あと二週間ほどでアニメ版グリットマン放映開始だけど
アニメ化してほしい特撮作品ってある?
俺はこの作品
ブレイン関係以外は一切空想兵器無しにして現実の兵器の
延長線上にある架空兵器か開発中の兵器位で留めた
ミリタリー成分マシマシでみてみたい
参照元:http://futabalog.com/thread/f52e401a2dd783a0615d2f551ed821c8
アニメ化してほしい特撮作品ってある?
俺はこの作品
ブレイン関係以外は一切空想兵器無しにして現実の兵器の
延長線上にある架空兵器か開発中の兵器位で留めた
ミリタリー成分マシマシでみてみたい
参照元:http://futabalog.com/thread/f52e401a2dd783a0615d2f551ed821c8
32: 名無し1号さん


>俺はこの作品
監督は、この人で
石ノ森キャラ勢ぞろい?
監督は、この人で
石ノ森キャラ勢ぞろい?
2: 名無し1号さん
実在の新幹線の制御がブレインに乗っ取られて暴走したのと戦うとか
3: 名無し1号さん
17の出番が無くなりそうだな
4: 名無し1号さん
現在の映像技術によるグラビトンの表現は見てみたいね
5: 名無し1号さん


アニメとの相性は良さそうだと思う
6: 名無し1号さん
流れは違うけど、実写を漫画化した『仮面ライダーSPIRITS』のアニメ化。
10: 名無し1号さん
>流れは違うけど、実写を漫画化した『仮面ライダーSPIRITS』のアニメ化。
自分も
でも、ここで誰かが昔書いてたの読んだうろ覚えだけど、アニメ化はしないという条件で石森プロが講談社に許可した案件だとか何とか
自分も
でも、ここで誰かが昔書いてたの読んだうろ覚えだけど、アニメ化はしないという条件で石森プロが講談社に許可した案件だとか何とか
7: 名無し1号さん
ブルースワットかな
シャフトと共同で監督に虚淵玄氏で
ガンアクションは、もちろん内容もダークな感じに
シャフトと共同で監督に虚淵玄氏で
ガンアクションは、もちろん内容もダークな感じに
19: 名無し1号さん
>ブルースワットかな
>シャフトと共同で監督に虚淵玄氏で
>ガンアクションは、もちろん内容もダークな感じに
別物じゃん
>シャフトと共同で監督に虚淵玄氏で
>ガンアクションは、もちろん内容もダークな感じに
別物じゃん
8: 名無し1号さん


アニメグリッドマンの監督がグリッドマンの他にこれも好きで
できたらアニメ化させたいて言ってたな
俺も観たい
できたらアニメ化させたいて言ってたな
俺も観たい
9: 名無し1号さん
サイバーコップはやるなら洒落たセリフ回しもしっかり再現して欲しいね
後、元々アニメ用の企画だったカゲスターもピッタリだと思う
後、元々アニメ用の企画だったカゲスターもピッタリだと思う
21: 名無し1号さん
>サイバーコップ
ブラックチェンバーだけならアニメ化されてたよね
ブラックチェンバーだけならアニメ化されてたよね
11: 名無し1号さん


絵柄とストーリーそのままやってくれるならめっちゃ観たい
サイバーコップの続編企画が元になってるんだっけ?
でメタルジャックがグリッドマンの元ネタになってるんだっけ?
でメタルジャックがグリッドマンの元ネタになってるんだっけ?
14: 名無し1号さん
ヒーローズのウルトラマンはアニメ化するんだよな
>メタルジャックがグリッドマンの元ネタになってるんだっけ
おもちゃの構造が似てるよね
>メタルジャックがグリッドマンの元ネタになってるんだっけ
おもちゃの構造が似てるよね
今Xってのやってるしマジでアニメ化しても驚かん
あ、キカイダーみたく漫画版準拠で頼んます
あ、キカイダーみたく漫画版準拠で頼んます
16: 名無し1号さん
サポートメカが鎧になるアイディアはメタルジャックから
腕を動かすと連動してサウンドが鳴るのは鉄人28号FXから
グリッドマンは90年代初期のタカラSF玩具の集大成
腕を動かすと連動してサウンドが鳴るのは鉄人28号FXから
グリッドマンは90年代初期のタカラSF玩具の集大成
アクションはあんまり入れなくていいので、良い脚本家を使って人間ドラマパートにガッツリ力入れて作ってほしい。
特捜最前線みたいなのでもいいぞ。
特捜最前線みたいなのでもいいぞ。
18: 名無し1号さん
漫画クウガのアニメ化希望
実写じゃ出来ない事たくさんやってるし
深夜枠でこっそりと
実写じゃ出来ない事たくさんやってるし
深夜枠でこっそりと
20: 名無し1号さん
仮面ライダー鎧武をアニメでやったらどうなるのか気になる
22: 名無し1号さん


実はグリッドマンとの二者択一だった人達
漫画版のインフレ合戦は映像で見てみたいかも
漫画版のインフレ合戦は映像で見てみたいかも
無理だろうけどSPIRITS映像化を期待してる人は結構いるはず
25: 名無し1号さん
グリットマンの声がオリジナルのままなのが嬉かったんで
声がオリジナル可能のヒーローがいいな
声がオリジナル可能のヒーローがいいな
26: 名無し1号さん


ブースカなんてアニメ向きだと思うんだけど
27: 名無し1号さん


>ブースカなんてアニメ向きだと思うんだけど
そういやこんなんもあったね
そういやこんなんもあったね
アニメはこっちだった
30: 名無し1号さん
ブースカは声の魅力が70%はあるからなあ
33: 名無し1号さん
ヒーローズのクウガはオレもアニメ向きだと思う
スレ画の弟くんをカッコ良くリファインしてあげてください
35: 名無し1号さん
大魔神
実写でスケール感のある物を出すのはお金が掛かりそうだから
一度リメイクはされているが原作とはかけ離れてたし、やはり怒りの大魔神が見たい
誰もが知ってる有名作だったと思うけど、そのうち忘れ去られてしまうのでは
実写でスケール感のある物を出すのはお金が掛かりそうだから
一度リメイクはされているが原作とはかけ離れてたし、やはり怒りの大魔神が見たい
誰もが知ってる有名作だったと思うけど、そのうち忘れ去られてしまうのでは
36: 名無し1号さん
確かにスレ画の17もアニメ化してほしいかも
もちろん正当な続編で
三郎とルミの息子が主人公の奴で
もちろん18も新たな姿で復活する形で
そして新たな17と18と合体できるサポートメカも登場で
もちろん正当な続編で
三郎とルミの息子が主人公の奴で
もちろん18も新たな姿で復活する形で
そして新たな17と18と合体できるサポートメカも登場で
リュウケンドー
なんとなくだけどタカトミ関係の特撮はアニメ向きな気がする
なんとなくだけどタカトミ関係の特撮はアニメ向きな気がする
38: 名無し1号さん
ニンジャバットマンみたいなアメコミテイストで
アニメ版ジャンパーソンが見てみたい
アニメ版ジャンパーソンが見てみたい
元祖じゃなくてこっちの方をアニメで観たい。
また映像で見たい
41: 名無し1号さん
この際グリッドマンに続く円谷ヒーローアニメ作品として
ウルトラマンガイアをサテライトと共同でアニメリメイクして欲しいな
怪獣戦は、もちろんファイター戦も力を注ぐ感じで(河森正治氏監修で)
ウルトラマンガイアをサテライトと共同でアニメリメイクして欲しいな
怪獣戦は、もちろんファイター戦も力を注ぐ感じで(河森正治氏監修で)
サンライズなんだからアニメでリベンジして欲しい
でも何十年もそうしないって事は
社内で完全にアンタッチャブル物件になってるのだろうか
でも何十年もそうしないって事は
社内で完全にアンタッチャブル物件になってるのだろうか
オススメブログ新着記事
ウルトラマンはストーリー0かな