取ってもいいよね
もうアメコミ通を気取ってもいいよね
23: 名無し1号さん
>Msマーベルとグウェンプールとスパイダーグウェンとゴッサムアカデミーを読んだよ
>もうアメコミ通を気取ってもいいよね
この世界は読み込めば読み込むほどに通を気取れない世界・・・
>もうアメコミ通を気取ってもいいよね
この世界は読み込めば読み込むほどに通を気取れない世界・・・
129: 名無し1号さん
>この世界は読み込めば読み込むほどに通を気取れない世界・・・
もう原書で連載追いかけ始めて10年ちょっとだけどようやく初心者抜け出したぐらいな気がする
もう原書で連載追いかけ始めて10年ちょっとだけどようやく初心者抜け出したぐらいな気がする
20: 名無し1号さん
シビルウォーは原作読んだ人と映画だけの人でそれぞれの評価にだいぶ食い違いがある
21: 名無し1号さん
アメコミ映画日本でもあんだけ流行ってんのに出版社はコミックをバンバン出さないんだね
25: 名無し1号さん
>アメコミ映画日本でもあんだけ流行ってんのに出版社はコミックをバンバン出さないんだね
映画にハマったからといって翻訳に手を出す人は未だに少ないし
かと言って普段読んでる層からすると「映画とコミックは別」と考てる人は多い
実際原書でも他媒体の人気とコミックでの人気は必ずしも比例していない
映画にハマったからといって翻訳に手を出す人は未だに少ないし
かと言って普段読んでる層からすると「映画とコミックは別」と考てる人は多い
実際原書でも他媒体の人気とコミックでの人気は必ずしも比例していない
29: 名無し1号さん
>アメコミ映画日本でもあんだけ流行ってんのに出版社はコミックをバンバン出さないんだね
言うほどアメコミ映画って日本で流行ってないし映画見たからってアメコミ買う人ほとんどいないし
MCUは特に映画でじゅうぶん満足しちゃうからコミックはいいやって人多そう
言うほどアメコミ映画って日本で流行ってないし映画見たからってアメコミ買う人ほとんどいないし
MCUは特に映画でじゅうぶん満足しちゃうからコミックはいいやって人多そう
32: 名無し1号さん
むしろ映画のおかげでめちゃくちゃ増えたくらいじゃんアメコミ
37: 名無し1号さん
>むしろ映画のおかげでめちゃくちゃ増えたくらいじゃんアメコミ
増えたキャラもいるかもしれないけど映画と全然連動してないと思う
DCのNEW52邦訳ラッシュとか映画関係ないだろうし
増えたキャラもいるかもしれないけど映画と全然連動してないと思う
DCのNEW52邦訳ラッシュとか映画関係ないだろうし
35: 名無し1号さん
なんとなくだけどマーベル…というかMCUは「どうせコミックなんて読んでないだろう」って読んでない人にイメージを植え付けようとしている節がある
44: 名無し1号さん
>なんとなくだけどマーベル…というかMCUは「どうせコミックなんて読んでないだろう」って読んでない人にイメージを植え付けようとしている節がある
最初は間違いなくそうだったがもう複雑すぎて全く知らない人には???の世界になっちゃってはいる
宣伝してる割にはいまだに繋がった世界と理解してない人も見るし
最初は間違いなくそうだったがもう複雑すぎて全く知らない人には???の世界になっちゃってはいる
宣伝してる割にはいまだに繋がった世界と理解してない人も見るし
48: 名無し1号さん
>なんとなくだけどマーベル…というかMCUは「どうせコミックなんて読んでないだろう」って読んでない人にイメージを植え付けようとしている節がある
コミックを映画によせたり映画ファンを取り込もうとはしてると思う
上手く行ってるかは微妙だが
コミックを映画によせたり映画ファンを取り込もうとはしてると思う
上手く行ってるかは微妙だが
39: 名無し1号さん
DCは映画好調とは言いがたいけどわりと出てるね
41: 名無し1号さん
英語読めるなら原書電子書籍で買ったほうが安くつくぞ
42: 名無し1号さん
>英語読めるなら原書電子書籍で買ったほうが安くつくぞ
(ただし安い訳ではない…)
(ただし安い訳ではない…)
139: 名無し1号さん
>(ただし安い訳ではない…)
セールやってる時に買えば単行本一冊600円ぐらいよ
今日までバットマンセールやってるけど英語読めるなら試してに買ってみれば?
セールやってる時に買えば単行本一冊600円ぐらいよ
今日までバットマンセールやってるけど英語読めるなら試してに買ってみれば?
コミックを読んでる人が少ないのは仕方ないとしてドラマはもう少し増えても良いんじゃなかろうか?
ここ数年でだいぶ増えてきてるし
ここ数年でだいぶ増えてきてるし
55: 名無し1号さん
表紙詐欺が多いイメージ
56: 名無し1号さん
>表紙詐欺が多いイメージ
表紙の人が中身描いてないのは普通だからな
おのれミニョーラ!
表紙の人が中身描いてないのは普通だからな
おのれミニョーラ!
62: 名無し1号さん
>表紙詐欺が多いイメージ
あくまで「表紙はイメージ」という事で…
あくまで「表紙はイメージ」という事で…
64: 名無し1号さん
アメコミって実は結構主人公交代成功例多いんだよね
71: 名無し1号さん
個人的にはシルバーエイジ期まとめたやつとかキャラのアンソロジー系邦訳が
もうちょっと出てくれると嬉しいんだけどな
まあ古いやつはそんな需要ないのも分かるんだけど…
もうちょっと出てくれると嬉しいんだけどな
まあ古いやつはそんな需要ないのも分かるんだけど…
75: 名無し1号さん


何気にフラッシュは四代目までいたのに二代目にリセットされてるがそれでも三代目は20年以上主役だったりするのだ
77: 名無し1号さん
>何気にフラッシュは四代目までいたのに二代目にリセットされてるがそれでも三代目は20年以上主役だったりするのだ
バリー(二代目)→ウォリー(三代目)がアメコミで一番成功した主人公交代的に言われてたような
バリー(二代目)→ウォリー(三代目)がアメコミで一番成功した主人公交代的に言われてたような
86: 名無し1号さん
ここ数年で世代交代に成功したのはMs.Marvelぐらいしか思い付かなかった
88: 名無し1号さん
旅行行った時にペラペラなやつを何冊か買って来たけど
一冊一話って事でいいんだよね
総集編みたいなのは出ないもんなの?
一冊一話って事でいいんだよね
総集編みたいなのは出ないもんなの?
92: 名無し1号さん
>総集編みたいなのは出ないもんなの?
日本で言う単行本みたいなのはある
ただ日本の違ってエピソード毎に纏めたかんじだけど
日本で言う単行本みたいなのはある
ただ日本の違ってエピソード毎に纏めたかんじだけど
114: 名無し1号さん
>総集編みたいなのは出ないもんなの?
基本的に連載はタイトルごとに一話で売ってる
まとまったら単行本が出る
古い作品だと更にまとめた総集編も出る
基本的に連載はタイトルごとに一話で売ってる
まとまったら単行本が出る
古い作品だと更にまとめた総集編も出る
93: 名無し1号さん


入門編としてオススメの作品
DCは設定集とかキャラ辞典的なヤツを出して欲しいぞ
バットマンがもうすぐ出るらしいが
これは設定集とかではないが意外と悪くなかった
バットマンがもうすぐ出るらしいが
これは設定集とかではないが意外と悪くなかった
>DCは設定集とかキャラ辞典的なヤツを出して欲しいぞ
もうある…けど絶版ぽいから最新版を出しなおしてほしいね
もうある…けど絶版ぽいから最新版を出しなおしてほしいね
130: 名無し1号さん


>>DCは設定集とかキャラ辞典的なヤツを出して欲しいぞ
>もうある…けど絶版ぽいから最新版を出しなおしてほしいね
そうなんだよなあ…
今普通に買えるDCのキャラ辞典的なやつってこれくらいじゃなかろうか
>もうある…けど絶版ぽいから最新版を出しなおしてほしいね
そうなんだよなあ…
今普通に買えるDCのキャラ辞典的なやつってこれくらいじゃなかろうか
112: 名無し1号さん
ダークアベンジャーズ好きだよ
フラッシュアンソロジーの邦訳出してくだち!!!1!!1!
131: 名無し1号さん
comixologyで電子書籍を買えば日本でも簡単に原書が読めちゃうんだ
184: 名無し1号さん
シャザムは本当に面白いらしいので映画前に読んでみようと思った
185: 名無し1号さん
>シャザムは本当に面白いらしいので映画前に読んでみようと思った
邦訳を小プロに持ち込んだ熱心な日本人ファンが今度DCでシャザムの短編のアートやるらしいな
邦訳を小プロに持ち込んだ熱心な日本人ファンが今度DCでシャザムの短編のアートやるらしいな
186: 名無し1号さん
>邦訳を小プロに持ち込んだ熱心な日本人ファンが今度DCでシャザムの短編のアートやるらしいな
え?本社に突撃するの?
行動力の化身か
え?本社に突撃するの?
行動力の化身か
187: 名無し1号さん
あの人はわざわざコミコンに行ってジェフに会いに行くくらいにはガチな人だからな…
189: 名無し1号さん
すげえなマジで
ファンの鑑だ
ファンの鑑だ
オススメブログ新着記事
あ、あとDCのペン+は良い本だったと思う。