1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/642768843.htm
2: 名無し1号さん
今は序盤1クールが販促ラッシュで潰れるからな
6: 名無し1号さん
>今は序盤1クールが販促ラッシュで潰れるからな
1話でベルト装着2話3話で別売り玩具で必殺技4話でバイクとかやることはやってるけど
でも小物がないのと武器でフォームまで変わらないからどっちにしろ今より全然緩いなぁとはなるな
1話でベルト装着2話3話で別売り玩具で必殺技4話でバイクとかやることはやってるけど
でも小物がないのと武器でフォームまで変わらないからどっちにしろ今より全然緩いなぁとはなるな
4: 名無し1号さん
草加とかもうちょっとコミカルな感じになりそう
5: 名無し1号さん
無理矢理今の方向性に当てはめればメインの六人はライダーになりそうな気はする
7: 名無し1号さん
全体的に渋いよね
8: 名無し1号さん
ここまで胸糞なのって普通のドラマでもそうそうないと思う
9: 名無し1号さん
今の芸風で作ったらミッションメモリー50種類くらい出てきて集める話になる気がする
10: 名無し1号さん
今見ても電飾スーツ最高にかっこいいんだけど外からでもなんか高岩さんが苦しんでるのが分かる…
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
真理とかもっとマイルドでとっつきやすいヒロインになりそう
13: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
>長田さんの境遇周りはもう放送できないよ!
靴下が盗られるシーンはニチアサならではの限界という趣がある
靴下が盗られるシーンはニチアサならではの限界という趣がある
15: 名無し1号さん
見返すとアクセルって意外と使わないな…


16: 名無し1号さん
>見返すとアクセルって意外と使わないな…
ワニの決着とか強化なしで一度負けた相手を撃退することちょくちょくあるな
ワニの決着とか強化なしで一度負けた相手を撃退することちょくちょくあるな
17: 名無し1号さん
アクセルもブラスターも使うと大体勝っちゃうからな…
21: 名無し1号さん
>アクセルもブラスターも使うと大体勝っちゃうからな…
一回ブラスターで倒すノルマこなしたからドラゴンとの決着はノーマルのままでいくか!
一回ブラスターで倒すノルマこなしたからドラゴンとの決着はノーマルのままでいくか!
38: 名無し1号さん
ブラスターまで加えて変身一式持ち歩くの大変だし…
18: 名無し1号さん
というか平成一期の特に前半はもうちょい販促しなくていいの?ってマジで思う
22: 名無し1号さん
>というか平成一期の特に前半はもうちょい販促しなくていいの?ってマジで思う
販促ペースって話を見れば1クール目でやる事やってるのは変わらないっちゃ変わらないんだけど
やっぱ今は1話で1フォーム!だから実際大変だろうなとはなる
販促ペースって話を見れば1クール目でやる事やってるのは変わらないっちゃ変わらないんだけど
やっぱ今は1話で1フォーム!だから実際大変だろうなとはなる
19: 名無し1号さん
平成2期っぽい555を考えると放送終了後の555と序盤の剣がクロスする冬映画は見たいっちゃ見たいかな…ってなる
23: 名無し1号さん
>平成2期っぽい555を考えると放送終了後の555と序盤の剣がクロスする冬映画は見たいっちゃ見たいかな…ってなる
話に聞いたたっくんと剣崎がバトンタッチする短編映像見てみたい…
話に聞いたたっくんと剣崎がバトンタッチする短編映像見てみたい…
20: 名無し1号さん
中盤あたりアクセル使えば瞬殺なラキクロの二人に
通常フォームでよく苦戦してた印象がある
通常フォームでよく苦戦してた印象がある
25: 名無し1号さん
>中盤あたりアクセル使えば瞬殺なラキクロの二人に
通常フォームでよく苦戦してた印象がある
ムカデと海老は格落ちしてよく撃退されてて蜘蛛が初登場補正で強かったけど
錯乱気味になってからは普通に一対一でも勝てるくらい弱体化した
通常フォームでよく苦戦してた印象がある
ムカデと海老は格落ちしてよく撃退されてて蜘蛛が初登場補正で強かったけど
錯乱気味になってからは普通に一対一でも勝てるくらい弱体化した
24: 名無し1号さん
これで今一番無理なのは裸のビジョンだと思う


30: 名無し1号さん
>これで今一番無理なのは裸のビジョンだと思う
それ4号の黒影の量を見てて思ったわ
それ4号の黒影の量を見てて思ったわ
32: 名無し1号さん
そんな規制進んでんの?映像業界
33: 名無し1号さん
まず555の時点でオルフェノクの心臓燃やす殺し方が規制対策であった
26: 名無し1号さん
カイザってパワーアップなしで最後まで通用したのは今見てもすごいと思う
あの時代でも2号ライダーとかにパワーアップはあった時代だし
あの時代でも2号ライダーとかにパワーアップはあった時代だし
28: 名無し1号さん
>あの時代でも2号ライダーとかにパワーアップはあった時代だし
ファイズは別売り小物多いからそんなもん出しても…感はあったんじゃない?
ベルトポインターショットエッジって…
ファイズは別売り小物多いからそんなもん出しても…感はあったんじゃない?
ベルトポインターショットエッジって…
27: 名無し1号さん
ベルトめっちゃ売れたから販促やらんでいいよっていう話をファイズでは聞く
29: 名無し1号さん
サイドバッシャーの活躍が二回だけだった
31: 名無し1号さん
>サイドバッシャーの活躍が二回だけだった
最後の出番がベルトごと奪われる
でもかっこいいから困る
最後の出番がベルトごと奪われる
でもかっこいいから困る
34: 名無し1号さん
変身者がコロコロ変わるのは受け継ぐ作品がほぼ無いあたり混乱するって意見でもあったんだろうか
35: 名無し1号さん
>変身者がコロコロ変わるのは受け継ぐ作品がほぼ無いあたり混乱するって意見でもあったんだろうか
ビルドだと中身が変わるのは本編以外だったな
ビルドだと中身が変わるのは本編以外だったな
36: 名無し1号さん
今だったらオルフェノクに変身するのも変身アイテム使いそうだなあ…


37: 名無し1号さん
>今だったらオルフェノクに変身するのも変身アイテム使いそうだなあ…
設定上可能っぽくても敵はともかく味方側は怪人態になることが減って寂しい
設定上可能っぽくても敵はともかく味方側は怪人態になることが減って寂しい
39: 名無し1号さん
ニコの週一配信見てるとツッコミコメントが結構多いんだよね
アクセル使えよとか無意味な見逃しとか井上ワープとか
まぁそういうのも含めて楽しんでるんだけど
アクセル使えよとか無意味な見逃しとか井上ワープとか
まぁそういうのも含めて楽しんでるんだけど
40: 名無し1号さん
使って負けばかりだとアレだし
41: 名無し1号さん
使わないってより使うタイミング見計らってたら使う暇なくなった感じな気がしなくもない
ファイズだけに限らずな
ファイズだけに限らずな
オススメブログ新着記事