1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/732188443.htm
2: 名無し1号さん
モンスターとジュウオウは好き
4: 名無し1号さん
>モンスターとジュウオウは好き
ジュウオウが破壊されたとき僕ちゃんのジュウオウは!?
と言ってスクラップかき集めて復活させるの凄く好き
ジュウオウが破壊されたとき僕ちゃんのジュウオウは!?
と言ってスクラップかき集めて復活させるの凄く好き
7: 名無し1号さん
>>モンスターとジュウオウは好き
>ジュウオウが破壊されたとき僕ちゃんのジュウオウは!?
>と言ってスクラップかき集めて復活させるの凄く好き
ラスト間際でジュウオウがモンスターを庇って完全破壊されちゃう
残骸を見ながら「お前の犠牲は無駄にしないぞ!」と叫ぶモンスターに泣けた
>ジュウオウが破壊されたとき僕ちゃんのジュウオウは!?
>と言ってスクラップかき集めて復活させるの凄く好き
ラスト間際でジュウオウがモンスターを庇って完全破壊されちゃう
残骸を見ながら「お前の犠牲は無駄にしないぞ!」と叫ぶモンスターに泣けた
3: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
>バイオロボが格好いいよな
戦隊モノってよりメタルヒーローのロボ系統だよね
戦隊モノってよりメタルヒーローのロボ系統だよね
6: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
>ゴッドマンやグリーンマンを彷彿させるオープン撮影
ジャスピオンでは効果的に使われていた記憶
ジャスピオンでは効果的に使われていた記憶
10: 名無し1号さん
味方が異星のパワーで敵が地球の現代科学ってちょっと珍しいかも
普通逆のイメージ
普通逆のイメージ
11: 名無し1号さん
スーパーミニプラでバルジオンお願いします
12: 名無し1号さん
バイオジェット1号の噴射ノズルがバイオロボの握り拳になるの凄い好き
13: 名無し1号さん
ドクターマンは独立系の組織だが資金源は発明の特許とかかね
14: 名無し1号さん
SHODOSUPERでバイオマン出してくれないかな
あとジューノイド5獣士も
あとジューノイド5獣士も
15: 名無し1号さん
出渕デザイン故か敵が人型も着ぐるみも含めて魅力がすごいよね
16: 名無し1号さん
助っ人なしの1から10まで全部純正手作りの敵組織
戦隊唯一じゃね
戦隊唯一じゃね
17: 名無し1号さん
>助っ人なしの1から10まで全部純正手作りの敵組織
>戦隊唯一じゃね
はるか宇宙の果ての未知の惑星の科学力にたった一人で対抗する地球人の科学者
と書くとどっちが主人公なんだか
>戦隊唯一じゃね
はるか宇宙の果ての未知の惑星の科学力にたった一人で対抗する地球人の科学者
と書くとどっちが主人公なんだか
18: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
矢野さんの音楽めちゃくちゃいいんだよな
確かチェンジマンでもブーバ退場回でもバイオマンの曲使われてたな
他作品だとウルトラマンティガといいダイナといい矢野さんの曲は涙腺にくるいい曲ばかり
確かチェンジマンでもブーバ退場回でもバイオマンの曲使われてたな
他作品だとウルトラマンティガといいダイナといい矢野さんの曲は涙腺にくるいい曲ばかり
20: 名無し1号さん
最終回ファラキャットに特攻させるの可哀想だったな
21: 名無し1号さん
人間的な感情を否定しまくりなのに作るメカことごとく人間臭い
ドクターマン様素敵
ドクターマン様素敵
22: 名無し1号さん
モンスターほんと見るだけでニッコリしてしまう
いいキャラしてるわ
いいキャラしてるわ
23: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
ドクターマンは息子を模したプリンスを作ったり
それに反感持ったビックスリーがクーデター起こしたり
ギアの連中がメカなことを時々忘れそうになったよ
それに反感持ったビックスリーがクーデター起こしたり
ギアの連中がメカなことを時々忘れそうになったよ
25: 名無し1号さん
>それに反感持ったビックスリーがクーデター起こしたり
クーデターはあっさり鎮圧するしビッグスリーが食らってるシルバの攻撃はかわすし何気に強いドクターマン様
クーデターはあっさり鎮圧するしビッグスリーが食らってるシルバの攻撃はかわすし何気に強いドクターマン様
26: 名無し1号さん
ビッグ3の反乱はもうちょっと引っ張るのかなと思ったらそうでもなかった
27: 名無し1号さん
>ビッグ3の反乱はもうちょっと引っ張るのかなと思ったらそうでもなかった
再調整という名のデータ上書きというオチは今思うと中々怖いものがある
作中でメイスンが唯一マジビビりしてたのを覚えてる
再調整という名のデータ上書きというオチは今思うと中々怖いものがある
作中でメイスンが唯一マジビビりしてたのを覚えてる
30: 名無し1号さん
>作中でメイスンが唯一マジビビりしてたのを覚えてる
TFのスタスクに通ずるものがあったよな
TFのスタスクに通ずるものがあったよな
28: 名無し1号さん
モンスターの演技はしょうがないけど
敵はいい俳優揃えたよなぁ
敵はいい俳優揃えたよなぁ
29: 名無し1号さん
モンスターだけは中の人ありきでデザインされてるからあれでいいのだ
31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
>当時映画も一本作られたんだよね
>ジューノイドがバイオマンの真似をして決めポーズしたりおちゃらけてたな
ある意味偽戦隊の始祖かしら
>ジューノイドがバイオマンの真似をして決めポーズしたりおちゃらけてたな
ある意味偽戦隊の始祖かしら
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
>メカ人間ミキの話好き
>個人的に戦隊でも上位に入るくらい
>色々と考えさせられる
チェンジマンのギルーク司令官の娘さんなんだっけ
>個人的に戦隊でも上位に入るくらい
>色々と考えさせられる
チェンジマンのギルーク司令官の娘さんなんだっけ
36: 名無し1号さん
35: 名無し1号さん
アニメ畑の出渕裕を敵デザインに起用して
マンネリ化を脱却させようとする試みは素晴らしいな
マンネリ化を脱却させようとする試みは素晴らしいな
37: 名無し1号さん
38: 名無し1号さん
名乗りの掛け声は
当初は「超電子!」で後に「超!電子!」に変わったよね
当初は「超電子!」で後に「超!電子!」に変わったよね
39: 名無し1号さん
バイオドラゴンかバイオロボの入口の階段を上ってみたいが
どこの建物なんだろう
どこの建物なんだろう
40: 名無し1号さん
>バイオドラゴンかバイオロボの入口の階段を上ってみたいが
>どこの建物なんだろう
大泉OZじゃねえか
>どこの建物なんだろう
大泉OZじゃねえか
41: 名無し1号さん
>バイオドラゴンかバイオロボの入口の階段を上ってみたいが
>どこの建物なんだろう
多分大泉の西友のエレベーターだと思う
>どこの建物なんだろう
多分大泉の西友のエレベーターだと思う
42: 名無し1号さん
>多分大泉の西友のエレベーターだと思う
エスカレーター
エスカレーター
43: 名無し1号さん
ドクターマンの最後は戦隊シリーズのラスボスの中じゃ1位、2位を争うくらい切ない
他はライブマンのビアス様とかかな
他はライブマンのビアス様とかかな
44: 名無し1号さん
>ドクターマンの最後は戦隊シリーズのラスボスの中じゃ1位、2位を争うくらい切ない
>他はライブマンのビアス様とかかな
敗北となるのを承知で息子には未来を残し
自分自身は信念は貫いて死ぬ
切ないよね
>他はライブマンのビアス様とかかな
敗北となるのを承知で息子には未来を残し
自分自身は信念は貫いて死ぬ
切ないよね
45: 名無し1号さん
人間の感情や愛情を否定しながらも作るロボットがみんな人間臭いしなあ
自分の科学力を知らしめるため機械になろうとしてなり切れなかった可哀想な男だよドクターマン様は
自分の科学力を知らしめるため機械になろうとしてなり切れなかった可哀想な男だよドクターマン様は
48: 名無し1号さん
>人間の感情や愛情を否定しながらも作るロボットがみんな人間臭いしなあ
>自分の科学力を知らしめるため機械になろうとしてなり切れなかった可哀想な男だよドクターマン様は
もっと早くバイオマンのメンバーや秀一と手を取り合っていればと思うとやらせないよね
>自分の科学力を知らしめるため機械になろうとしてなり切れなかった可哀想な男だよドクターマン様は
もっと早くバイオマンのメンバーや秀一と手を取り合っていればと思うとやらせないよね
46: 名無し1号さん
40年ほども前のロケ地がまだ残ってるのが嬉しい
47: 名無し1号さん
完全に壊れた人形のジルバと比べると
ドクターマンの科学は心を捨てきってないんだよね…
ドクターマンの科学は心を捨てきってないんだよね…
49: 名無し1号さん
プリンスなんて作ってる時点で本心では家族を求めてるんだよな
でもプライド高すぎてそれを認められないという
でもプライド高すぎてそれを認められないという
50: 名無し1号さん
51: 名無し1号さん
きっと地球圏の外側では
反バイオ同盟によるバイオ粒子狩りが続いているんだろうな
反バイオ同盟によるバイオ粒子狩りが続いているんだろうな
オススメブログ新着記事