1: 名無し1号さん
現実に起きたまたは架空の物問わず特撮における「戦争」を語るスレ
特撮ヒーローの戦闘って多くても十数人程度の戦闘が多いから
なかなか戦争って言えるほどの大規模な抗争が描かれることって少ない気がする
どっちかっていうと先の大戦の落とし子だったゴジラとかメタルダーみたいに
バックボーンとして存在しているパターンの方が多そう
引用元: https://cgi.2chan.net/g/res/2288880.htm
2: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンの最終回って、バット星人が光の国に
攻め込んできたから、光の国を助けに戻るって展開だっけ
光の国 VS 侵略宇宙人軍団ってウルトラシリーズの漫画だと
よくあるパターンな気がするけど、本編じゃ…
超銀河伝説のベリアル無双くらいか
攻め込んできたから、光の国を助けに戻るって展開だっけ
光の国 VS 侵略宇宙人軍団ってウルトラシリーズの漫画だと
よくあるパターンな気がするけど、本編じゃ…
超銀河伝説のベリアル無双くらいか
3: 名無し1号さん
オメガアーマゲドンってかなりの大戦だったみたいだけど詳細まったくわかんないんだよな
どれぐらいの期間やってたとかいくつの宇宙が巻き込まれたとかジードの超全集とかで解説されてたりするんかね
どれぐらいの期間やってたとかいくつの宇宙が巻き込まれたとかジードの超全集とかで解説されてたりするんかね
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
怪奇大作戦はまだ戦争経験者が多数いたせいか第2次世界大戦絡みの話多かったな
6: 名無し1号さん
ウルトラ大戦争の他にもスパークドールズ戦争やオメガアーマゲドン、ギャラクシークライシスなどウルトラ世界には宇宙規模の戦争がチョイチョイある
実際に映像で描かれたのはべリアル銀河帝国くらいだけど
実際に映像で描かれたのはべリアル銀河帝国くらいだけど
7: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
>メビウスの時代までも続いているミステラー星とアテリア星の宇宙戦争
いくら優秀とはいえ等身大の地球人を何人か連れて行っても、巨大化できるミステラー星人の戦力の手助けになるのかねぇ?
スタンデル星人にも同じ事が言えるけど、あっちは昼と夜の関係があるからまだ分からんでもない
いくら優秀とはいえ等身大の地球人を何人か連れて行っても、巨大化できるミステラー星人の戦力の手助けになるのかねぇ?
スタンデル星人にも同じ事が言えるけど、あっちは昼と夜の関係があるからまだ分からんでもない
16: 名無し1号さん
>いくら優秀とはいえ等身大の地球人を何人か連れて行っても、巨大化できるミステラー星人の戦力の手助けになるのかねぇ?
戦争は肉弾戦ばかりじゃないし、武器操作とか、あるいは生体部品として兵器に組み込むと反射力とか直感に優れてるのかもしれない
14: 名無し1号さん
>アテリア星
そういや今の今まで全く拾われてない謎の宇宙人だよな…こいつら
そういや今の今まで全く拾われてない謎の宇宙人だよな…こいつら
15: 名無し1号さん
アテリア星人はメビウスのムックのザムシャー小説に出てくる
17: 名無し1号さん
逃げるミステラー星人の円盤をマットが撃墜してるから、
充分に戦力になるだろ
充分に戦力になるだろ
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
TVシリーズで最も大規模で長期間続いた戦争は
3大勢力同士が複数シーズンにに渡って続けられたDS9のドミニオン戦争かなところで「戦争」だと悲壮なイメージなのに「大戦争」になると
途端にスカプラな印象になるのは何故だろう(例外ありますが)
12: 名無し1号さん
18: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
20: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
22: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
25: 名無し1号さん
26: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
28: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
35: 名無し1号さん
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-09-13)
売り上げランキング: 52,765
売り上げランキング: 52,765
オススメブログ新着記事