1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/661603861.htm
ヒーローNEWS人気記事
2: 名無し1号さん
共通設定で続けられるのは三作が限度よ
ネタが尽きる
ネタが尽きる
3: 名無し1号さん
そもそもメタルヒーローってくくり自体が後付けだぞ
4: 名無し1号さん
そもそも作ってた頃はシリーズじゃなかったので
宇宙刑事が続いてたら宇宙刑事シリーズになってたよね
宇宙刑事が続いてたら宇宙刑事シリーズになってたよね
5: 名無し1号さん
カブタックロボタックに至っては最早一応メタルな何かだよな
6: 名無し1号さん
カブタックとロボタックは不思議コメディロボ枠の遺伝子が紛れ込んで来てる
7: 名無し1号さん
レスキューポリスも独自に三部作で呼ばれるしなあ
8: 名無し1号さん
宇宙刑事は宇宙刑事シリーズって当時から謳ってたよ
その後は単なる後番組
かなり後年になって突然メタルヒーローシリーズとか言いだしてえってなった
ジライヤとかもメタルなん…?
その後は単なる後番組
かなり後年になって突然メタルヒーローシリーズとか言いだしてえってなった
ジライヤとかもメタルなん…?
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
>ジライヤとかもメタルなん…?
磁光真空剣とか肩パットとか…その何だ…メタルだろ!
磁光真空剣とか肩パットとか…その何だ…メタルだろ!
11: 名無し1号さん
クウガの企画が立ち上がらなければそのままメタルヒーロー続けたのかな
12: 名無し1号さん
>クウガの企画が立ち上がらなければそのままメタルヒーロー続けたのかな
コメディ路線が続いたんじゃない?
コメディ路線が続いたんじゃない?
14: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
宇宙刑事って戦隊ほど幅が広がらない単語だよね
でも時空戦士までは宇宙刑事にしようと思えば出来たとは思う
でも時空戦士までは宇宙刑事にしようと思えば出来たとは思う
15: 名無し1号さん
リメイクロボコンが大当たりしてたら
或いはロボット110番のリメイクがあった世界も
或いはロボット110番のリメイクがあった世界も
16: 名無し1号さん
他ヒーローでオーソドックスな「アイテムによる変身」がビーファイターまで無かったってのは結構意外だった
17: 名無し1号さん
時間帯が良すぎたからな宇宙刑事
どちらにしてもあの時間帯で続けるのは無理だったろうし
最初から地味な時間帯で地味なシリーズだったら
逆に長く続いたかもしれないが
どちらにしてもあの時間帯で続けるのは無理だったろうし
最初から地味な時間帯で地味なシリーズだったら
逆に長く続いたかもしれないが
18: 名無し1号さん
ギャバン→ロボコップ→ジバン
19: 名無し1号さん
吉川進P的にはスピルバンまでひとくくり
宙明サウンドに上原脚本とか
スピルバンは集大成だとのこと
確かにキャストもスタッフもお話もいいとこ取り
宙明サウンドに上原脚本とか
スピルバンは集大成だとのこと
確かにキャストもスタッフもお話もいいとこ取り
20: 名無し1号さん
ジライヤスーツも磁光真空剣も宇宙の素材で作られてるからメタルヒーローの要素はちゃんとある
21: 名無し1号さん
スペーススクワッドの続編を…
22: 名無し1号さん
ギャバン
シャリバン
シャイダー
ジャスピオン
スピルバン
この括りで良いと思うけどな
シャリバン
シャイダー
ジャスピオン
スピルバン
この括りで良いと思うけどな
23: 名無し1号さん
25: 名無し1号さん
>宇宙刑事シリーズを続けてたらどんどん危ない撮影をしてたかもしれない
岡田ジュニアに怒られて終了じゃない
岡田ジュニアに怒られて終了じゃない
26: 名無し1号さん
>宇宙刑事シリーズを続けてたらどんどん危ない撮影をしてたかもしれない
それ中の人のインタビューでヘリで連れてかれたって言ってるからなんか嘘臭い
それ中の人のインタビューでヘリで連れてかれたって言ってるからなんか嘘臭い
29: 名無し1号さん
>それ中の人のインタビューでヘリで連れてかれたって言ってるからなんか嘘臭い
途中までヘリで運んでもらって
撮影場所までは自力で登ったんじゃないの?
途中までヘリで運んでもらって
撮影場所までは自力で登ったんじゃないの?
28: 名無し1号さん
載ってたのは宇宙刑事大全だったかなぁ・・どの本だったかは忘れたけど
スーツの合わせして全身付けてフィッティングしてる時に突然「こっちこっち!急いで!」てヘリに乗せられて頂上に連れてかれたって
まあ普通に考えてスーツ持ったり着たりして登れる訳の無い場所だしヘリで空撮してんのにわざわざ登らせる必要も無いよね
スーツの合わせして全身付けてフィッティングしてる時に突然「こっちこっち!急いで!」てヘリに乗せられて頂上に連れてかれたって
まあ普通に考えてスーツ持ったり着たりして登れる訳の無い場所だしヘリで空撮してんのにわざわざ登らせる必要も無いよね
24: 名無し1号さん
ジャスピオンの巨獣って設定好きだったよ
それと戦うために巨大ロボ出しちまったけど
それと戦うために巨大ロボ出しちまったけど
27: 名無し1号さん
ジャスピオンとスピルバンは最初
あれ?宇宙刑事じゃないのこれって感じだった
あれ?宇宙刑事じゃないのこれって感じだった
30: 名無し1号さん
31: 名無し1号さん
レスキューポリスお約束のハッスル老人ズエピソード好き
32: 名無し1号さん
ソルブレインとかヒーロー活躍シーン除けば普通に刑事ドラマ見てる気分だった
脚本良かったよね
脚本良かったよね
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
宇宙刑事シリーズというと怪奇幻想の要素は外せないと思う
35: 名無し1号さん
スピルバンまでの五作のタンクメカ好き
俺のドリル戦車スキーはこれで培われた
俺のドリル戦車スキーはこれで培われた
36: 名無し1号さん
38: 名無し1号さん
>このイラストを最初に見たときは子供心に何かスゲェの来る!ってワクワクした
全身この情報量のメカニカルヒーローっていなかったからね
電飾すごい
全身この情報量のメカニカルヒーローっていなかったからね
電飾すごい
37: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
>何故ブラジルの人はこんなにもジャスピオン好きなのだ?
それまで何も前例なかった所に突然日本製の脂の乗ったヒーロー特撮が来たら熱狂もしよう
歌もOP主題歌よりダイレオンの挿入歌の方が人気ってのも面白いよね
それまで何も前例なかった所に突然日本製の脂の乗ったヒーロー特撮が来たら熱狂もしよう
歌もOP主題歌よりダイレオンの挿入歌の方が人気ってのも面白いよね
40: 名無し1号さん
>何故ブラジルの人はこんなにもジャスピオン好きなのだ?
こんなの作っちゃうし
41: 名無し1号さん
>こんなの作っちゃうし
愛が・・・愛がすごい
愛が・・・愛がすごい
42: 名無し1号さん
>ブラジル
串田さんがブラジルアニソンライブの帰路に空港で係員に顔バレして周りが騒然となって
そのまま軽く空港の機能マヒしかける程には大人気
串田さんがブラジルアニソンライブの帰路に空港で係員に顔バレして周りが騒然となって
そのまま軽く空港の機能マヒしかける程には大人気
43: 名無し1号さん
作品的には異端なんだけど宇宙刑事パロのデザインってジャスピオン的なの多いよね
44: 名無し1号さん
45: 名無し1号さん
当時としてはかなり予算が潤沢で戦隊シリーズのチームが羨んでたとか
46: 名無し1号さん
>当時としてはかなり予算が潤沢で戦隊シリーズのチームが羨んでたとか
戦隊はその後に放送時間が短縮されちゃうしな
ただまぁ逆境を逆手にとって異様なテンポの良さと劇的なドラマ性を持つようになるけど
戦隊はその後に放送時間が短縮されちゃうしな
ただまぁ逆境を逆手にとって異様なテンポの良さと劇的なドラマ性を持つようになるけど
47: 名無し1号さん
ウインスペクターのギガストリーマーが売れて
翌年のソルブレインにも引き継がれて玩具も引き続き売られたんだよな
翌年のソルブレインにも引き継がれて玩具も引き続き売られたんだよな
48: 名無し1号さん
80年代は同時期に戦隊やってメタルヒーローやって
石森ヒーローに不思議コメディまでやってたんだから凄いイケイケだったんだな東映
石森ヒーローに不思議コメディまでやってたんだから凄いイケイケだったんだな東映
51: 名無し1号さん
49: 名無し1号さん
50: 名無し1号さん
52: 名無し1号さん
ブラジル、インドネシナ、フランスは日本の特撮の人気が特に高いな



オススメブログ新着記事