エグゼイドのスピンオフドラマ「仮面ライダースナイプ エピソードZERO」で
大我が医師免許を剥奪されたのが患者を死なせた事では無く、
ゲーマドライバーを無断で持ち出し、使用した事だったのは意外だった。
大我が医師免許を剥奪されたのが患者を死なせた事では無く、
ゲーマドライバーを無断で持ち出し、使用した事だったのは意外だった。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
2: 名無し1号さん
ローグは仮面ライダーとは思えないレベルの壮絶さ…
肉体的に追い詰められるのは勿論、アレをかけられたり精神的にも幻さんを苛め抜く作品でした
肉体的に追い詰められるのは勿論、アレをかけられたり精神的にも幻さんを苛め抜く作品でした
5: 名無し1号さん
>>2氷室の前にローグに変身しようとした被験者が変身出来なかった直後にブロス兄弟の肘の歯車で首筋を切られて血が飛び散るシーンはグロすぎて軽く引いた...。ブロス兄弟のスーツにも返り血が付いてたな...
3: 名無し1号さん
7: 名無し1号さん
>>3
幼い少女、年若い娘と2度の邂逅から世界の美しさを知り、似た姿の娘に出会ったことから再会したと錯覚するもその娘は少女の孫であり、そして自分を諭してくれた恩人=フミ婆こそが出会ってきた少女、娘だったことに気づき失われた命の重さ、尊さを実感し涙する……。本当に美しくも儚い人の一生が描かれてるし、アラン英雄伝は紛れもなく切ない仮面ライダーだった
幼い少女、年若い娘と2度の邂逅から世界の美しさを知り、似た姿の娘に出会ったことから再会したと錯覚するもその娘は少女の孫であり、そして自分を諭してくれた恩人=フミ婆こそが出会ってきた少女、娘だったことに気づき失われた命の重さ、尊さを実感し涙する……。本当に美しくも儚い人の一生が描かれてるし、アラン英雄伝は紛れもなく切ない仮面ライダーだった
4: 名無し1号さん
まぁ禁止されているにもかかわらず高額であろう手術器具を買って持ち出し手術をした挙句死なせてしまったって考えれば免許剥奪も当然と言える処置だろう。
結局全て私の手の上で転がされているんだよォ!
結局全て私の手の上で転がされているんだよォ!
6: 名無し1号さん
現在賛否両論のサウザーの天津だけど、今度は彼を主役にしたBlu-rayのスピンオフが出るけど、果たしてどんな展開になるのか個人的に興味がある
8: 名無し1号さん
>>6
ブルーレイスピンオフは大概味方化フラグだからなぁ。展開次第だけど本当安易に1000%味方にするのだけは止めてもらいたい
ブルーレイスピンオフは大概味方化フラグだからなぁ。展開次第だけど本当安易に1000%味方にするのだけは止めてもらいたい
31: 名無し1号さん
>>8
多分本編ではアークの件で怒り狂った滅が迅を回収して飛電買収寸前のところにパワーアップした滅亡迅雷netがZA I Aに襲撃して日本支部は崩壊、居場所をなくした1000%元日本支部社長は仲間化する。みたいな展開にしたいのかな?
多分本編ではアークの件で怒り狂った滅が迅を回収して飛電買収寸前のところにパワーアップした滅亡迅雷netがZA I Aに襲撃して日本支部は崩壊、居場所をなくした1000%元日本支部社長は仲間化する。みたいな展開にしたいのかな?
9: 名無し1号さん
ブルーレイスピンオフなかったの近年だとジオウくらいか。ウォズの裏話とかあっても良さそうだったけど、やっぱりレジェンドや設定諸々の調整やらでそれどころじゃなかったってのが実情だろうな
17: 名無し1号さん
>>9
あと鎧武も。
鎧武は本編では描かれなかったチーム鎧武結成からコウタがチームを一時離れるまでの話をBlu-ray特典スピンオフドラマでやって欲しかった。Vシネマでチームバロン結成秘話をやったから尚更である。
あと鎧武も。
鎧武は本編では描かれなかったチーム鎧武結成からコウタがチームを一時離れるまでの話をBlu-ray特典スピンオフドラマでやって欲しかった。Vシネマでチームバロン結成秘話をやったから尚更である。
23: 名無し1号さん
>>9
個人的にジオウスピンオフは第一話以前のゲイツを描いて欲しかった。特にジクウドライバーとライドウォッチをゲイツがどうやって入手したのかを。
個人的にジオウスピンオフは第一話以前のゲイツを描いて欲しかった。特にジクウドライバーとライドウォッチをゲイツがどうやって入手したのかを。
10: 名無し1号さん
>>9強いて言うならシノビと龍騎のRTがそれに辺るんじゃないかな(こちらはそれぞれ別売りでDVDも出てるけど)?シノビは凄く面白くて良かったな。ここまでやったなら未来ライダーはキカイ、ギンガ、クイズもRTをやってほしい。特にキカイのRTが凄く見てみたい
11: 名無し1号さん
ドライブのシークレットミッションにアギトの北条さんや555の琢磨君を演じた山崎潤さんがゲスト出演してたっけ
13: 名無し1号さん
スナイプのが1番印象的かなぁ
適合者じゃない人間がガシャット使うと血反吐吐いてその後に全身がデータになって消滅とか残酷すぎてびっくりした
あと最後のエピソードはvシネとリンクしてるのがとってもお得感あって好き
本編を見て大我を好きになった人はより彼を好きになれる補完作品として良い特典だったなぁと思うね
適合者じゃない人間がガシャット使うと血反吐吐いてその後に全身がデータになって消滅とか残酷すぎてびっくりした
あと最後のエピソードはvシネとリンクしてるのがとってもお得感あって好き
本編を見て大我を好きになった人はより彼を好きになれる補完作品として良い特典だったなぁと思うね
14: 名無し1号さん
仮面ライダーシリーズBlu-ray特典スピンオフドラマねぇ?
Blu-rayなど無かった頃だと
仮面ライダークウガの打ち上げで上映された「乙彼」とかがそれに相当するのかな?
Blu-rayなど無かった頃だと
仮面ライダークウガの打ち上げで上映された「乙彼」とかがそれに相当するのかな?
15: 名無し1号さん
スピンオフだとテレビと違って普通に血糊使えるんだね
16: 名無し1号さん
>>15
テレビじゃないからなだからってローグのはやり過ぎじゃない(歓喜)
テレビじゃないからなだからってローグのはやり過ぎじゃない(歓喜)
18: 名無し1号さん
個人的にゼロワンのBlu-rayスピンオフドラマは先代とイズをメインでやって欲しかった。
内容としては先代視点では息子が遺したゼロワンプロジェクトをどのように完成まで漕ぎ着け、来たる脅威(滅亡迅雷.net)に備えてどのような対策を講じたのかを描いて欲しい。
イズ視点では誕生から第一話まで長い眠りにつくまでを先代との交流をメインで描いて欲しい。
可能ならばそこでワズ兄様の再登場も出来たかも。
内容としては先代視点では息子が遺したゼロワンプロジェクトをどのように完成まで漕ぎ着け、来たる脅威(滅亡迅雷.net)に備えてどのような対策を講じたのかを描いて欲しい。
イズ視点では誕生から第一話まで長い眠りにつくまでを先代との交流をメインで描いて欲しい。
可能ならばそこでワズ兄様の再登場も出来たかも。
20: 名無し1号さん
>>18
ゼロワンのスピンオフならデイブレイク事件の裏側も描いて欲しい。
主に滅亡迅雷.net誕生の瞬間と不破少年が事件に巻き込まれた詳しい経緯について。
ゼロワンのスピンオフならデイブレイク事件の裏側も描いて欲しい。
主に滅亡迅雷.net誕生の瞬間と不破少年が事件に巻き込まれた詳しい経緯について。
21: 名無し1号さん
22: 名無し1号さん
>>21
これを見た後だと本編で適合手術を受けていないニコがゲーマドライバーを勝手に持ち出して変身しようとしたシーンであの時と二の舞になるのではと軽く肝を冷やした。
これを見た後だと本編で適合手術を受けていないニコがゲーマドライバーを勝手に持ち出して変身しようとしたシーンであの時と二の舞になるのではと軽く肝を冷やした。
24: 名無し1号さん
スナイプはストーリーやプロトスナイプもだが、バンバンタンクガシャットも印象的だったな。
25: 名無し1号さん
>>24
まあ商品化されてないんですけどね…
友情バーストやキルバススパイダーを作らないのは商業的にわかるが、ボイス入りバンバンタンクならプレバンで絶対売れるだろうに…
まあ商品化されてないんですけどね…
友情バーストやキルバススパイダーを作らないのは商業的にわかるが、ボイス入りバンバンタンクならプレバンで絶対売れるだろうに…
27: 名無し1号さん
ドライブでは進兄さんが来る前に霧子がドライブになろうとした話だったっけ
逸れるけどBlu-ray購入特典ってちょっとハードル高いよね
逸れるけどBlu-ray購入特典ってちょっとハードル高いよね
28: 名無し1号さん
>>27
わかる
毎年興味あるんだけど、金額的にもスペース的にも厳しい
何年も経ってからなら単品売りしてもいいんじゃないかな、一作品何分くらいになるかは知らないけど
わかる
毎年興味あるんだけど、金額的にもスペース的にも厳しい
何年も経ってからなら単品売りしてもいいんじゃないかな、一作品何分くらいになるかは知らないけど
29: 名無し1号さん
特典スピンオフってのは地上波では流さないから歯車高速回転で首を切って血を撒き散らしても良いんだ
30: 名無し1号さん
かなりハードでシリアスな「ROGUE」だけど、この話(第2章や第3章)で幻さんが仮面ライダーになった事が結果的に好戦的になっていた彼を改心させる事になったと思うと少々感慨深いものがある。
32: 名無し1号さん
ドライブのに登場した「アニマシステム」
小説でまさか005の復活に使われるとはねぇ
小説でまさか005の復活に使われるとはねぇ
33: 名無し1号さん
「スナイプ」で神が小姫を消滅に追い込んだのは流石に外道だったな。まあ後に判明したゲーム病による消滅の真相が真相だから、完全に死んだわけじゃないから高を括ってたんだろうが、いくらなんでも下衆過ぎるだろ・・・。
34: 名無し1号さん
オーズの時にBlu-ray特典スピンオフドラマがあったら後藤さんが主役の話で後藤さんバースの活躍する特典ドラマとかやってたのかな?
仮面ライダーエグゼイド Blu-ray COLLECTION 1
posted with amazlet at 20.02.09
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-04-12)
売り上げランキング: 17,565
売り上げランキング: 17,565
オススメブログ新着記事
kinoko
が
しました