抜群の発声と滑舌を駆使して日本語・英語を操り本編でも活躍したベルトさんことクリス・ペプラー氏
声優や歌手がベルト音声担当するなかラジオパーソナリティが担うとは当時は考えもしなかった
声優や歌手がベルト音声担当するなかラジオパーソナリティが担うとは当時は考えもしなかった
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
エボルドライバー「いい声してるだろ?ハハッ、声の仕事は得意なんだよ!」
36: 名無し1号さん
>>1
変身音に組み込まれてるあの高笑いほんとすき
変身音に組み込まれてるあの高笑いほんとすき
2: 名無し1号さん
ジクウドライバーの自作自演感
25: 名無し1号さん
>>2
でも、若き日の魔王はあの声じゃなかった訳で、まさに卵が先か鶏が先か状態。
でも、若き日の魔王はあの声じゃなかった訳で、まさに卵が先か鶏が先か状態。
44: 名無し1号さん
>>25
ライドウォッチの力を取り込んだ結果、だんだん影響を受けて小山ボイスになったのかと言ってみる。
ライドウォッチの力を取り込んだ結果、だんだん影響を受けて小山ボイスになったのかと言ってみる。
3: 名無し1号さん
ジクウドライバー、ライドウォッチの音声が未来のオーマジオウを演じている小山力也さんだから、音声を一つ一つ録音していたのかと思ってしまう
27: 名無し1号さん
>>3
オーマおじいちゃんが『ポッピーダァ!』とか録音してるの想像して草
オーマおじいちゃんが『ポッピーダァ!』とか録音してるの想像して草
4: 名無し1号さん
Wの立木ボイスはたまらんかったわ
「サイクロン!」「ジョーカー!」の勢いと力強さは何度聞いてもゾクゾクする
「サイクロン!」「ジョーカー!」の勢いと力強さは何度聞いてもゾクゾクする
26: 名無し1号さん
>>4
フィリップ側は普通なんだけど、翔太朗側のメモリが勢いと力強いんだよね。
でも、翔太朗側を単体で聞いてもソコまでかっこよくない。というか、物足りない。
「サイクロン」「ジョーカー」で初めて完成する感じがする。
ゴメン。語彙が足りなくて何言ってるかわからんと思うが。
フィリップ側は普通なんだけど、翔太朗側のメモリが勢いと力強いんだよね。
でも、翔太朗側を単体で聞いてもソコまでかっこよくない。というか、物足りない。
「サイクロン」「ジョーカー」で初めて完成する感じがする。
ゴメン。語彙が足りなくて何言ってるかわからんと思うが。
29: 名無し1号さん
>>26
いや、言いたいことはわかる
2つのガイアメモリで1つの完成形になる感じは自分も好きだな
いや、言いたいことはわかる
2つのガイアメモリで1つの完成形になる感じは自分も好きだな
33: 名無し1号さん
>>26
ドライバーも「二人で一人の」仮面ライダーを体現しているわけだ
ドライバーも「二人で一人の」仮面ライダーを体現しているわけだ
5: 名無し1号さん
歌手の影山ヒロノブさんは牙狼でずっとザルバの声優してたけど
エグゼイドで変身アイテムの声を担当するとはね。
年季の入った声量からくるリズミカルな変身音声は最高!
あとハイパームテキはの音声は牙狼に片足突っ込んでる(笑)
エグゼイドで変身アイテムの声を担当するとはね。
年季の入った声量からくるリズミカルな変身音声は最高!
あとハイパームテキはの音声は牙狼に片足突っ込んでる(笑)
11: 名無し1号さん
>>5
あとジェットコンバットの音声はジェットマンに片足突っ込んでる
あとジェットコンバットの音声はジェットマンに片足突っ込んでる
16: 名無し1号さん
>>5
マジンガーZにゲキトツロボット混ぜても違和感ないのも好き
マジンガーZにゲキトツロボット混ぜても違和感ないのも好き
73: 名無し1号さん
>>5
ゲキトツロボッツあたりで普通に歌だった
牙狼…じゃなくてハイパームテキは変身音じゃなくて変身歌だよ…
ゲキトツロボッツあたりで普通に歌だった
牙狼…じゃなくてハイパームテキは変身音じゃなくて変身歌だよ…
6: 名無し1号さん
クイズのドライバーはライダーでも貴重な女性の声だったが名前わからんかった。誰だ?
54: 名無し1号さん
>>6
吉田麻美っていう声優ですね
そこまで有名ではないかと思う
吉田麻美っていう声優ですね
そこまで有名ではないかと思う
56: 名無し1号さん
>>54
調べたら吹き替えメインの人だった。
吹き替えメインの声優さんて仕事多くても無名な人多いイメージ。
調べたら吹き替えメインの人だった。
吹き替えメインの声優さんて仕事多くても無名な人多いイメージ。
7: 名無し1号さん
何年か前にクイズアプリで司会やってた人がマッハ、チェイサーベルトの声やってた人だったとは、だいぶ後になって知った
19: 名無し1号さん
>>7
クリスさんとジョージさんでDJ経験者コンビという・・・
クリスさんとジョージさんでDJ経験者コンビという・・・
34: 名無し1号さん
>>7
日本語ベラベラだけどほんのりカタコトなのがまた味になってるんだなぁ
日本語ベラベラだけどほんのりカタコトなのがまた味になってるんだなぁ
8: 名無し1号さん
自分の中では空耳アワードの下ネタで大ウケしているのが先なので、ベルトさんはなかなか感慨深い。
9: 名無し1号さん
ジオウのほぼアイテムの音声担当した小山力也さん。
ただ気になるのがオーマジオウは替え玉の王なのにクォーツァー製のジクウドライバーとライドウォッチの音声を担当してたのは何故なんだろう?
ただ気になるのがオーマジオウは替え玉の王なのにクォーツァー製のジクウドライバーとライドウォッチの音声を担当してたのは何故なんだろう?
10: 名無し1号さん
フォーゼとウィザードのベルト音声の担当者ってwikiに載ってないんだが合成音声?
92: 名無し1号さん
>>10
担当者はいるけどノンクレジットってだけでは
事情はわからんけど最初に明かされないパターンだと後から判明することもなくて謎のままになりやすいんだよな
担当者はいるけどノンクレジットってだけでは
事情はわからんけど最初に明かされないパターンだと後から判明することもなくて謎のままになりやすいんだよな
12: 名無し1号さん
鎧武は初見(初聞?)ではナレーションの芳忠さんだと思ったな
13: 名無し1号さん
ビヨンドライバーの某CMを意識したアフロさんの変身音声は耳に残る、あと同時変身の際も結構目立つ
14: 名無し1号さん
キバットの杉田氏の当時の声はやっぱり少し若いなと思う
15: 名無し1号さん
スクラッシュドライバーの音声の若本規夫さん。戦兎はこの声が気に入ったのかビルドドライバーで使う強化アイテムにも若本さんの声が使われるようになったね。
35: 名無し1号さん
>>15
よもや仮面ライダーのベルトから「ぶぅるるるぅあああ!!」なんて聞く日が来るとはね
よもや仮面ライダーのベルトから「ぶぅるるるぅあああ!!」なんて聞く日が来るとはね
74: 名無し1号さん
>>15
最終的に7割くらい若本成分になったのなんだかんだで好き
最終的に7割くらい若本成分になったのなんだかんだで好き
17: 名無し1号さん
ゴーストドライバーのm.c.A・T。
ラッパーらしく韻を踏んだ軽妙なボイスが心地よい。
ラッパーらしく韻を踏んだ軽妙なボイスが心地よい。
43: 名無し1号さん
>>17
幽霊といえばラップ現象だから音声にラッパーを起用する発想よ
幽霊といえばラップ現象だから音声にラッパーを起用する発想よ
47: 名無し1号さん
>>17
ゴーストドライバーが幽霊モチーフらしからぬ明るいシステム音声のベルトだから無機質でクールなメガウルオウダーとの差が際立つ
もちろんどっちも好き
ゴーストドライバーが幽霊モチーフらしからぬ明るいシステム音声のベルトだから無機質でクールなメガウルオウダーとの差が際立つ
もちろんどっちも好き
75: 名無し1号さん
>>17
555との中の人ネタが楽しかったな
555との中の人ネタが楽しかったな
18: 名無し1号さん
ビヨンドライバーの人にギャラクシーと言わせるのは中々攻めとるなと思った
76: 名無し1号さん
>>18
徐々に近づくスタイル
徐々に近づくスタイル
20: 名無し1号さん
アンク「歌は気にするな」
…串田シャウトを気にするなと言うほうが無理だよ!!
…串田シャウトを気にするなと言うほうが無理だよ!!
39: 名無し1号さん
>>20
そしてプトティラのコンボソングで満を持して映司とデュエットよ
そしてプトティラのコンボソングで満を持して映司とデュエットよ
90: 名無し1号さん
>>20
「タカ!トラ!バッタ!」
ぼく「今回めっちゃしゃべるな…」
ぼく「ん?この声…どこかで…」
は・か・た・の!塩!
ぼく「!?!?!?」
「タカ!トラ!バッタ!」
ぼく「今回めっちゃしゃべるな…」
ぼく「ん?この声…どこかで…」
は・か・た・の!塩!
ぼく「!?!?!?」
21: 名無し1号さん
ここはやはりしゃべるベルトの原点であり個人的に理想形(頂点とはまた違う)のファイズ系ドライバー担当・假野剛彦氏。
声優としてそこまで精力的に活動されているわけではないようなのでこの手の話題の時にもあまり挙げられないが、あのカラッとしたクールな声は耳に心地良い。
声優としてそこまで精力的に活動されているわけではないようなのでこの手の話題の時にもあまり挙げられないが、あのカラッとしたクールな声は耳に心地良い。
63: 名無し1号さん
>>21
無機質な機械音の中にラップ的な小気味よさが入っているのは假野さんの本職がDJと知って納得した
無機質な機械音の中にラップ的な小気味よさが入っているのは假野さんの本職がDJと知って納得した
68: 名無し1号さん
>>21
ファイズフォンの音声(completeとかerrorとか)をガラケーのメル着や操作音にしてたなぁ
懐かしいよ
ファイズフォンの音声(completeとかerrorとか)をガラケーのメル着や操作音にしてたなぁ
懐かしいよ
77: 名無し1号さん
>>21
555という作品のコールだよね
callだけに(寒)
555という作品のコールだよね
callだけに(寒)
22: 名無し1号さん
ここまでくるとウィザードライバーの音声担当が明かされることはないんだろうなって
23: 名無し1号さん
>>22
可能性があるとすればCSM化の時…?
いつになるんだって話だけど。
可能性があるとすればCSM化の時…?
いつになるんだって話だけど。
24: 名無し1号さん
ビルドはベルトの声優で開発元が分かるのが面白かったな
28: 名無し1号さん
あんまり意識してなかったけど基本男性ばかりで女性がやってるのほとんどないな…
定義を広げてみても龍騎のオルタナティブのスラッシュバイザー、キバのキバーラ、あとエグゼイドのポッピー系ガシャットくらい…?
もしかしたらゼロワンでゼア関連のシステム音声やってる日髙のり子さん来るかもしれないけど
定義を広げてみても龍騎のオルタナティブのスラッシュバイザー、キバのキバーラ、あとエグゼイドのポッピー系ガシャットくらい…?
もしかしたらゼロワンでゼア関連のシステム音声やってる日髙のり子さん来るかもしれないけど
78: 名無し1号さん
>>28
バグドラみたいに山寺日高ドライバーが来るとおもってました!
あんだけベルトあるのに…
バグドラみたいに山寺日高ドライバーが来るとおもってました!
あんだけベルトあるのに…
30: 名無し1号さん
ピーチエナジーだけちょっとオネェっぽいジェネシスドライバー
プロフェッサーも湊さん以外が使うことは想定してなかったんかな?
プロフェッサーも湊さん以外が使うことは想定してなかったんかな?
79: 名無し1号さん
>>30
三木さんボイスがカッコいいよね
ジンバーとピーチは弾けすぎ
三木さんボイスがカッコいいよね
ジンバーとピーチは弾けすぎ
94: 名無し1号さん
>>79
三木さん「ピーチエナジーアームズ!」
戦極凌馬「もっとねっとりした感じで」
三木さん「ピーチエナジーアームズゥ…」
戦極凌馬「はいOKです」
三木さん「ピーチエナジーアームズ!」
戦極凌馬「もっとねっとりした感じで」
三木さん「ピーチエナジーアームズゥ…」
戦極凌馬「はいOKです」
31: 名無し1号さん
風都探偵で出てきた新メモリも、脳内再生が容易にできるとはいえ、やはり立木ボイスで聞いてみたいと思う
32: 名無し1号さん
仮面ライダーWのドライバー音声、立木ボイスで印象的だったのは
「悪夢なH / 眠り姫のユウウツ」回の疾風!/切り札!だな
「悪夢なH / 眠り姫のユウウツ」回の疾風!/切り札!だな
37: 名無し1号さん
マーク・大喜多氏もいい声だよね
ファイナルアタックライドゥの言い方好き
ファイナルアタックライドゥの言い方好き
80: 名無し1号さん
>>37
逃走中もCMもディケイドライバーって認識しちゃう
マッハ!とかも好き
逃走中もCMもディケイドライバーって認識しちゃう
マッハ!とかも好き
38: 名無し1号さん
複数担当してるのってファイズとディケイドの假野さんだけかな?
電子音との相性の良いイケボだしまた担当して欲しい
電子音との相性の良いイケボだしまた担当して欲しい
53: 名無し1号さん
>>38
キバの劇場版ライダーのベルト、ビルドのスクラッシュドライバーの若本規夫氏
キバの劇場版ライダーのベルト、ビルドのスクラッシュドライバーの若本規夫氏
62: 名無し1号さん
>>38
剣とWの立木さんも
剣とWの立木さんも
81: 名無し1号さん
>>38
確かにWikiに載ってる…
けどそれファイズ系じゃね?
確かにWikiに載ってる…
けどそれファイズ系じゃね?
40: 名無し1号さん
ビルドの小林克也氏もいいよね
お喋りを生業にしてるだけに勢いありつつも聞き心地がいい
個人的にはビルドよりクローズの
\Wake up burning! Get CROSS-Z DRAGON!/
がリズム感も相まって最高にクール
お喋りを生業にしてるだけに勢いありつつも聞き心地がいい
個人的にはビルドよりクローズの
\Wake up burning! Get CROSS-Z DRAGON!/
がリズム感も相まって最高にクール
46: 名無し1号さん
>>40
学生の頃からファンフラ聴いてた身としてはネビュラスチームガンの\ファンキー!/が刺さりまくりだった
学生の頃からファンフラ聴いてた身としてはネビュラスチームガンの\ファンキー!/が刺さりまくりだった
82: 名無し1号さん
>>40
若本さんの叫びにAre You Ready?が良い感じなんだよね
若本さんの叫びにAre You Ready?が良い感じなんだよね
89: 名無し1号さん
>>40
ビルドで別のライダーのベルトが伊武雅刀だったら、最高だった
ビルドで別のライダーのベルトが伊武雅刀だったら、最高だった
41: 名無し1号さん
コア「サイクロン!・ジョーカー!」
ロシュオ「ブレストキャノン!」
メガヘクス「ジンバーレモン!」
ロシュオ「ブレストキャノン!」
メガヘクス「ジンバーレモン!」
83: 名無し1号さん
>>41
コアってガイアメモリがあの声じゃなくても、あの声なのかな?
コアってガイアメモリがあの声じゃなくても、あの声なのかな?
42: 名無し1号さん
???「私の趣味だ。いいだろう?」
アンタ趣味に走りすぎィ!
…でも嫌いじゃないぜ!
アンタ趣味に走りすぎィ!
…でも嫌いじゃないぜ!
45: 名無し1号さん
ベルトの音声担当者というけれど、実はしゃべってるのベルトじゃなくてアイテムの場合が割りとある
55: 名無し1号さん
>>45
まあベルトの一部みたいなもんやし
まあベルトの一部みたいなもんやし
50: 名無し1号さん
人気声優を起用したら売上いいとか
そういうのあるのだろうか?
SG版メロンエナジーロックシードを女の子が
買ってるのを見たことある
そういうのあるのだろうか?
SG版メロンエナジーロックシードを女の子が
買ってるのを見たことある
70: 名無し1号さん
>>50
そういう人もいるだろうけど言うほど人気声優ばかりってわけでもないしな…
メロンエナジーとかその女の子が普通に特撮好きなだけかもしれんし、呉島兄弟人気かもしれん
そういう人もいるだろうけど言うほど人気声優ばかりってわけでもないしな…
メロンエナジーとかその女の子が普通に特撮好きなだけかもしれんし、呉島兄弟人気かもしれん
84: 名無し1号さん
>>50
ありそうなのがキバットくらいじゃ…
でも若者新規層のきっかけにはなってるかも
ありそうなのがキバットくらいじゃ…
でも若者新規層のきっかけにはなってるかも
51: 名無し1号さん
去年、JR新宿駅の構内で何かのキャンペーンの放送をクリスペプラーがやってて、聞くたびに「ベルトさんやな」と思ってた
52: 名無し1号さん
マッハドライバー炎の「シグナルバイク!ライダー!」「オツカ~レ」すき
57: 名無し1号さん
ゲネシスドライバーの三木眞一郎さんの声が好きだな
58: 名無し1号さん
ジクウドライバーのもう一人の担当である大西洋平さん
ツクヨミ変身時の最後の「ツ・ク・ヨ・ミ」は女声にしか聞こえなくて声の幅すげえって思った
ツクヨミ変身時の最後の「ツ・ク・ヨ・ミ」は女声にしか聞こえなくて声の幅すげえって思った
61: 名無し1号さん
三木さんとか若本さんは普通に声優として好きだったからベルトデビューが嬉しかった
ただかっこいいだけの声じゃなく特徴ある事が大事なんだろうな
ただかっこいいだけの声じゃなく特徴ある事が大事なんだろうな
64: 名無し1号さん
まだ女性ボイスの変身ベルトは無いんだっけ?
オルタナティブゼロのベルトは女性ボイスだったはずだけどアレは疑似ライダーだし
オルタナティブゼロのベルトは女性ボイスだったはずだけどアレは疑似ライダーだし
66: 名無し1号さん
>>64
パッション ファッション クエスチョン!
パッション ファッション クエスチョン!
93: 名無し1号さん
>>66
クイズすっかり忘れてたわw
釘宮ボイスの変身ベルトとか作ってほしい
クイズすっかり忘れてたわw
釘宮ボイスの変身ベルトとか作ってほしい
67: 名無し1号さん
まだ出てないやつだとゴーストはほとんど関さんかな?
ネクロムのは誰かわからないけど
ネクロムのは誰かわからないけど
86: 名無し1号さん
>>67
ゴーストはラッパーなどのm.c.A.Tさん
そのネクロムのが関さんだったはず
ゴーストはラッパーなどのm.c.A.Tさん
そのネクロムのが関さんだったはず
88: 名無し1号さん
キバットから10年
ニチアサのアイテム音声として帰ってきた杉田智和さん
ミライドライバーの半分以上を杉田ドライバーと言わせるほどだった。
何が衝撃って本編と別人、というか本編でベルトから声出してないって言うね。
ニチアサのアイテム音声として帰ってきた杉田智和さん
ミライドライバーの半分以上を杉田ドライバーと言わせるほどだった。
何が衝撃って本編と別人、というか本編でベルトから声出してないって言うね。
91: 名無し1号さん
やっぱり仮面ライダーウィザードの「火ぃ~火ぃ~」が最高。
第1話で初めて聞いた時は、朝ごはんの味噌汁吹いた。
第1話で初めて聞いた時は、朝ごはんの味噌汁吹いた。
95: 名無し1号さん
コズミックスイッチがスペースオペラだからオペラ調なの地味に好き
96: 名無し1号さん
実はいまだにクリティカルフィニッシュがクリティカルデニッシュに聞こえる
影山さんじゃないガシャットはちゃんとフィニッシュに聞こえるんだけど
影山さんじゃないガシャットはちゃんとフィニッシュに聞こえるんだけど
仮面ライダードライブ 変身ベルト DXドライブドライバー & シフトブレス
オススメブログ新着記事