1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/737051370.htm
2: 名無し1号さん
ウルトラシリーズって一作品に一本はドラッグやってるかのような演出作品があるよな
3: 名無し1号さん
別にいい宇宙人じゃないよなこいつ
4: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
>ぶもー以上の絶豚が存在している…
前が見えねェ
前が見えねェ
9: 名無し1号さん
>ぶもー以上の絶豚が存在している…
ぶもーの慣れの果てに見える…
ぶもーの慣れの果てに見える…
5: 名無し1号さん
タイラントの撮影用着ぐるみも遊園地でアルバイトしてんだよな
この後、タイに送られたんだな
この後、タイに送られたんだな
7: 名無し1号さん
泡の量がすごい
8: 名無し1号さん
レオ大好きなんだけど初見も今も「何したかったん…?」ってなるスレ画
15: 名無し1号さん
>レオ大好きなんだけど初見も今も「何したかったん…?」ってなるスレ画
生き返らせてしまうオチもレオの中では浮いてるしな
生き返らせてしまうオチもレオの中では浮いてるしな
10: 名無し1号さん
こいつもギエロンと同じ星獣という珍しいタイプ
13: 名無し1号さん
>こいつもギエロンと同じ星獣という珍しいタイプ
ギエロン星やギロ星出身の獣に過ぎないんだよな…
ギエロン星やギロ星出身の獣に過ぎないんだよな…
16: 名無し1号さん
>>こいつもギエロンと同じ星獣という珍しいタイプ
>ギエロン星やギロ星出身の獣に過ぎないんだよな…
ふと思ったんだけど地球の動物も宇宙人から見たら地球星獣イヌって感じになるのだろうか
>ギエロン星やギロ星出身の獣に過ぎないんだよな…
ふと思ったんだけど地球の動物も宇宙人から見たら地球星獣イヌって感じになるのだろうか
22: 名無し1号さん
>ふと思ったんだけど地球の動物も宇宙人から見たら地球星獣イヌって感じになるのだろうか
80で言ってたけど地球人も広義で見れば宇宙人だしな
80で言ってたけど地球人も広義で見れば宇宙人だしな
11: 名無し1号さん
割と初期の話だけど蘇生させる技を使えるレオ
ほんとに光線苦手なの?
ほんとに光線苦手なの?
12: 名無し1号さん
>割と初期の話だけど蘇生させる技を使えるレオ
>ほんとに光線苦手なの?
攻撃用光線とはまた別枠では
>ほんとに光線苦手なの?
攻撃用光線とはまた別枠では
17: 名無し1号さん
>ほんとに光線苦手なの?
最終回でブラックエンド相手に光線技連打するの好き
最終回でブラックエンド相手に光線技連打するの好き
14: 名無し1号さん
ダンも警戒してたしつけこむタイプのヤバイ奴の可能性も高い
18: 名無し1号さん
母星を追放されて地球に流れてきた時点で善良とは言い難い気がする…
19: 名無し1号さん
媒体によって本当に催眠術かけてたかどうか解釈違ってたような
20: 名無し1号さん
ギエロン星獣はまだその境遇を理解できるが
こいつは本当に訳が分からん
こいつは本当に訳が分からん
21: 名無し1号さん
まぁそもそもレオは目的不明の宇宙人が多い作品だし
23: 名無し1号さん
>まぁそもそもレオは目的不明の宇宙人が多い作品だし
そうでもないだろ
人殺し以外何も考えてなさそうなのばっかりじゃん
そうでもないだろ
人殺し以外何も考えてなさそうなのばっかりじゃん
24: 名無し1号さん
レオの星人はみんなわりとそんなかんじ
挙動が星単位の侵略者ってより個人の変態犯罪者っぽい
挙動が星単位の侵略者ってより個人の変態犯罪者っぽい
28: 名無し1号さん
>レオの星人はみんなわりとそんなかんじ
>挙動が星単位の侵略者ってより個人の変態犯罪者っぽい
カーリー星人とか公式で女を殺すのが趣味の変態だしな
>挙動が星単位の侵略者ってより個人の変態犯罪者っぽい
カーリー星人とか公式で女を殺すのが趣味の変態だしな
25: 名無し1号さん
通り魔的犯行が多いな
35: 名無し1号さん
善良なツルク星人や真面目なカーリー星人にしてみたらいい迷惑だな
26: 名無し1号さん
「宇宙にかける友情の橋」なんてタイトルなのにスレ画に友情が全く感じられないのが気になる
27: 名無し1号さん
MAC密着24時
パトロール中のMAC隊員が不審な星人に職務質問!
その時星人が予想もしなかった行動に!
パトロール中のMAC隊員が不審な星人に職務質問!
その時星人が予想もしなかった行動に!
44: 名無し1号さん
MACに密着取材なんてしたら取材陣も殺されそう
45: 名無し1号さん

>MACに密着取材なんてしたら取材陣も殺されそう
「こちらMAC本部からの中継でーす」
「今日は隊員さんのお誕生日パーティーなんですよー」
29: 名無し1号さん
絶妙なとこねらっての星獣ってカテゴリなのかな
30: 名無し1号さん
怪獣被害で心に傷を抱えてる子供が大勢いそうな世界で怪獣ショーやる狂気
31: 名無し1号さん
>怪獣被害で心に傷を抱えてる子供が大勢いそうな世界で怪獣ショーやる狂気
言われてみればその通りである
ってなった
言われてみればその通りである
ってなった
32: 名無し1号さん
>怪獣被害で心に傷を抱えてる子供が大勢いそうな世界で怪獣ショーやる狂気
劇中に怪獣のおもちゃとか出てくると遺族から文句出ないのかなと思う
劇中に怪獣のおもちゃとか出てくると遺族から文句出ないのかなと思う
38: 名無し1号さん
>怪獣被害で心に傷を抱えてる子供が大勢いそうな世界で怪獣ショーやる狂気
だからこそヒーローショーで怪獣倒して溜飲を下げるのでは
だからこそヒーローショーで怪獣倒して溜飲を下げるのでは
33: 名無し1号さん
スレ画の可愛さを狙ったのか不気味さを狙ったのか不明な造形も怖い
34: 名無し1号さん
37: 名無し1号さん
>等身大はまだしも巨大化すると絶対ヤバい奴だなって
目が・・・
目が・・・
36: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
星獣っていうより宇宙人じゃないかって気もする
43: 名無し1号さん
>星獣っていうより宇宙人じゃないかって気もする
逆に星人でも外見も挙動も怪獣にしか見えないやつもいるしな
逆に星人でも外見も挙動も怪獣にしか見えないやつもいるしな
41: 名無し1号さん
アンタレスみたいに人間に化ける怪獣もいるしそこらへんも曖昧だな
46: 名無し1号さん
予算なかったとか言ってる割にこいつの回は遊園地のミニチュアがかなり豪華
47: 名無し1号さん
>予算なかったとか言ってる割にこいつの回は遊園地のミニチュアがかなり豪華
オイルショックまではそこそこあったんじゃない?
それにまだ初めの方だし
オイルショックまではそこそこあったんじゃない?
それにまだ初めの方だし
49: 名無し1号さん
>予算なかったとか言ってる割にこいつの回は遊園地のミニチュアがかなり豪華
その豪華さが予算を圧迫したのでは
その豪華さが予算を圧迫したのでは
48: 名無し1号さん
トオルは情緒不安定だな
境遇上仕方ないとは思わせるが
境遇上仕方ないとは思わせるが
51: 名無し1号さん
>トオルは情緒不安定だな
>境遇上仕方ないとは思わせるが
帰マンの次郎くんも坂田兄妹が亡くなった後なりかけたな
今までの第二期レギュラー少年達は年の離れた実の兄や姉が親代わりに面倒みてくれるからメンタル保っていられるけどトオルくんは自分が長兄と言う
>境遇上仕方ないとは思わせるが
帰マンの次郎くんも坂田兄妹が亡くなった後なりかけたな
今までの第二期レギュラー少年達は年の離れた実の兄や姉が親代わりに面倒みてくれるからメンタル保っていられるけどトオルくんは自分が長兄と言う
50: 名無し1号さん
52: 名無し1号さん
この回で初登場の平山隊員
名前のある隊員で一番目立たないと思う
名前のある隊員で一番目立たないと思う
53: 名無し1号さん
レオの星人って人間並みの大きさの時と巨大化した時とで着ぐるみが別なやつ多いけどあれは何なんだろう
予算が有るんだか無いんだか…
予算が有るんだか無いんだか…
54: 名無し1号さん
>レオの星人って人間並みの大きさの時と巨大化した時とで着ぐるみが別なやつ多いけどあれは何なんだろう
>予算が有るんだか無いんだか…
人間サイズはパーツ差し替えで安く済んでいると思う
>予算が有るんだか無いんだか…
人間サイズはパーツ差し替えで安く済んでいると思う
55: 名無し1号さん
56: 名無し1号さん
>デジリマなどのおかげで全体像が綺麗に分かるようになって有難い
>それも結構特異な造形している
こいつの登場シーン何度見てもゾワッとする
>それも結構特異な造形している
こいつの登場シーン何度見てもゾワッとする
57: 名無し1号さん
ギロ星獣って明確に「実は善良な怪獣だった」って断定できる根拠は見えなかったよな
なんかモヤモヤが残った回
なんかモヤモヤが残った回
58: 名無し1号さん
でもギロ星獣の造形インパクトあって出来もいいと思う
個人的にはレオ怪獣思い出してく時にかなり上位に入る
個人的にはレオ怪獣思い出してく時にかなり上位に入る
オススメブログ新着記事
キュラソ連邦警察のように、MACに捜査協力の通信は来ないのか