1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/662373145.htm
2: 名無し1号さん
ちゃんとできてるし無茶振りじゃないよ
3: 名無し1号さん
電王は今見ると役者って凄いねってなる
4: 名無し1号さん
動いてるように見せるのすごいよね
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
>というわけでこのグランドジオウのスーツでそんな歴史の重みを感じて欲しい
クウガと響鬼はやってねえよ!!
クウガと響鬼はやってねえよ!!
10: 名無し1号さん
>>というわけでこのグランドジオウのスーツでそんな歴史の重みを感じて欲しい
>クウガと響鬼はやってねえよ!!
このエピソードめっちゃ好き
>クウガと響鬼はやってねえよ!!
このエピソードめっちゃ好き
7: 名無し1号さん
鎧武は撮影中にいろんなライダー間でフォームチェンジできるように鎧は取り外し可能にしたせいで重量がとんでもないことに
フォームチェンジはそんなにしなかった
フォームチェンジはそんなにしなかった
8: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
東映はアクターは見えない部分だから酷使してもいいと思ってる節がある
13: 名無し1号さん
>東映はアクターは見えない部分だから酷使してもいいと思ってる節がある
剣友会の頃からそんな感じだったみたいだからなぁ
顔見えてる役者も酷使されてた・・・
剣友会の頃からそんな感じだったみたいだからなぁ
顔見えてる役者も酷使されてた・・・
11: 名無し1号さん
米袋二刀流(トリニティ)いいよね
12: 名無し1号さん
岡元次郎砂浜放置いいよね…
14: 名無し1号さん
えっ!?撮影用のスーツでアクションを!?
15: 名無し1号さん
タイヤたすき掛けのせいで腕の稼動範囲が狭い!!
16: 名無し1号さん
高岩さんは50体分身やクロックアップ、令和世代の後輩との組手と本当お疲れ様です
17: 名無し1号さん
18: 名無し1号さん
22: 名無し1号さん
>ガタキリバ以降どんどん減っていく高岩さんの分身
高岩さんもいい歳だからな…さすがにあの頃ほどの分身は出ないよ
高岩さんもいい歳だからな…さすがにあの頃ほどの分身は出ないよ
19: 名無し1号さん
ドライブは重いとかなかったなって思った
スーツがFRPで壊れやすいけどアクションはさせるわ今これ以外修復中だから壊さずに飛び跳ねてくれとか無茶な話が
スーツがFRPで壊れやすいけどアクションはさせるわ今これ以外修復中だから壊さずに飛び跳ねてくれとか無茶な話が
20: 名無し1号さん
>ドライブは重いとかなかったなって思った
>スーツがFRPで壊れやすいけどアクションはさせるわ今これ以外修復中だから壊さずに飛び跳ねてくれとか無茶な話が
タイヤのせいで動きずれぇ!も有ったぞ
>スーツがFRPで壊れやすいけどアクションはさせるわ今これ以外修復中だから壊さずに飛び跳ねてくれとか無茶な話が
タイヤのせいで動きずれぇ!も有ったぞ
21: 名無し1号さん
宇宙刑事!ギャバン!バリバリバリ(メッキが剥がれる音)
23: 名無し1号さん
流石に加齢で主役で使い続けるのがキツイだろうから今みたいにちょっと前の次郎さんのポジションになってるのは良いと思う
24: 名無し1号さん
何気にグランドジオウも歴代ライダー武器二刀流とか普通にやってるし肩に悪い
25: 名無し1号さん
斧は重いからアクターに不評なんだけど定期的に出てくるな…
カッコイイからかな…
カッコイイからかな…
27: 名無し1号さん
>斧は重いからアクターに不評なんだけど定期的に出てくるな…
>カッコイイからかな…
あとオモチャにしても剣とちがって刃先極端に短くしなきゃいけない制限無くなるから迫力あるからな
>カッコイイからかな…
あとオモチャにしても剣とちがって刃先極端に短くしなきゃいけない制限無くなるから迫力あるからな
26: 名無し1号さん
スーツの稼動範囲の限界がそのライダーの代表ポーズみたいなことになる時もある
28: 名無し1号さん
ゴーストは首の裏に空気穴作りました!
パーカーで隠しますね!
パーカーで隠しますね!
29: 名無し1号さん
>ゴーストは首の裏に空気穴作りました!
>パーカーで隠しますね!
これ聞いた時は本当に頭大丈夫なのかと思ってしまった
>パーカーで隠しますね!
これ聞いた時は本当に頭大丈夫なのかと思ってしまった
31: 名無し1号さん
>ゴーストは首の裏に空気穴作りました!
>パーカーで隠しますね!
変身直後に脱ぐのめっちゃ好きだけどそんな理由だったのか…
>パーカーで隠しますね!
変身直後に脱ぐのめっちゃ好きだけどそんな理由だったのか…
48: 名無し1号さん
>変身直後に脱ぐのめっちゃ好きだけどそんな理由だったのか…
脱がずにやったドライブ劇場版で出てきた時
長回しカットを撮った直後に高岩さんの意識が途切れたことで
デザイン担当も造形担当ブレンドマスター社も「もしかして酸欠するのでは?」と気付いた
脱がずにやったドライブ劇場版で出てきた時
長回しカットを撮った直後に高岩さんの意識が途切れたことで
デザイン担当も造形担当ブレンドマスター社も「もしかして酸欠するのでは?」と気付いた
30: 名無し1号さん
Wとか動きやすそうだけど材質的にそうでもないらしいし難しいもんだ
32: 名無し1号さん
今思うとすごい現場だがああいう中の人は東映とかにそっぽ向かれたら仕事とかなくなりそうだもんな
33: 名無し1号さん
木場555も苦労したみたいだな
おい巧になってんぞ!って相当言われたとか
おい巧になってんぞ!って相当言われたとか
34: 名無し1号さん
ゴーストはスーツの上をクリアパーツで覆ってるから重い…
36: 名無し1号さん
役者は一年間で開放されるけどアクターさんたちはずっと続くわけで身体どうなってんだろ
38: 名無し1号さん
なんか動きやすい新素材が生まれたりせんのか
39: 名無し1号さん
今のゼロワンは比較的動きやすいんだっけ?
40: 名無し1号さん
メイン任されてた人でもたまに辞めたりしてるしやっぱり過酷なんだろうね……
41: 名無し1号さん
それより厳しい円谷とは…
42: 名無し1号さん
>それより厳しい円谷とは…
投げる
投げる
投げる
投げる

投げる
投げる
投げる
投げる

43: 名無し1号さん
>それより厳しい円谷とは…
メタルドーパントの中の人みたいなマッチョマンじゃないとウルトラマンを演じられないのは恐ろしい
メタルドーパントの中の人みたいなマッチョマンじゃないとウルトラマンを演じられないのは恐ろしい
44: 名無し1号さん
>それより厳しい円谷とは…
厳しいというかスーツの方向性の差
ライダーは人間にアーマー着せてる感じで重い分アクションのダメージ軽減もしてくれる
けどウルトラマンはウェットスーツみたいなもんなのでアクションのダメージが軽減できずアクターに直にくる
なのでウルトラマンを一年やれたらよそで十年やれると言われていたりする
厳しいというかスーツの方向性の差
ライダーは人間にアーマー着せてる感じで重い分アクションのダメージ軽減もしてくれる
けどウルトラマンはウェットスーツみたいなもんなのでアクションのダメージが軽減できずアクターに直にくる
なのでウルトラマンを一年やれたらよそで十年やれると言われていたりする
45: 名無し1号さん
そんな元スーツアクターたちの一部はハリウッドで覆面役のスタントマンやって大好評とかって聞いた
46: 名無し1号さん
ウルトラマンは登場時キックで怪獣蹴るみたいなのでちょいちょい凄い勢いで吹っ飛んでるのが心配になる
47: 名無し1号さん
給与とかもそれでも昔よりは改善されてるんだろうけど業界の悪しき慣習とかどうしようもないよなぁ
グッズ売れてんだからそっからちょっと還元してあげればいいのに
グッズ売れてんだからそっからちょっと還元してあげればいいのに
49: 名無し1号さん
戦隊スーツは薄くて動きやすい!
じゃあそこの藪転がってね
じゃあそこの藪転がってね
50: 名無し1号さん
戦隊スーツはあれはあれで薄い布なのにダメージエフェクトの爆発するやつ仕込まれたりめっちゃ痛そう
51: 名無し1号さん
高岩さん手首の動かし方綺麗だよね
あんな綺麗にスナップきかせられない
あんな綺麗にスナップきかせられない
52: 名無し1号さん
壱型のときも思ったけどホントに高岩さんの動き綺麗過ぎるなって…
53: 名無し1号さん
54: 名無し1号さん
円谷の岩田さんはストイックを絵に描いたような男である一方で
共演者に気配りとかもできる面でもいい男なので
結果かわいい奥さんができた

共演者に気配りとかもできる面でもいい男なので
結果かわいい奥さんができた

55: 名無し1号さん
56: 名無し1号さん
今のゼロワンは縄田さんの回し蹴りの速さのキレがすごくて見てて楽しい
バルキリーがよく画面脇で大ジャンプしてたりするんだけど玉に目を疑うくらい飛んでて笑う
バルキリーがよく画面脇で大ジャンプしてたりするんだけど玉に目を疑うくらい飛んでて笑う
57: 名無し1号さん
ウルトラはカラータイマーの電飾と汗で感電して火傷するとか聞く
あと怪獣は単純に重さがやばい
あと怪獣は単純に重さがやばい
58: 名無し1号さん
ゴーストの時の生身のアクション見てやっぱ高岩さんスゲェ…ってなったよ
59: 名無し1号さん
女優より可愛い動きする蜂須賀さん
63: 名無し1号さん
蜂須賀さん顔面骨折からカムバックしてるからな…
60: 名無し1号さん
高岩さん視界奪われた挙句高所恐怖症なのに高いところで演技させられたりと本当に無茶振りされまくってる…
61: 名無し1号さん
ドライブの時は襷掛けのタイヤに難色示して開始半年前から動きに制約でないよう調整してもらった高岩さん
なお実際に始まったら結局動かしにくかった
なお実際に始まったら結局動かしにくかった
仮面ライダー電王 THE MOVIE ディレクターズカット Blu-ray BOX
posted with amazlet at 20.02.12
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-12-06)
売り上げランキング: 54,514
売り上げランキング: 54,514
オススメブログ新着記事