1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/720485769.htm
2: 名無し1号さん
はやく再契約するんだ
どういう形で復活させられるかわからんけど
どういう形で復活させられるかわからんけど
3: 名無し1号さん
過去編などで
4: 名無し1号さん
というか最後死ぬ脚本をよく受け入れたな
拒否れるくらいの立場にはあったんじゃないのかダウニー
拒否れるくらいの立場にはあったんじゃないのかダウニー
9: 名無し1号さん
>というか最後死ぬ脚本をよく受け入れたな
>拒否れるくらいの立場にはあったんじゃないのかダウニー
本人がヒーロー物の出演はもう年齢的にきついとか言ったんじゃなかったか
>拒否れるくらいの立場にはあったんじゃないのかダウニー
本人がヒーロー物の出演はもう年齢的にきついとか言ったんじゃなかったか
12: 名無し1号さん
>本人がヒーロー物の出演はもう年齢的にきついとか言ったんじゃなかったか
キャップやソーみたいに撮影のたびにムキムキに鍛えなくちゃいけないって程ではないだろうけど
そういうのとは別のしんどさがあるのかな
キャップやソーみたいに撮影のたびにムキムキに鍛えなくちゃいけないって程ではないだろうけど
そういうのとは別のしんどさがあるのかな
5: 名無し1号さん
でもあそこまでして生き返ったらなんか微妙だわ
娘に引き継いでほしい
娘に引き継いでほしい
6: 名無し1号さん
自分が好きなキャラクターを演じた役者が
こういうことを言ってくれるのは嬉しいな
こういうことを言ってくれるのは嬉しいな
7: 名無し1号さん
社長ロスも克服したところなので戻って来られるとなるとなんとも言えんな
いやなんか良い形で戻ってこれるならいいんだけど難しそうに思える
いやなんか良い形で戻ってこれるならいいんだけど難しそうに思える
8: 名無し1号さん
長く個性的なキャラ続けるとイメージ固まるから嫌がる人も多いのにいいことだな
11: 名無し1号さん
スターク生前のスピンオフなら…と思ったけど本編より売れそうだ
13: 名無し1号さん
原作的にはよくあることなんでしょう?別バースから持ってきたりとか
14: 名無し1号さん
ホログラムで出演とかがいいなぁ
娘なりファンボーイだかが跡を継いで
ジャービスの代わりにサポートAIとしてトニーの人格のコピーが内蔵されてるとか
娘なりファンボーイだかが跡を継いで
ジャービスの代わりにサポートAIとしてトニーの人格のコピーが内蔵されてるとか
15: 名無し1号さん
> ジャービスの代わりにサポートAIとしてトニーの人格のコピーが内蔵されてるとか
コミックのアイアンハートがそれだったよ
コミックのアイアンハートがそれだったよ
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
スカウィッチさんが現実捻じ曲げて復活とか
ストレンジが多元世界のよそから連れてくるとか
FFだしてリードがなんやかんやしてとかいろいろ道はありそうだな
ストレンジが多元世界のよそから連れてくるとか
FFだしてリードがなんやかんやしてとかいろいろ道はありそうだな
18: 名無し1号さん
死ぬ前の時間帯の話作ればいい
19: 名無し1号さん
日本の漫画だと死者蘇生って結構タブーな事多いけど(倫理の話ではなく)
アメコミってその辺抵抗無いんかな
アメコミってその辺抵抗無いんかな
21: 名無し1号さん
> アメコミってその辺抵抗無いんかな
アメコミは簡単に生き返ると思ってる人多いけど基本的にはちゃんとイベント踏んで帰って来るぞ
というか生き返るのよりは死んだままのキャラの方がずっと多い
アメコミは簡単に生き返ると思ってる人多いけど基本的にはちゃんとイベント踏んで帰って来るぞ
というか生き返るのよりは死んだままのキャラの方がずっと多い
22: 名無し1号さん
正史で生き返ることなんて滅多になくね
23: 名無し1号さん
>正史で生き返ることなんて滅多になくね
スーパーマン死んだ!ってのが昔話題になってそのあと生き返ったってのが一人歩きしている気がする
スーパーマン死んだ!ってのが昔話題になってそのあと生き返ったってのが一人歩きしている気がする
20: 名無し1号さん
マーク51から84見たいよね
24: 名無し1号さん
社長は問題児気質なのに責任抱えたがるから違うヒーローと絡んだ方が面白いんだよな
25: 名無し1号さん
自分の記憶コピーしたAIで再登場とか余裕よね社長
26: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
>とくに再登場とかなかった奴
別れた妻以外いいとこないし
別れた妻以外いいとこないし
28: 名無し1号さん
>とくに再登場とかなかった奴
刑務所の中ですし…
刑務所の中ですし…
29: 名無し1号さん
社長がAIになったら最終的にめちゃ自己中のビジョンが生まれそう
30: 名無し1号さん
31: 名無し1号さん
>(一応)今のアイアンマン
そのクズ
顔見る度にどんどんクズになってる気がする
そのクズ
顔見る度にどんどんクズになってる気がする
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
>2020に2020が再プッシュされて良かったね
トニスタアイアンマンにそのデザインが出たときは一発ネタかと思った
アーノのための半年イベントの前振りだった
トニスタアイアンマンにそのデザインが出たときは一発ネタかと思った
アーノのための半年イベントの前振りだった
35: 名無し1号さん
スパイダーマンの回想で出ればいいのだ
36: 名無し1号さん
トニー以外のアイアンマン派生で人気あるのって割と最近出たアイアンハート位しかいないの?
37: 名無し1号さん
>トニー以外のアイアンマン派生で人気あるのって割と最近出たアイアンハート位しかいないの?
ウォーマシン
ウォーマシン
38: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
>それこそローディが元々代役から独立してそのまんま定着したキャラだから大先輩よ
元々ローディはそれまでの一時装着した連中と違って年単位でぶん投げられて一時アイアンマンしてたりしてたからな
デニスオニール期のアイアンマンのトニーは最低のアル中のクズだった
元々ローディはそれまでの一時装着した連中と違って年単位でぶん投げられて一時アイアンマンしてたりしてたからな
デニスオニール期のアイアンマンのトニーは最低のアル中のクズだった
40: 名無し1号さん

映画のウォーマシンはmark2が一番好きですね
背中のマシンキャノンがシャレオツなので
42: 名無し1号さん
>映画のウォーマシンはmark2が一番好きですね
>背中のマシンキャノンがシャレオツなので
だんだん洗練されてスマートになっていきエンドゲームでゴリマッチョになるの好き
>背中のマシンキャノンがシャレオツなので
だんだん洗練されてスマートになっていきエンドゲームでゴリマッチョになるの好き
41: 名無し1号さん
43: 名無し1号さん
>アイアンマン版ヴェノム?
>名前はウィルスって登場するタイミング最悪だな
ヴェノム関連でアイアンマンと関わりがあるのといえばリーサルプロテクターでデビューした対ヴェノム部隊のジュリーだな
セントリーって隊長格のアーマーはヴォールトで看守装備になってたアイアンマンの簡易量産型のガーズマンアーマーを流用してる
アーマーウォーズを見るに本家アイアンマンには敵わんっぽいが
44: 名無し1号さん
45: 名無し1号さん
言うほどアイアンマンのコミック読んでないからトニーのイメージがシビルウォーで止まっててすまない
46: 名無し1号さん
最新のコミックの展開わかんない…というかあんまりマーベルのコミック読んでないわ俺
47: 名無し1号さん
>最新のコミックの展開わかんない…というかあんまりマーベルのコミック読んでないわ俺
アーロンのアベンジャーズだけ読んでれば世界の大きな流れは追える
アーロンのアベンジャーズだけ読んでれば世界の大きな流れは追える
48: 名無し1号さん
>アーロンのアベンジャーズだけ読んでれば世界の大きな流れは追える
今のマーベルはそういうノリじゃない気がする
クロスオーバー控えめにしてそれぞれの連載で独自に面白い展開させてる
今のマーベルはそういうノリじゃない気がする
クロスオーバー控えめにしてそれぞれの連載で独自に面白い展開させてる
49: 名無し1号さん
>クロスオーバー控えめにしてそれぞれの連載で独自に面白い展開させてる
一応現行のマーベルの機関誌がアーロンアベンジャーズなのと
ウィンターソルジャー再結成や今のネイモアの方向性、スコードロンの存在、メフィストの現状は把握出来るし
一応現行のマーベルの機関誌がアーロンアベンジャーズなのと
ウィンターソルジャー再結成や今のネイモアの方向性、スコードロンの存在、メフィストの現状は把握出来るし
50: 名無し1号さん
トニーとワカンダ組あたりの絡みは見たかったな
あとトニーとバッキーは和解してほしい
あとトニーとバッキーは和解してほしい
S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ アイアンマン マーク85(アベンジャーズ/エンドゲーム) 約155mm PVC&ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
posted with amachazl
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-06-15)
売り上げランキング: 7,281
売り上げランキング: 7,281
オススメブログ新着記事