1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/702238975.htm
2: 名無し1号さん
しましたやんスレ画
3: 名無し1号さん
映画のファースト・ネクストとか
アマゾンズとか
わりとモダナイズしてるでしょ
アマゾンズとか
わりとモダナイズしてるでしょ
20: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
マスクとスーツの継ぎ目をかくす首のマフラーとかジャージ素材のスーツとか技術の限界多かったからなぁ
スーツの進化で上半身下半身のつなぎ目がなくなってベルト必要なくなったからシンZOJでベルト無くしたけど不評でクウガ以降またベルトできたとか紆余曲折もあるし
スーツの進化で上半身下半身のつなぎ目がなくなってベルト必要なくなったからシンZOJでベルト無くしたけど不評でクウガ以降またベルトできたとか紆余曲折もあるし
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
ジャージスーツは泥で汚れるのがかっこいいんだ
7: 名無し1号さん
一番売れたV3
宮内さんなのが大きかったのかね
宮内さんなのが大きかったのかね
8: 名無し1号さん
昭和ライダーはデザイン的にシンプルでかっこいいと思うけどな
変えるとしたらデザイン変えないでスーツの素材だろうな
変えるとしたらデザイン変えないでスーツの素材だろうな
9: 名無し1号さん
平成以降でもデザインラインバラバラ過ぎるから昭和だけ浮いたりはしない
10: 名無し1号さん
BLACKのシャープかつスタイリッシュ感は異常
12: 名無し1号さん
>BLACKのシャープかつスタイリッシュ感は異常
首周りの処理が進歩してマフラーいらなくなったってのも大きい
ZXですら首周りはマフラー巻いてごまかしてたからね
首周りの処理が進歩してマフラーいらなくなったってのも大きい
ZXですら首周りはマフラー巻いてごまかしてたからね
15: 名無し1号さん
>ZXですら首周りはマフラー巻いてごまかしてたからね
とはいえマフラーもかっこいいからねぇ……
アナザーアギトにそれっぽいのが付いていたのは嬉しかった
とはいえマフラーもかっこいいからねぇ……
アナザーアギトにそれっぽいのが付いていたのは嬉しかった
11: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
>今だとXのNGスーツみたいなものでも普通にいけるかね
固くて動きづらかったみたいね
固くて動きづらかったみたいね
14: 名無し1号さん
ネオ1号は同時期がマッシヴなゴーストだったせいで
現代の藤岡イメージな本郷猛というよりもゴーストナイズされた1号という感じがした
現代の藤岡イメージな本郷猛というよりもゴーストナイズされた1号という感じがした
16: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
初代1号のデザインは秀逸
まさに原点
まさに原点
18: 名無し1号さん
やっぱアマゾンの顔デザインってカッコ良いんだと思ったアルファ
21: 名無し1号さん
ゼクロスあたりは今でも通用?見劣りし過ぎないと思うの
22: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
BLACKは赤と黄のレーシングマシンみたいなラインが流石に今見ると古いが
それでも一種の完成形という装いは褪せない
それでも一種の完成形という装いは褪せない
24: 名無し1号さん
25: 名無し1号さん
>BLACKは赤と黄のレーシングマシンみたいなラインが流石に今見ると古いが
>それでも一種の完成形という装いは褪せない
あのラインはバッタの模様の再現だからしょうがないのだ
>それでも一種の完成形という装いは褪せない
あのラインはバッタの模様の再現だからしょうがないのだ
31: 名無し1号さん
>ブラックは継ぎ目がカッコいいよね
>ジャージ感が古さの原因なんかな
ラインのスタイリッシュさと関節の不気味さのアンバランス感が
逆にいつの時代もどこかしらの要素が新しく見えるという感じ
>ジャージ感が古さの原因なんかな
ラインのスタイリッシュさと関節の不気味さのアンバランス感が
逆にいつの時代もどこかしらの要素が新しく見えるという感じ
26: 名無し1号さん
スーツの出来も大事だけど中の人のスタイルはもっと大事だと思うんだよ
過去ライダーがぞろぞろ出てくる劇場版見てると本物はもっと脚長かったなとか考えてしまう
過去ライダーがぞろぞろ出てくる劇場版見てると本物はもっと脚長かったなとか考えてしまう
27: 名無し1号さん
平成はジョーカーとかハザードとか黒一色だと
素直に造形カッコいいと思うわ
素直に造形カッコいいと思うわ
28: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
ヒーローデザインにはスポンサーと言う最大の強敵がいるのだ・・・
30: 名無し1号さん

32: 名無し1号さん
昭和も平成も色々だから
平成より格好良い昭和はある
平成より格好良い昭和はある
33: 名無し1号さん
かっこいいのセンスも人それぞれ違うしね
34: 名無し1号さん
昭和はSICもでてるしリデザはされてるよ
35: 名無し1号さん
37: 名無し1号さん
>石森「自画自賛出来る格好良いライダー作れた」
アルファがカッコいいのも納得だ
アルファがカッコいいのも納得だ
36: 名無し1号さん
昭和とか平成だけで括るのはおかしいと思う
デザイン良し悪しは単独で見ていかないと
デザイン良し悪しは単独で見ていかないと
38: 名無し1号さん
BLACKとRXはてつをと次郎さんの動きがかっこよさのほとんどを占めている気がする
39: 名無し1号さん
40: 名無し1号さん
今のライダーは遊びも入れつつデザイン洗練させてるからすごいわ
ジオウ通常フォームとか話題にならんけどプロの仕事
ジオウ通常フォームとか話題にならんけどプロの仕事
41: 名無し1号さん
1号~V3のデザインとか服の素材の事で言うなら本当にFIRSTとNEXTが理想的だった
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーV3
posted with amazlet at 20.02.10
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2012-05-12)
売り上げランキング: 75,228
売り上げランキング: 75,228
オススメブログ新着記事
kinoko
が
しました