1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/669046510.htm
2: 名無し1号さん
アーツ出すとしたらどっち準拠になるんだろ…
3: 名無し1号さん
結構再現できてると思う右
4: 名無し1号さん
頭以外はだいぶ寄せられてると思う
5: 名無し1号さん
左のCGやシンウルトラマンのビジュアル見ると実写スーツのマスクって大きいんだな…と感じる
これのスーツはマスクがやや大きくなった分頭のトサカもボリューム増えて見栄え良くなってて好き
これのスーツはマスクがやや大きくなった分頭のトサカもボリューム増えて見栄え良くなってて好き
6: 名無し1号さん
こんなムキムキだったんだCG…
7: 名無し1号さん
顔もう少し小さくできるだろ
8: 名無し1号さん
装着変身並みに小顔の人がいればね…
9: 名無し1号さん
人の頭ひとつ包んで造形物盛るんだぞ
10: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
むしろ人間の頭入ってる事考えると右の人相当小顔
12: 名無し1号さん
目の下じゃなく上に覗き穴作る手口がだいぶ効いてると思うウルフェス版ジョーニアス
13: 名無し1号さん
>目の下じゃなく上に覗き穴作る手口がだいぶ効いてると思うウルフェス版ジョーニアス
最初にやったのネクサスだっけ
足元ではなく正面が見えるってだけでかなり便利だろうな
最初にやったのネクサスだっけ
足元ではなく正面が見えるってだけでかなり便利だろうな
14: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
個人的には左から二番目が好み
16: 名無し1号さん
電飾ギミックも仕込むからそんなに小さくできない事情とかもあるんだろうか
20: 名無し1号さん
>電飾ギミックも仕込むからそんなに小さくできない事情とかもあるんだろうか
LEDの普及でその辺は大分改善されてるだろう
LEDの普及でその辺は大分改善されてるだろう
17: 名無し1号さん
ニュージェネの後藤デザインは目が小さくなりがちで
多分中の人の視界確保の為だろう…と言われてたけどヒのリプ返しでは目が小さいのは趣味の問題と言ってた
多分中の人の視界確保の為だろう…と言われてたけどヒのリプ返しでは目が小さいのは趣味の問題と言ってた
18: 名無し1号さん
>ニュージェネの後藤デザインは目が小さくなりがちで
>多分中の人の視界確保の為だろう…と言われてたけどヒのリプ返しでは目が小さいのは趣味の問題と言ってた
釣り目気味の方がシンプルに格好良く映るしな
ティガとかは童顔に感じる
>多分中の人の視界確保の為だろう…と言われてたけどヒのリプ返しでは目が小さいのは趣味の問題と言ってた
釣り目気味の方がシンプルに格好良く映るしな
ティガとかは童顔に感じる
19: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
>確かにグルーブだけでかい気がする
まぁルーブの時点で顔が真ん中に寄ってたから
グルーブでは意図的に(やっぱしパーツが真ん中に寄ってた)設定画を意図的に無視して顔のバランスを整えたっぽいね
まぁルーブの時点で顔が真ん中に寄ってたから
グルーブでは意図的に(やっぱしパーツが真ん中に寄ってた)設定画を意図的に無視して顔のバランスを整えたっぽいね
21: 名無し1号さん
視界確保の為だけにデザインに制約持たせるような事もしないよな
22: 名無し1号さん
>視界確保の為だけにデザインに制約持たせるような事もしないよな
というかデザイナーはスーツのことも考えてデザインしようとするけど現場からアクションは工夫でどうにでもするから考えないで良いですよって言われる
そして出来上がるマグニフィセント
というかデザイナーはスーツのことも考えてデザインしようとするけど現場からアクションは工夫でどうにでもするから考えないで良いですよって言われる
そして出来上がるマグニフィセント
24: 名無し1号さん
>というかデザイナーはスーツのことも考えてデザインしようとするけど現場からアクションは工夫でどうにでもするから考えないで良いですよって言われる
ルーブコウリンの背中の意匠とかギンガの背中のクリスタルとかは一応アクションの都合でNG出たりはした
グルーブでついにデザイン通ったら映像だとCGになってアクターの都合無意味になった
ルーブコウリンの背中の意匠とかギンガの背中のクリスタルとかは一応アクションの都合でNG出たりはした
グルーブでついにデザイン通ったら映像だとCGになってアクターの都合無意味になった
25: 名無し1号さん
>そして出来上がるマグニフィセント
動かないスーツをドッシリした強者感で誤魔化すのは鉄板だよね
動かないスーツをドッシリした強者感で誤魔化すのは鉄板だよね
26: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
この比較だとスーツがデブになったかのように見えるけどルーブを見てからだととんでもなく造形の真価を感じる
27: 名無し1号さん
目が発光する時はむちゃくちゃ熱くて地獄っていうのは申し訳ないけど少し笑ってしまった
28: 名無し1号さん
>目が発光する時はむちゃくちゃ熱くて地獄っていうのは申し訳ないけど少し笑ってしまった
夜間戦闘めっちゃ大変らしいな
夜間戦闘めっちゃ大変らしいな
29: 名無し1号さん
岩田さんもかなりスタイルいいんだけどね
30: 名無し1号さん
ウルトラマンの場合アクターストイックな人多いから…
31: 名無し1号さん
ツイッター始めたけどあんまりつぶやくことないので
アクションの動画やプロテイン詰め合わせ買ってレビュー始める岩田さん好き
アクションの動画やプロテイン詰め合わせ買ってレビュー始める岩田さん好き
32: 名無し1号さん
>ツイッター始めたけどあんまりつぶやくことないので
>アクションの動画やプロテイン詰め合わせ買ってレビュー始める岩田さん好き
最近はお惚気話も飛び出てくる
>アクションの動画やプロテイン詰め合わせ買ってレビュー始める岩田さん好き
最近はお惚気話も飛び出てくる
34: 名無し1号さん
運動神経があってスタイルの良い人間はスーアク目指してくれない…
35: 名無し1号さん
それでなくてもウルトラのスーツアクターは他の特撮と比べてもキツイみたいだしな
36: 名無し1号さん
>それでなくてもウルトラのスーツアクターは他の特撮と比べてもキツイみたいだしな
他が楽ってわけではもちろんないけどウルトラはウェットスーツ着て建物に突っ込むわけでまあ激務だよね
他が楽ってわけではもちろんないけどウルトラはウェットスーツ着て建物に突っ込むわけでまあ激務だよね
37: 名無し1号さん
ヒといえば後藤さんのヒ見ると無駄に深読みしてるファンのデザインモチーフ予想の大体が特に意識してません(*^^*)で返答されるのがちょっと笑ってしまう
38: 名無し1号さん
>ヒといえば後藤さんのヒ見ると無駄に深読みしてるファンのデザインモチーフ予想の大体が特に意識してません(*^^*)で返答されるのがちょっと笑ってしまう
何故みんなそんなにトリプルファイター好きなの…?とか言われててダメだった
何故みんなそんなにトリプルファイター好きなの…?とか言われててダメだった
39: 名無し1号さん
>ヒといえば後藤さんのヒ見ると無駄に深読みしてるファンのデザインモチーフ予想の大体が特に意識してません(*^^*)で返答されるのがちょっと笑ってしまう
一部のファンの側で勝手にモチーフあれだろうなってのが広まってるけど
それを本人が直接否定できるのがSNSの良いところよね
後藤さんの場合そもそもオーダー入らないとそういうモチーフ自体をあんまり入れない人なのは
インタビュー読んでると大体わかりそうなんだけど
一部のファンの側で勝手にモチーフあれだろうなってのが広まってるけど
それを本人が直接否定できるのがSNSの良いところよね
後藤さんの場合そもそもオーダー入らないとそういうモチーフ自体をあんまり入れない人なのは
インタビュー読んでると大体わかりそうなんだけど
40: 名無し1号さん
ただ「ウルティメイトファイナルのデザインは特にエース意識してないよ」と返してるけど今までの公式本や監督談話ではエースモチーフと明言されてるんだよな
41: 名無し1号さん
>ただ「ウルティメイトファイナルのデザインは特にエース意識してないよ」と返してるけど今までの公式本や監督談話ではエースモチーフと明言されてるんだよな
エースっぽく感じる要素を盛り込んだだけで
エースの記号は入れてないからこそモチーフではないってことじゃないかな
エースっぽく感じる要素を盛り込んだだけで
エースの記号は入れてないからこそモチーフではないってことじゃないかな
42: 名無し1号さん
EXPOやら雑誌やらでスーツの方見慣れてたからCGの方が違和感ある
43: 名無し1号さん
劇場版タイガのグルーブは詰め物でもしたのか体型変わっててちょうど良くなってる気がする
S.H.Figuarts ウルトラマンジード マグニフィセント
posted with amazlet at 20.03.09
バンダイ
売り上げランキング: 46,460
売り上げランキング: 46,460
オススメブログ新着記事
かなり印象が違った見える