特撮でも予告の時点からして嫌な予感がしてしまうことってあると思うけど、特に
印象に残っているものはある?
ジオウの最終回予告はオーマジオウに変身してしまったソウゴの姿とか、サブタイトルが
アポカリプスであることなど色々不穏に思うことが多かった。
印象に残っているものはある?
ジオウの最終回予告はオーマジオウに変身してしまったソウゴの姿とか、サブタイトルが
アポカリプスであることなど色々不穏に思うことが多かった。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
2: 名無し1号さん
エグゼイドの12話だな。貴利矢さんを好きになった直後になんかヤバい雰囲気だったから不安だった...
18: 名無し1号さん
>>2
貴利矢さんフラグおっ立てた後の不穏な予告で心配してたけど、クリスマス補正で退場はないだろと思ってた
まさかやるとは思わなかった
貴利矢さんフラグおっ立てた後の不穏な予告で心配してたけど、クリスマス補正で退場はないだろと思ってた
まさかやるとは思わなかった
42: 名無し1号さん
>>2
こと貴利矢さんについては7話で過去判明からの誤解で誤解解けて!→11話で永夢助けてからのやっとほんとに仲間になるか
からのクリスマスで見事に踊らされたと思う
消滅直前までまさか玩具持って見てるちびっ子もいるだろうにそこまでしないよね…するとしても一週待つよね…?と思ってたし
こと貴利矢さんについては7話で過去判明からの誤解で誤解解けて!→11話で永夢助けてからのやっとほんとに仲間になるか
からのクリスマスで見事に踊らされたと思う
消滅直前までまさか玩具持って見てるちびっ子もいるだろうにそこまでしないよね…するとしても一週待つよね…?と思ってたし
3: 名無し1号さん
ネクサスのEPISODE.5の予告は背中から撃たれるネクサスのカットが挟まった瞬間に「これ、ヤバいことになるやつだ」という予感がよぎった。案の定、ナイトレイダーから攻撃を受けまくった上に脚を負傷するシーンがあって劇中の孤門と同じ表情をしながら見ていたと思う
4: 名無し1号さん
ハザードは止まらない
5: 名無し1号さん
イズがシャイニングホッパープログライズキーの一部になると思わせたゼロワンの予告
社長の発言の後にまだ台詞があるとはなー
社長の発言の後にまだ台詞があるとはなー
6: 名無し1号さん
「ブライ死す…」とか「完全なる敗北」とか
いや、予感ってレベルじゃないかこれらは
いや、予感ってレベルじゃないかこれらは
7: 名無し1号さん
機動刑事ジバン「壮絶!ジバン死す」とか
敗けるのか?っていう次回予告は気になったな
敗けるのか?っていう次回予告は気になったな
8: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスの「第三番惑星の奇跡」
いつものBGMは無く燃え盛る街に怪獣の咆哮、そしてフルート…不穏というか異質だったな
いつものBGMは無く燃え盛る街に怪獣の咆哮、そしてフルート…不穏というか異質だったな
60: 名無し1号さん
>>8
わかる。正直ウルトラシリーズ1絶望感のある予告編だった
わかる。正直ウルトラシリーズ1絶望感のある予告編だった
9: 名無し1号さん
クウガの-強魔-
まさかゴウマの名前をこう使ってくるとは思わなかった
まさかゴウマの名前をこう使ってくるとは思わなかった
10: 名無し1号さん
「志葉家十八代目当主」
えっ?殿じゃないの?っていう、
えっ?殿じゃないの?っていう、
11: 名無し1号さん
リュウソウジャーの33話。コウが悲しそうに膝を着いてるシーンや6人が落ち込んでる様なシーンにナダがいなかったりと、うっすらとナダの退場を感じさせて不安だった...。「恐竜系戦隊の追加戦士は最後は殉職する」ってジンクスもあったし...
36: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
W最終回かな
フィリップとの別れに意気消沈した翔太郎がドーパントの攻撃を生身で被弾してそのまま倒れるという嫌な予感しかしなかった次回予告
結果的に相棒が助けに来てたからホッとしたけど
フィリップとの別れに意気消沈した翔太郎がドーパントの攻撃を生身で被弾してそのまま倒れるという嫌な予感しかしなかった次回予告
結果的に相棒が助けに来てたからホッとしたけど
13: 名無し1号さん
ウルトラマンオーブの逆襲の超大魔王獣。最初のアナウンスからかかってる音楽まですごく不安にさせる感じやったね。
14: 名無し1号さん
「XIG壊滅!?」
MAC全滅の悪夢の再来かとヒヤヒヤしたなぁ...
MAC全滅の悪夢の再来かとヒヤヒヤしたなぁ...
15: 名無し1号さん
「学、死す!」
学兄さんの敗北もだけど
数美姉さんの闇堕ちが気になる予告だった
学兄さんの敗北もだけど
数美姉さんの闇堕ちが気になる予告だった
16: 名無し1号さん
スペクトルマンの49話の次回予告
「次回、『悲しき天才怪獣ノーマン』。ご期待ください」
48話の犬のボビーの末路からして、どう考えても最悪のヤバイ話になるのがわかりきっていて、ご期待くださいじゃねーよ! と思ったw
「次回、『悲しき天才怪獣ノーマン』。ご期待ください」
48話の犬のボビーの末路からして、どう考えても最悪のヤバイ話になるのがわかりきっていて、ご期待くださいじゃねーよ! と思ったw
17: 名無し1号さん
ウルトラマンタイガ15話「キミの声が聞こえない」
タイトルはもちろん、何度も頭を抱えるヒロユキと
「ヒロユキ、もっと俺に力をよこせ!」という
明らかに様子のおかしいタイガ…
これはもうまずいやつだと嫌でも感じさせられた
タイトルはもちろん、何度も頭を抱えるヒロユキと
「ヒロユキ、もっと俺に力をよこせ!」という
明らかに様子のおかしいタイガ…
これはもうまずいやつだと嫌でも感じさせられた
51: 名無し1号さん
>>17
あれは見るからにやばい予告だったね。
それを踏まえつつ、本編もトレギアがあまりにもエゲツなくて「これはタロウが来るしか解決法ないんじゃないか?」ってガチで思った。
まさか地球人がウルトラマンをぶん殴って闇落ち回避するとは思わなかったけど。
あれは見るからにやばい予告だったね。
それを踏まえつつ、本編もトレギアがあまりにもエゲツなくて「これはタロウが来るしか解決法ないんじゃないか?」ってガチで思った。
まさか地球人がウルトラマンをぶん殴って闇落ち回避するとは思わなかったけど。
19: 名無し1号さん
神ノ牙最終回かな。神牙の歪んだ正義の暴走や相棒の風沙を殺害したりと後戻り出来ない状況が多かったなぁ...。あとジンガとの決着も気になった
20: 名無し1号さん
ガオレンジャーQuest.31
「百獣戦隊、全滅」
かな。ブルーが殺されてからEDに入り、壮絶なBGMで予告が始まり、このサブタイトルは絶望感漂ってた。
「百獣戦隊、全滅」
かな。ブルーが殺されてからEDに入り、壮絶なBGMで予告が始まり、このサブタイトルは絶望感漂ってた。
21: 名無し1号さん
エグゼイドの2人のマイティ
いい意味で裏切ってくれた
いい意味で裏切ってくれた
22: 名無し1号さん
ウルトラマンオーブの24、25話の次回予告
24話はいつもの曲じゃなくて悲しい不穏な曲が流れながら怪獣が出てくるシーンだったし、最終回なんかもはや音楽なしでナオミちゃんのセリフオンリーだったから、不安掻き立てられるよね
24話はいつもの曲じゃなくて悲しい不穏な曲が流れながら怪獣が出てくるシーンだったし、最終回なんかもはや音楽なしでナオミちゃんのセリフオンリーだったから、不安掻き立てられるよね
23: 名無し1号さん
ドライブの45話予告。剛の悲痛な叫びや負傷してる様に見えるチェイス等、チェイスの殉職を予感させる様なシーンが多かったなぁ...。実際その直前の本編でギャグキャラであり、生き残るのでは?と予想されていたブレンさんが死んだのと、予告で「仮面ライダーチェイサー死す」って字幕で出てて余計に不安を煽ってたからなぁ...
24: 名無し1号さん
これといった例はないけど、いつも流れてるハズの主題歌とかのBGMがかからず台詞だけで予告がスタートすると不穏な感じがする
61: 名無し1号さん
>>24
進之介殉職回はベルトさんの「仮面ライダードライブ」とサプライズフューチャーが流れてなくて不穏だった
進之介殉職回はベルトさんの「仮面ライダードライブ」とサプライズフューチャーが流れてなくて不穏だった
66: 名無し1号さん
>>61
代わりに霧子の沈んだ声で
「次回…仮面ライダードライブ…」だったからな
代わりに霧子の沈んだ声で
「次回…仮面ライダードライブ…」だったからな
25: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスの「胡蝶の夢」だな。ナレーションがないし、エリーの笑い声だけが響いてるし、明るいマックスの予告の中でもとりわけ不気味だった。
26: 名無し1号さん
ジェットマンの「元祖次元獣」
ドライヤージゲンにグレートイカロスがやられる場面や
ラディゲ達がドライヤージゲンに従う場面が使われ
ナレーションも「グレートイカロスも倒れ・・・」みたいに言ってるから
どんな話なんだと思って本編を観たら・・・
ドライヤージゲンにグレートイカロスがやられる場面や
ラディゲ達がドライヤージゲンに従う場面が使われ
ナレーションも「グレートイカロスも倒れ・・・」みたいに言ってるから
どんな話なんだと思って本編を観たら・・・
27: 名無し1号さん
カブトの第29話「闇キッチン」
井上敏樹の全力を垣間見て不穏なぞ軽く飛び越えた次回予告
井上敏樹の全力を垣間見て不穏なぞ軽く飛び越えた次回予告
28: 名無し1号さん
次回予告のBGMがいつもとは違う時は大概ヤバい時。
48: 名無し1号さん
>>28
龍騎最終回とかやばかった
主人公退場しちゃうし全滅エンド匂わせる場面の切り取りだったり
龍騎最終回とかやばかった
主人公退場しちゃうし全滅エンド匂わせる場面の切り取りだったり
29: 名無し1号さん
ビルド47話次回予告かな。カシラがブリザードに変身した時は「もう駄目だ...」と悟ったけど、カシラが好きだったからどうしても死ぬ事が受け入れられなくて47話の次回予告はカシラの無事を祈る様に見てたなぁ
30: 名無し1号さん
クウガEP47「決意」
予告が雨の降る音だけでBGMが無い上にグロンギのラスボスであるダグバの登場。
アメイジングマイティが全く歯がたたず踏みつけられ、そしてとどめの一言が
「どうしたの?もっと強くなって、もっと僕を笑顔にしてよ」
あまりに不穏過ぎてこれは凄まじき戦士にならんと無理だと全視聴者が思い知らされる予告だった。
なお本放送はそのダグバ戦をアバンだけですぐ終わらせたので1話飛ばしたのかと混乱させられたもよう。
予告が雨の降る音だけでBGMが無い上にグロンギのラスボスであるダグバの登場。
アメイジングマイティが全く歯がたたず踏みつけられ、そしてとどめの一言が
「どうしたの?もっと強くなって、もっと僕を笑顔にしてよ」
あまりに不穏過ぎてこれは凄まじき戦士にならんと無理だと全視聴者が思い知らされる予告だった。
なお本放送はそのダグバ戦をアバンだけですぐ終わらせたので1話飛ばしたのかと混乱させられたもよう。
31: 名無し1号さん
ライブマンの第48話の予告
第47話でマゼンダの脳を巡る争奪戦を繰り広げた後なのに
予告の開幕ナレが「ついにケンプの脳を手に入れたビアスは・・・」って始まった
ショックが抜けきらないうちに次回タイトル「誕生!!少年王ビアス!」が読み上げられ
もう訳が分からなくなった
第47話でマゼンダの脳を巡る争奪戦を繰り広げた後なのに
予告の開幕ナレが「ついにケンプの脳を手に入れたビアスは・・・」って始まった
ショックが抜けきらないうちに次回タイトル「誕生!!少年王ビアス!」が読み上げられ
もう訳が分からなくなった
32: 名無し1号さん
カシラ「心火を燃やしてぶっ潰す…!」
からのグリスブリザードが映った「ゼロ度の炎」。変身に使うなって言ってたのに…
からのグリスブリザードが映った「ゼロ度の炎」。変身に使うなって言ってたのに…
54: 名無し1号さん
>>32
戦兎には謝ったし…
覚悟できてたし…
戦兎には謝ったし…
覚悟できてたし…
33: 名無し1号さん
ネクサスのノスフェル編最終回の予告は、それまでの展開と合わせて弧門が闇落ちしてウルトラマン撃つと見える予告だったな
実際の展開を知ってみると繋ぎ方がうまい
実際の展開を知ってみると繋ぎ方がうまい
34: 名無し1号さん
エグゼイド38話の予告かな
あの時飛彩が置かれていた状況もあって大我が助かるか不安だった
あの時飛彩が置かれていた状況もあって大我が助かるか不安だった
35: 名無し1号さん
メガレンジャーの絶望!俺たちは嫌われ者!?かな
37: 名無し1号さん
不穏な話しか無いアマゾンズだけどシーズン2の9話の予告は特にやべー感じだったな。そして本編はそれ以上に凄まじかった。
38: 名無し1号さん
メビウスの「オーシャンの勇魚」予告。

村上幸平氏のダークスマイルに思わず「何であんたがそこにいるんだ!?」となってある意味非常に不穏だった。
本編見たらそんな先入観を見事に利用したお話だった。本当に、どの時点で決まったキャスティングだったんだろう…

村上幸平氏のダークスマイルに思わず「何であんたがそこにいるんだ!?」となってある意味非常に不穏だった。
本編見たらそんな先入観を見事に利用したお話だった。本当に、どの時点で決まったキャスティングだったんだろう…
39: 名無し1号さん
ゼロワン前回もイズ消滅!みたいな感じで不穏だったけれども次回も新敵ライダーだの不破の暴走だのとなかなか不穏
41: 名無し1号さん
エグゼイドのクリスマス回の経験があったから、前回はマジでイズちゃん退場か!?みたいになって一部パニックになっていたね。
43: 名無し1号さん
クウガは予告BGMがそもそもおどろおどろしくて不穏すぎる
53: 名無し1号さん
>>43
それだよね。子供の時は毎回予告も怖くて安心できなかったから、五代やクウガの活躍に余計にカタルシスを感じた。
それだよね。子供の時は毎回予告も怖くて安心できなかったから、五代やクウガの活躍に余計にカタルシスを感じた。
59: 名無し1号さん
>>43
それに対してのもう一つの次回予告のBGMがヒロイックなかっこよさですごく対比になってるよね
それに対してのもう一つの次回予告のBGMがヒロイックなかっこよさですごく対比になってるよね
44: 名無し1号さん
オーズのロストアンク消滅から最終回前までの予告は映司のグリード化やアンクの離反要素で全て不穏なんだけど、盛り上がる要素も多くてワクワクした。
45: 名無し1号さん
ジオウ26話の「ゲイツリバイブ2019」はゲイツリバイブ初登場という盛り上がる話なんだけど、バスで子供のソウゴに銃を向ける(ようなカットの)ツクヨミが映っていたから「ヒロインが主人公の少年期を襲うの!?」「ツクヨミヤバすぎる!」みたいな感じで一週間すごくざわめいていた気がする。
47: 名無し1号さん
ターボレンジャー、SOS変身不能の予告。妖精パワーがなくなり変身できなくなった力たち。さらに担任の山口先生が暴魔獣によって吸血鬼にされ、最後暴魔百族からの総攻撃をうけるが果たして・・・。
49: 名無し1号さん
ジオウの映画も予告はウォズの裏切りとか黒幕登場で不穏でシリアスな要素MAXなのに主題歌があまりにもパリピで明る過ぎて「作風に全然合ってない!」という批判が公開前まで多かったね。
まぁ実際はあれほど的確にジオウと映画の作風と平成仮面ライダーを捉えた曲はないと公開後、評価が180°変わったけどね。
まぁ実際はあれほど的確にジオウと映画の作風と平成仮面ライダーを捉えた曲はないと公開後、評価が180°変わったけどね。
50: 名無し1号さん
それこそ今週のゼロワンは不破の暴走を示唆するような内容で不穏だね
今週が或斗とグッとバディ感出てただけに
今週が或斗とグッとバディ感出てただけに
52: 名無し1号さん
今度の映画もフォースライザーで変身する或人とか歴史改変とか大分不穏な予告だと思う。
55: 名無し1号さん
リュウソウジャー27話の次回予告であのガチレウスが出てきて、クレオンにすごく同情した
56: 名無し1号さん
Over Quartzer の予告(主題歌入ってないやつ)はウォズの裏切りとかクォーツァーとか不穏だったな
57: 名無し1号さん
58: 名無し1号さん
新番組予告だけど「神ノ牙-JINGA」はジンガ(神牙)が主人公なのと予告の雰囲気で不穏な空気を感じさせてたなぁ...。最初の数話は神牙の悲惨な過去やトラウマがあったとは言えまだ明るい雰囲気だし、謎の「奇跡の力」や弟の刀眞との和解もあって神牙もトラウマを克服した(様に見えた)から、不穏な空気は自分の思い過ごしかと安心してたら、一時的に神牙の意識を乗っ取ったジンガが紫杖を殺害したシーンでまた不安になった...
62: 名無し1号さん
最近は次回予告後の提供読み部分の左右の文章も不安を煽る場合あるからなぁ。
例え予告詐欺だろうが主人公または仲間やライバルが命がけでラスボスと戦う映像が出たら「あ、これ死ぬな」と思うわ。
例え予告詐欺だろうが主人公または仲間やライバルが命がけでラスボスと戦う映像が出たら「あ、これ死ぬな」と思うわ。
70: 名無し1号さん
>>62
特にエグゼイドの「次回、全員が生き残れるかは お約束できません。」は怖かった。
特にエグゼイドの「次回、全員が生き残れるかは お約束できません。」は怖かった。
63: 名無し1号さん
仮面ライダー剣終盤の予告で、剣崎達が他人に化ける合成アンデッドのせいで仲間割れしてて、ムッキーが仲間になったのにまたライダー同士で戦うのかと思ったら・・・
64: 名無し1号さん
ジオウ最終回はゲイツこれまで死亡してもなんだかんだなかったことになったりで生き返ってたから「えっ?ほんとに死ぬの?」って感じだったなぁ
まぁそのあと生き返る?んだけど
まぁそのあと生き返る?んだけど
65: 名無し1号さん
スパイダーマンFFHの先行公開(EG公開前)されたものでバックにアイアンマンが描かれてるのが写ってたりしたりRDJとの契約の関係もあったから「もしかしたらトニー死ぬんじゃ…」って予感はあったなぁ
67: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンの「ウルトラマン夕日に死す」の予告編はナレーションにウルトラマン暗殺、アキの死、等のセンセーショナルなワードが入っていて、更にうつ伏せに倒れた坂田さん、重傷を負ったっぽいアキちゃんの映像があったのでかなりヘビーな内容というのが分かる
だけど予告編の最後を名古屋章さんの軽妙な「さあ来週もみんなで観よう!」でしめるのはいつもと一緒
だけど予告編の最後を名古屋章さんの軽妙な「さあ来週もみんなで観よう!」でしめるのはいつもと一緒
68: 名無し1号さん
エグゼイド42話の次回予告は12話で一旦退場したのもあって黎斗神を道連れにまた貴利矢さんが退場するんじゃないかと焦った...。直前の本編ではグラファイトが退場したのもあったし
71: 名無し1号さん
映画だけどゴジラvsデストロイア
赤く発光するゴジラに「悪魔の発明から全てが始まった」のナレーションとオキシジェンデストロイヤー、そしてゴジラ死すのキャッチコピー…一体何が起こるんだって感じだった。
赤く発光するゴジラに「悪魔の発明から全てが始まった」のナレーションとオキシジェンデストロイヤー、そしてゴジラ死すのキャッチコピー…一体何が起こるんだって感じだった。
72: 名無し1号さん
セイザーX13話ラストの第二部予告が新たなる展開、絶望感煽りまくりの予告だったけど、それを翌週で視聴者に「8割ぐらい回収してない?」と突っ込まれる超星神クオリティ。
オススメブログ新着記事
ぶっちゃけ販促回かと思ってたら超重要回だった