1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/719327659.htm
2: 名無し1号さん
状況にもよる
3: 名無し1号さん
3分間だけ超人でいられるんだぞ
4: 名無し1号さん
いつも3分以上戦っているように見えます
5: 名無し1号さん
劇中残り時間発表は帰りマンが初
6: 名無し1号さん
極稀に今でも1分程度で終わらせることもある
7: 名無し1号さん
カラータイマーが早く点滅してるときのウルトラマンいいよね
見ていてドキドキする
見ていてドキドキする
11: 名無し1号さん
>カラータイマーが早く点滅してるときのウルトラマンいいよね
イイ演出だよね
見てる人に分かりやすくピンチだって伝わる
イイ演出だよね
見てる人に分かりやすくピンチだって伝わる
8: 名無し1号さん
宇宙では無制限な設定
9: 名無し1号さん
初代は大体3分と言っていいと思う
10: 名無し1号さん
帰りマンは赤に点滅始めるといきなり音が速くなり残り30秒となる
12: 名無し1号さん
地球の大気云々なM78は良いけどウルトライブやユナイトやフュージョンライズやセレクトクリスタルとかは宇宙に行ったら変身者死ぬのではなかろうか
ジードはなんやかんや超人だから大丈夫か?
ジードはなんやかんや超人だから大丈夫か?
19: 名無し1号さん
>地球の大気云々なM78は良いけどウルトライブやユナイトやフュージョンライズやセレクトクリスタルとかは宇宙に行ったら変身者死ぬのではなかろうか
ギンガ番外編で宇宙で時間切れそうになって健太たちが俺たち死んじゃう!?って焦ってたな
ギンガ番外編で宇宙で時間切れそうになって健太たちが俺たち死んじゃう!?って焦ってたな
13: 名無し1号さん
レオとタロウはほとんど赤にならないのが残念 飛び立つ際のバンクシーンで赤になるが
14: 名無し1号さん
ウルトラマンの感覚で大体三分説
15: 名無し1号さん
残りエネルギーがわずかになるとカラータイマーが点滅を始める
16: 名無し1号さん
最近のは色切り替えられるから胸元ズームから点滅させているね
昔はお前いつの間にか鳴ってるってなってた
昔はお前いつの間にか鳴ってるってなってた
17: 名無し1号さん
ガイアアグルはライフゲージ
マックスはパワータイマー
マックスはパワータイマー
18: 名無し1号さん
昭和、赤→赤点滅→赤→赤点滅
平成 、無色→赤点滅→無色→赤点滅
平成 、無色→赤点滅→無色→赤点滅
20: 名無し1号さん
ネクサスはエナジーコアとコアゲージ
21: 名無し1号さん
LEDの恩恵デカいよねカラータイマー
22: 名無し1号さん
お知らせ機能を付けずに無理して戦い続けると
セブンみたいに体壊すしね
セブンみたいに体壊すしね
23: 名無し1号さん
ジョーニアスも最終的にピコピコ赤く点滅するんだなーと配信で観て知った
24: 名無し1号さん
敵側からしたら赤くなったらすごい本気だしてくるって認識かもしれない
コスモスさんとか全身まで赤くするし
コスモスさんとか全身まで赤くするし
25: 名無し1号さん
カラータイマー取られて何故ペチャンコにした ガキの頃再放送観てビックリガッカリした
26: 名無し1号さん
今のウルトラマンはカラータイマー取られたらどんな描写になるのか
27: 名無し1号さん
28: 名無し1号さん
>10分後死ぬワニ
わりと一瞬で溶けてたような……
わりと一瞬で溶けてたような……
29: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
初代マンの通常点滅音が一番美しいが、個人的にはタロウのあの濁った感じの音が好きだ
31: 名無し1号さん
40: 名無し1号さん
>3分経つと自分の星に帰ると思ってる人は多い
美しい人形だなー
美しい人形だなー
43: 名無し1号さん
>美しい人形だなー
以前特撮博物館で修復されたのを見たが光沢が割とあった
以前特撮博物館で修復されたのを見たが光沢が割とあった
42: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
初代の音は殿堂入り
ティガ、ネクスト、オーブあたりがすき
ティガ、ネクスト、オーブあたりがすき
33: 名無し1号さん
レオのタイマー音 ファーファーファーファー
34: 名無し1号さん
ネクストの効果音独特で良いよね
心音に似てるからかウルトラマンとして変な感じもしない不思議
心音に似てるからかウルトラマンとして変な感じもしない不思議
35: 名無し1号さん
地球では太陽エネルギーの吸収効率から3分程度しか持たないが
宇宙では問題ないとされる一方
地球でもエネルギー消費の少ない小型の状態なら結構もつらしい
宇宙では問題ないとされる一方
地球でもエネルギー消費の少ない小型の状態なら結構もつらしい
36: 名無し1号さん
シンウルトラマンはあのままなのか気になる 早く観たい
37: 名無し1号さん
レオも小さくされたら延々と川下りではしゃいでたな
38: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
レオや80やメビウス、地球人の姿だとずっと地球に滞在できるのだが 本来の姿はそんだけエネルギー使うんだな
41: 名無し1号さん
>レオや80やメビウス、地球人の姿だとずっと地球に滞在できるのだが 本来の姿はそんだけエネルギー使うんだな
光の国がベリアルに凍結された時も初代とセブンは地球人の姿を取ってエネルギーを温存してたからな
地球人の姿の方が効率良いって理系からすれば凄い話だと思う
光の国がベリアルに凍結された時も初代とセブンは地球人の姿を取ってエネルギーを温存してたからな
地球人の姿の方が効率良いって理系からすれば凄い話だと思う
49: 名無し1号さん
>地球人の姿の方が効率良いって理系からすれば凄い話だと思う
元が地球人みたいな種族が光のコアで超進化してる設定だからかな?
元が地球人みたいな種族が光のコアで超進化してる設定だからかな?
44: 名無し1号さん
45: 名無し1号さん
べつに異星人ではないガイアやアグルも
戦い終わった後は何故か空の彼方に飛び去る(そんで地上に瞬間移動して人間に戻る)
戦い終わった後は何故か空の彼方に飛び去る(そんで地上に瞬間移動して人間に戻る)
48: 名無し1号さん
>べつに異星人ではないガイアやアグルも
>戦い終わった後は何故か空の彼方に飛び去る(そんで地上に瞬間移動して人間に戻る)
アレは一話で我夢が「空に飛んでった…?」って嘘付いたのが原因だ
>戦い終わった後は何故か空の彼方に飛び去る(そんで地上に瞬間移動して人間に戻る)
アレは一話で我夢が「空に飛んでった…?」って嘘付いたのが原因だ
46: 名無し1号さん
どっかに飛んですぐ戻ってきたほうが疑われないじゃん?
47: 名無し1号さん
初代マンはドドンゴ戦とゴモラ戦で飛んでいったあと手から光輪を出してそれでハヤタに戻っていたな
50: 名無し1号さん
たまに強敵におもいっきりボコられてスーッと半透明になって消えてゆくシーンとかあるけど
あれが元来の(一番楽な)変身解除方法なんだろうな
あれが元来の(一番楽な)変身解除方法なんだろうな
51: 名無し1号さん
光の粒子になって消えられると死んだのか瀕死なのか疲れただけなのか判別に困る
52: 名無し1号さん
まあ何も知らない第三者の地球人が見たら「戦い終わってスーッと消えてゆくウルトラマン」を見たら
あれ?今回は飛び去ってゆかないぞ?もしかして力尽きて消えちゃったんじゃね!?って不安になってしまいそう
あれ?今回は飛び去ってゆかないぞ?もしかして力尽きて消えちゃったんじゃね!?って不安になってしまいそう
53: 名無し1号さん
帰りマンはスーっと消えたな6話序盤
54: 名無し1号さん
グレートの豆電球みたいなやつ
55: 名無し1号さん
最近のウルトラマンは体残して死ぬとだいたい石化するよね
56: 名無し1号さん
57: 名無し1号さん
ゼロの映画だったかな生身の人間が光の国に滞在するのは危ないよって言われたの
ウルトラマンが何も気にせず生活できるエネルギー量とか物凄いんだろうな
ウルトラマンが何も気にせず生活できるエネルギー量とか物凄いんだろうな
58: 名無し1号さん
>ウルトラマンが何も気にせず生活できるエネルギー量とか物凄いんだろうな
奪われたら全部氷河期という落差よ
奪われたら全部氷河期という落差よ
59: 名無し1号さん
>>ウルトラマンが何も気にせず生活できるエネルギー量とか物凄いんだろうな
>奪われたら全部氷河期という落差よ
プラズマスパークが太陽+aというすごい機能持ち
>奪われたら全部氷河期という落差よ
プラズマスパークが太陽+aというすごい機能持ち
60: 名無し1号さん
>>>ウルトラマンが何も気にせず生活できるエネルギー量とか物凄いんだろうな
>>奪われたら全部氷河期という落差よ
>プラズマスパークが太陽+aというすごい機能持ち
下手すりゃウルトラマンになりそうだ
>>奪われたら全部氷河期という落差よ
>プラズマスパークが太陽+aというすごい機能持ち
下手すりゃウルトラマンになりそうだ
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-11-30)
売り上げランキング: 2,167
売り上げランキング: 2,167
オススメブログ新着記事