1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/732358363.htm
2: 名無し1号さん
ブラックマンタ「アクアマン殺す アクアマン殺した奴も殺す」
3: 名無し1号さん
中の人がいたことがびっくりした
6: 名無し1号さん
>中の人がいたことがびっくりした
むかし原作でも中身が黒人ってことが衝撃だった模様
むかし原作でも中身が黒人ってことが衝撃だった模様
4: 名無し1号さん
モスマンみたいな
5: 名無し1号さん
どうしてこんなデザインにしたんだあいつ
7: 名無し1号さん
原作だとアクアマンの父親を先にスレ画の親子が殺しちゃってキレたアクアマンがスレ画の親父を殺す
映画アクアマン2でアクアマンの父親がスレ画に殺されそう...
映画アクアマン2でアクアマンの父親がスレ画に殺されそう...
11: 名無し1号さん
>映画アクアマン2でアクアマンの父親がスレ画に殺されそう...
メラちゃんとの息子もコイツが殺して無かったっけ?
メラちゃんとの息子もコイツが殺して無かったっけ?
19: 名無し1号さん
>原作だとアクアマンの父親を先にスレ画の親子が殺しちゃってキレたアクアマンがスレ画の親父を殺す
>映画アクアマン2でアクアマンの父親がスレ画に殺されそう...
原作はブラックマンタの父親がアクアマンパパの家に盗みに入ってるときに鉢合わせして
もみ合ってるときにアクアマンパパが心臓発作で死亡だよ
アクアマンはそれを殺されたと思い込んでブラックマンタの父親をブラックマンタの目の前で殺しちゃった
>映画アクアマン2でアクアマンの父親がスレ画に殺されそう...
原作はブラックマンタの父親がアクアマンパパの家に盗みに入ってるときに鉢合わせして
もみ合ってるときにアクアマンパパが心臓発作で死亡だよ
アクアマンはそれを殺されたと思い込んでブラックマンタの父親をブラックマンタの目の前で殺しちゃった
8: 名無し1号さん
デザイン好き
ただの逆恨み悪党ってところも好き
ただの逆恨み悪党ってところも好き
9: 名無し1号さん
28: 名無し1号さん
>ほぼ原作そのままの姿で実写化された事に感動したアメコミ好き多数
今更だけどゴリラとチーターが悪役というのが許容できない
今更だけどゴリラとチーターが悪役というのが許容できない
29: 名無し1号さん
>今更だけどゴリラとチーターが悪役というのが許容できない
ドラマでのゴリラ強すぎて困る
ゴリラのスペックに超能力は単純に強い
ドラマでのゴリラ強すぎて困る
ゴリラのスペックに超能力は単純に強い
48: 名無し1号さん
なんだかんだグロッドは完璧に完成されているデザインだなとは思う
49: 名無し1号さん
>なんだかんだグロッドは完璧に完成されているデザインだなとは思う
ゴリラだからな
ゴリラだからな
10: 名無し1号さん
アトランティスの武器を魔改造してスーツにするって展開好き
12: 名無し1号さん
2は決定してるの?
13: 名無し1号さん
>2は決定してるの?
再来年
再来年
14: 名無し1号さん
映画だと色んな都合で頭デカくしないとなっていうフォロー入れてて笑った
15: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
マスコットキャラみたいでかわいい
18: 名無し1号さん
ちょっとアイアンマン味があって好き
20: 名無し1号さん
土偶マン
21: 名無し1号さん
パッとスレ画を見て好きなデザインだと思ったのはショッカーの系譜を彷彿とさせるからか
22: 名無し1号さん
アクアマンの相棒はスレ画の息子という皮肉
23: 名無し1号さん
映画だと潜水服にビーム砲付けた合理的なデザインだし
かなり強かったからラスボスより印象強い
でも伏線張って次回作で戦うものと思ったから中盤で再登場するスピード感に驚かされた
かなり強かったからラスボスより印象強い
でも伏線張って次回作で戦うものと思ったから中盤で再登場するスピード感に驚かされた
24: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
>マンタさんはカワイイ見た目と残虐ファイトが魅力
ここ最高だね、ヴィラン勢対ヴィラン勢だから容赦なく殺しまくり
ここ最高だね、ヴィラン勢対ヴィラン勢だから容赦なく殺しまくり
25: 名無し1号さん
話にはほとんど関係ないけどこいつを登場させたい!っていう熱い気持ちが伝わるよね
46: 名無し1号さん
>話にはほとんど関係ないけどこいつを登場させたい!っていう熱い気持ちが伝わるよね
次作に向けてのスレ画のオリジンを描いてアクアマンとの因縁を作ったのはよかったね
次作に向けてのスレ画のオリジンを描いてアクアマンとの因縁を作ったのはよかったね
26: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
映画はあんな頭デカい見た目じゃギャグだろ…と思ったらちゃんと説得力持たせてきた
31: 名無し1号さん
コミックの宇宙人みたいなデザインを良い感じにアレンジしてるわ
変に小顔になったりしたら別物だし
変に小顔になったりしたら別物だし
33: 名無し1号さん
良い意味でアメコミらしいインパクトあるデザイン
34: 名無し1号さん
おいマフェックス予約しちゃったじゃないか
ずっと我慢してたのに
ずっと我慢してたのに
37: 名無し1号さん
>おいマフェックス予約しちゃったじゃないか
>ずっと我慢してたのに
逆にまだ出てなかったことを今知った
結構前から予約してたはず
>ずっと我慢してたのに
逆にまだ出てなかったことを今知った
結構前から予約してたはず
35: 名無し1号さん
36: 名無し1号さん
>インジャスティス2には色々なスーツのブラックマンタが出るぞ
あらスマートと思ったら目のところだけデカさ殆ど変わって無くてダメだった
あらスマートと思ったら目のところだけデカさ殆ど変わって無くてダメだった
39: 名無し1号さん
38: 名無し1号さん
コミックだとずっと宇宙人かロボットだと思ってた
40: 名無し1号さん
水中用かと思いきや地上でも強いし空も飛べるし目からビーム超強い
41: 名無し1号さん
>水中用かと思いきや地上でも強いし空も飛べるし目からビーム超強い
映画だともらったアトランティスの戦闘服と銃を魔改造って感じだったけど明らかにエリート兵のそれより性能上じゃねえか?ってなった
映画だともらったアトランティスの戦闘服と銃を魔改造って感じだったけど明らかにエリート兵のそれより性能上じゃねえか?ってなった
42: 名無し1号さん
でもこんな見た目の奴が全力で殺しに来たらと想像すると怖すぎる
44: 名無し1号さん
>でもこんな見た目の奴が全力で殺しに来たらと想像すると怖すぎる
目からビームも両手が塞がれずに攻撃出来るから
結構理に適ってるって言うね
目からビームも両手が塞がれずに攻撃出来るから
結構理に適ってるって言うね
43: 名無し1号さん
アメコミより日本の特撮怪人ぽい
45: 名無し1号さん
47: 名無し1号さん
デザインでいうならデスストロークやベインと同じ位好きだぜ
50: 名無し1号さん
スレ画はコミック版からどれだけアレンジしてくるんだろうと思ったらそこまで変わってなくて驚いた
あの頭のデザインになったのにも理由がちゃんとあって良かったけど
冷静に考えると頭にその武器装着する必要はあったのかなって
あの頭のデザインになったのにも理由がちゃんとあって良かったけど
冷静に考えると頭にその武器装着する必要はあったのかなって
51: 名無し1号さん
スレがあと何個かスーパーパワー付けないと今のアクアマンに勝てなくない?
52: 名無し1号さん
>スレがあと何個かスーパーパワー付けないと今のアクアマンに勝てなくない?
スーパーパワーがない程度でヒーローとやりあえないとかヴィランとして軟弱すぎる
スーパーパワーがない程度でヒーローとやりあえないとかヴィランとして軟弱すぎる
53: 名無し1号さん
>>スレがあと何個かスーパーパワー付けないと今のアクアマンに勝てなくない?
>スーパーパワーがない程度でヒーローとやりあえないとかヴィランとして軟弱すぎる
ルーサーのレス
>スーパーパワーがない程度でヒーローとやりあえないとかヴィランとして軟弱すぎる
ルーサーのレス
MAFEX マフェックス No.111 AQUAMAN BLACK MANTA 全高約160mm 塗装済み アクションフィギュア
オススメブログ新着記事
色々あって味方化してくれてもいいのよ