1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/665384017.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
カプセル怪獣という一点だけでメジャー
7: 名無し1号さん
>カプセル怪獣という一点だけでメジャー
怪獣ボールだよ!
怪獣ボールだよ!
4: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
>ジラース…?
最終回でマン兄さんの走馬燈に選ばれてるし…
最終回でマン兄さんの走馬燈に選ばれてるし…
5: 名無し1号さん
オニオンとか載せるわけにもいかんだろう
6: 名無し1号さん
スレ画はマイナー界のメジャーどころなような
8: 名無し1号さん
バラバさん、知名度の半分くらいはタイラントのおかげですよね?
9: 名無し1号さん
レオから有名怪獣出すならまあノーバ辺りが無難じゃねえかな…
80ならサラマンドラ
80ならサラマンドラ
10: 名無し1号さん
>レオから有名怪獣出すならまあノーバ辺りが無難じゃねえかな…
>80ならサラマンドラ
いやここはオコリンボールも捨てがたい
>80ならサラマンドラ
いやここはオコリンボールも捨てがたい
11: 名無し1号さん
ギマイラもいるしタイガの次のウルトラマンに出るんじゃね
12: 名無し1号さん
ゴメス
カネゴン
バルタン星人
ピグモン
ジラース
メフィラス星人
ゼットン
エレキング
メトロン星人
キングジョー
ベムスター
バキシム
バラバ
エースキラー
タイラント セブンガー ギマイラ
カネゴン
バルタン星人
ピグモン
ジラース
メフィラス星人
ゼットン
エレキング
メトロン星人
キングジョー
ベムスター
バキシム
バラバ
エースキラー
タイラント セブンガー ギマイラ
14: 名無し1号さん
納得いくのベムスターくらいまでだな
15: 名無し1号さん
ギマイラはメジャーかなぁ…
最近まで忘れてた人の方が多いんじゃないの…
最近まで忘れてた人の方が多いんじゃないの…
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
ボール怪獣セブンガーというなんとも強そうに見えない名前だったろ確か
18: 名無し1号さん
>ボール怪獣セブンガーというなんとも強そうに見えない名前だったろ確か
「怪獣ボール セブンガー」だ
二度と間違えるな
「怪獣ボール セブンガー」だ
二度と間違えるな
19: 名無し1号さん
80怪獣というとまず挙がってたのはホーとサラマンドラかな
あとはオコリンボールとメカギラスとプラズママイナズマ
あとはオコリンボールとメカギラスとプラズママイナズマ
20: 名無し1号さん
主要な怪獣
モンスターとクラシックウルトラマンのエイリアン
ウルトラマンフランチャイズには、すべてのポピュラーカルチャーで最も偉大なローグギャラリーがあります。ウルトラの各モンスターとエイリアンの宿敵は、明確な個性、動機、一連の力と能力、長所と短所を持っています。一部は独自の権利で「スター」になり、製品や商品のラインを生み出し、ウルトラマンヒーローの複数の世代を脅かすようになりました。ほんの一部を次に示します。
モンスターとクラシックウルトラマンのエイリアン
ウルトラマンフランチャイズには、すべてのポピュラーカルチャーで最も偉大なローグギャラリーがあります。ウルトラの各モンスターとエイリアンの宿敵は、明確な個性、動機、一連の力と能力、長所と短所を持っています。一部は独自の権利で「スター」になり、製品や商品のラインを生み出し、ウルトラマンヒーローの複数の世代を脅かすようになりました。ほんの一部を次に示します。
21: 名無し1号さん
セブンガーって禄に商品化もしてないよね
22: 名無し1号さん
80ならガルタン大王かな


23: 名無し1号さん
バラバとかキリスト系の名前は海外で大丈夫なんだろうか
24: 名無し1号さん
ゾフィーの映画よく見てたからプラズマとマイナズマの印象
25: 名無し1号さん
レオで一番メジャーなのはマグマ星人かババルウ星人か
26: 名無し1号さん
プラズマ&マイナズマはアバレンボウルでもボス怪獣に起用されてるし…
でも今一番知名度ある80怪獣ってザンドリアスな気がする
でも今一番知名度ある80怪獣ってザンドリアスな気がする
29: 名無し1号さん
>でも今一番知名度ある80怪獣ってザンドリアスな気がする
立ち位置としてはフライングライドロンとほぼ同じだった気がするけど再登場で知名度上がったよね
立ち位置としてはフライングライドロンとほぼ同じだった気がするけど再登場で知名度上がったよね
27: 名無し1号さん
ゴメス好きだけどメジャーかと言われると違うと思うんだ
30: 名無し1号さん
>ゴメス好きだけどメジャーかと言われると違うと思うんだ
ウルトラQだとカネゴンは当然としてケムールとタメ張るくらいの知名度だと思う
ウルトラQだとカネゴンは当然としてケムールとタメ張るくらいの知名度だと思う
28: 名無し1号さん
しょっぱなメジャーって書いちゃったけど主要な怪獣だからニュアンス違うよね…
31: 名無し1号さん
ところでなにこのサイト!
32: 名無し1号さん
>ところでなにこのサイト!
この度ついに立ち上がったウルトラマン北米公式サイトだ
この度ついに立ち上がったウルトラマン北米公式サイトだ
33: 名無し1号さん
セブンガーも入れたカプセル怪獣揃ってるとこ一度でいいから見てみたい
34: 名無し1号さん
バラバセブンガーギマイラが浮きすぎててちょっと笑っちゃう
初代の枠多すぎな気もするが
初代の枠多すぎな気もするが
35: 名無し1号さん
バキシムの良さは世界に通用するのか
登場シーンもかっこいいというか怖くて印象に残るしな

登場シーンもかっこいいというか怖くて印象に残るしな

36: 名無し1号さん
セブンガーの回はなんか小粋なナレーションが妙に記憶に残ってるな…
37: 名無し1号さん
北米版ブルーレイが貧乏人にはありがたい…
38: 名無し1号さん
タイラントいるならバラバいらないだろって気もしたが
ベムスターは間違いなく帰マン代表選手の格あるし一応あいつも素材か…
ベムスターは間違いなく帰マン代表選手の格あるし一応あいつも素材か…
39: 名無し1号さん
北米BD気になるけどエラー多いと聞いて手が出ない
40: 名無し1号さん
>北米BD気になるけどエラー多いと聞いて手が出ない
限定版の方が不具合多いらしくって困る
限定版の方が不具合多いらしくって困る
41: 名無し1号さん
北米版BDって20話くらいなら平気でソフト1枚にまとめるからびっくりするけど
よく考えたら容量的には余裕だし3話とか4話しか入れないのは商業的な都合でしかないよな…
よく考えたら容量的には余裕だし3話とか4話しか入れないのは商業的な都合でしかないよな…
42: 名無し1号さん
>北米版BDって20話くらいなら平気でソフト1枚にまとめるからびっくりするけど
>よく考えたら容量的には余裕だし3話とか4話しか入れないのは商業的な都合でしかないよな…
画質は日本版ほどよろしくない
画質が気にならないなら問題ないと思う
>よく考えたら容量的には余裕だし3話とか4話しか入れないのは商業的な都合でしかないよな…
画質は日本版ほどよろしくない
画質が気にならないなら問題ないと思う
43: 名無し1号さん
ギマイラ去年復活したしセブンガーも復活しねえかなあ
44: 名無し1号さん
次々出るみたいで北米BDそろえようかな…ってなってる
まだ昭和全然見たことないし…
まだ昭和全然見たことないし…
45: 名無し1号さん
昭和・平成・ニュージェネのスチールいいね…
こうしてみると一番カラフルなのは平成でニュージェネは赤黒多いんだな
こうしてみると一番カラフルなのは平成でニュージェネは赤黒多いんだな
46: 名無し1号さん
>昭和・平成・ニュージェネのスチールいいね…
>こうしてみると一番カラフルなのは平成でニュージェネは赤黒多いんだな
ニュージェネの特色は黒の比率の高さだと思う
ところで平成のスチールだけ既存の合成でしかも黒い部分の階調がおかしいのは一体…
>こうしてみると一番カラフルなのは平成でニュージェネは赤黒多いんだな
ニュージェネの特色は黒の比率の高さだと思う
ところで平成のスチールだけ既存の合成でしかも黒い部分の階調がおかしいのは一体…
47: 名無し1号さん
本格的に海外展開始めるならギャラクシーレスキューフォース所属のリブットの同僚とかで国ごとのご当地ウルトラマン出ないかな…
久々にグレートパワードにもちょっと触れたりして
久々にグレートパワードにもちょっと触れたりして
48: 名無し1号さん
北米は本来向こうのオタクが早口になりそうなハードSF風味のセブンが
よりによってビーストウォーズ状態でお出しされたのが痛い…
よりによってビーストウォーズ状態でお出しされたのが痛い…
ウルトラマンレオ Blu-ray BOX (特装限定版)
posted with amazlet at 20.02.23
バンダイナムコアーツ (2018-12-21)
売り上げランキング: 48,534
売り上げランキング: 48,534
オススメブログ新着記事