1: 名無し1号さん
引用元: http://futabalog.com/thread/98f12233bdd2fe495596379f5c3de7aa
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
名前が忍だからニンコミ使いなんだろうか
4: 名無し1号さん
よくやった。計画通りだ
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
映画しか出番がないつもりだったので
よくわかんないまま全てわかってる演技をしてた人だ
よくわかんないまま全てわかってる演技をしてた人だ
8: 名無し1号さん
>映画しか出番がないつもりだったので
>よくわかんないまま全てわかってる演技をしてた人だ
まさか仮面ライダーそれも主人公ライダーに変身することになるとは思わなかっただろうな…
>よくわかんないまま全てわかってる演技をしてた人だ
まさか仮面ライダーそれも主人公ライダーに変身することになるとは思わなかっただろうな…
7: 名無し1号さん
声渋いよね…
9: 名無し1号さん
あの親父編は穴埋めだったの!?
10: 名無し1号さん
>あの親父編は穴埋めだったの!?
45話だと思ってたら49話になった
45話だと思ってたら49話になった
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
声優の仕事もやってるって聞いた
14: 名無し1号さん
>声優の仕事もやってるって聞いた
通りで良い声だなと思った
なんかよく通るよね
通りで良い声だなと思った
なんかよく通るよね
13: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
二つの世界を合わせて被害がなかった新しい世界を作る!って無茶なこと考えるなオッサン!
33: 名無し1号さん
>二つの世界を合わせて被害がなかった新しい世界を作る!って無茶なこと考えるなオッサン!
親父編なかったらせんとくんか悪魔の科学者の立案だったんだろうか
親父編なかったらせんとくんか悪魔の科学者の立案だったんだろうか
16: 名無し1号さん
地味に新世界編でのその後が気になる人
17: 名無し1号さん
>地味に新世界編でのその後が気になる人
記憶戻ってるよねこれ…
記憶戻ってるよねこれ…
18: 名無し1号さん
グリスブリザードもだけどベストオブビルドもせっかくならエボルトと戦って欲しかった
19: 名無し1号さん
天才物理学者のラビタン
悪魔の科学者のゴリラモンド
親父のニンコミいいよね…
悪魔の科学者のゴリラモンド
親父のニンコミいいよね…
20: 名無し1号さん
戦兎の事ばっか気にかけて本来の息子に対してはいくらなんでも冷たすぎるんじゃないかと思ってた
21: 名無し1号さん
パパンといい悪魔の科学者といい最上といいあの世界はなんかおかしい
22: 名無し1号さん
パンドラボックスの影響で好戦的な性格になり兵器をこぞって作り始めたけど進歩がすごいよね…
23: 名無し1号さん
最終的に誰がどの発明したのか分からなくなる
24: 名無し1号さん
>最終的に誰がどの発明したのか分からなくなる
葛城 スクラッシュドライバー ジーニアスボトル トランスチーム
パパ ビルドドライバー ハザードトリガー
最上 カイザーシステム
葛城 スクラッシュドライバー ジーニアスボトル トランスチーム
パパ ビルドドライバー ハザードトリガー
最上 カイザーシステム
25: 名無し1号さん
多分エボルドライバーを今の2本のボトルのシステムにしたのもパパだよね
26: 名無し1号さん
父親役の仕事って聞いてたのに急遽ビルドになってくれって言われたのは驚いただろうな
27: 名無し1号さん
万丈役の人も自分がライダーになるとは思わなかったっての面白い
28: 名無し1号さん
>万丈役の人も自分がライダーになるとは思わなかったっての面白い
企画当初から万丈はライダーの予定だったようだけど役者には言わなかったんだな
企画当初から万丈はライダーの予定だったようだけど役者には言わなかったんだな
29: 名無し1号さん
まあ元々シリーズに関わってたからお義理なのかな…くらいに思っててもおかしくはないよね万丈の中の人も
30: 名無し1号さん
ウォズもそうだけど途中でライダーになる人は
台本の役名に仮面ライダーが追加されるまで知らないパターン多いみたいだ
台本の役名に仮面ライダーが追加されるまで知らないパターン多いみたいだ
31: 名無し1号さん
ウォズはそういう問題を超えてないかあれ!
32: 名無し1号さん
相変わらず服の組合せがマシュなパパ
34: 名無し1号さん
ベストマッチ判別は無いけど戦兎ビルドの二倍くらい安定して強い
オススメブログ新着記事