1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/693787699.htm
2: 名無し1号さん
口調がね…
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
部下が情けないのも悪いと思う
ベラ様とクラウチは有能だけど…
ベラ様とクラウチは有能だけど…
5: 名無し1号さん
自分は強いけど集めたメンバーは地元のヤンキーレベルだからな…
6: 名無し1号さん
大人げないのもあると思う
7: 名無し1号さん
マクゴナガル先生ぶっ飛ばしたり作中でも強さは描写されているはずなのだがアバダ・ケダブラばかり打ってるイメージが強い
8: 名無し1号さん
実際の強さもようわからん
即死打ち放題なのと魂分割してるから不死身以外なんかあったっけ
即死打ち放題なのと魂分割してるから不死身以外なんかあったっけ
9: 名無し1号さん
>実際の強さもようわからん
>即死打ち放題なのと魂分割してるから不死身以外なんかあったっけ
箒なしで空飛べるのはめっちゃすごいとか
>即死打ち放題なのと魂分割してるから不死身以外なんかあったっけ
箒なしで空飛べるのはめっちゃすごいとか
10: 名無し1号さん

おっトムじゃん
何やってんの?
11: 名無し1号さん
別種族を支配したりしてるから一定の強さはあるだろうけど本編中では生き汚さやしつこさに強みがあるタイプに感じる
12: 名無し1号さん
即死魔法を気軽に連発出来るのは凄いよこの俺様
16: 名無し1号さん
>即死魔法を気軽に連発出来るのは凄いよこの俺様
それが出来るのがスレ画だけだったらよかったのに…
それが出来るのがスレ画だけだったらよかったのに…
13: 名無し1号さん
最強の呪文に不死身と聞けば強そうだがそれにかまけて慢心してボコボコにされる印象が強い
14: 名無し1号さん
まあ本編はもう全盛期じゃないというか死にかけみたいなもんだしな…
15: 名無し1号さん
慢心してるのはどんな魔法でもカバーできないから…
17: 名無し1号さん

ベラトリックスが作中でも大暴れしてるからあっちの方が凶悪に見える
18: 名無し1号さん
強さ的には本気でヤバいんだけどそれが伝わらないのは口調のせいかな…
19: 名無し1号さん
主人公の特攻刺さって何度も死んでるのが悪い
20: 名無し1号さん
自分の名前が呼ばれた場所をサーチするのは凄そう
21: 名無し1号さん
半純血のくせにスリザリンの末裔面してる
23: 名無し1号さん
>半純血のくせにスリザリンの末裔面してる
直系の血を継いではいるから…
直系の血を継いではいるから…
22: 名無し1号さん
分霊箱の防衛ギミックの方が脅威度高いようなイメージがある
24: 名無し1号さん
図が高いとか頭を下げろとかじゃ無くて"お辞儀"
25: 名無し1号さん
見た目とか以前に行いや言動にあんまりカリスマを感じないのは狙ってたんだろうか
26: 名無し1号さん
みんな本名知ってるだろうにヴォルデモートとか我が君呼びなのは優しい
27: 名無し1号さん
映画だと六章冒頭だっけ?
笑ってはいけない御前会議みたいでシリアスな笑いが出た
助けてセブルス
笑ってはいけない御前会議みたいでシリアスな笑いが出た
助けてセブルス
28: 名無し1号さん
まあ決闘の前に頭を下げるって風習があるのだからお辞儀をするのだはそんな変じゃない気がする
するのだ!が妙に雑魚っぽいけど
するのだ!が妙に雑魚っぽいけど
29: 名無し1号さん
時間系の魔法に手出せばよかったのになぜか出さなかった人
続きで娘がやったけど
続きで娘がやったけど
51: 名無し1号さん
娘は成長したハリーとマルフォイと同時に渡り合えるくらいには強い
30: 名無し1号さん
吹き替えのキャストの関係でトムの時の方が底知れなさがある気がする
江原さんボイスの俺様もかっこいいんだけどね
江原さんボイスの俺様もかっこいいんだけどね
31: 名無し1号さん
お辞儀はへんな伝統にこだわってる感じがして純血のふりした半純血らしくていいと思う
32: 名無し1号さん
性格悪いクソヴィランだから格好良く描かないのが正解ではある
33: 名無し1号さん
一度殺された上に1~2巻の復活失敗!が重なって余裕なくなってそうには見える
34: 名無し1号さん
小物までいかないけど全体的にあまり余裕を感じられないから大物感がない
出生のせいかナチュラルにマグルを見下すというよりかは見下す対象を探している印象すらある
出生のせいかナチュラルにマグルを見下すというよりかは見下す対象を探している印象すらある
35: 名無し1号さん
生前は凄い美形だったのにねえ
36: 名無し1号さん
やってることは弱い者いじめに近いからな
37: 名無し1号さん
ダンブルドアにビビッてたのもマイナスポイント
38: 名無し1号さん
カリスマのある大悪党というよりはひたすらに強くて兇悪な外道って描き方だった気がする
魔法使い界を暗黒期に追いやったりマグル界にまで被害を出してたり負の影響が凄まじいのは確かだけど
魔法使い界を暗黒期に追いやったりマグル界にまで被害を出してたり負の影響が凄まじいのは確かだけど
39: 名無し1号さん
当時12歳のハリーに魂胆全部見抜かれて撃退されるぐらいだし…
いや1巻の話はダンブルドアにとっても寝耳に水だったのが今思うとマジで?ってなるけど
いや1巻の話はダンブルドアにとっても寝耳に水だったのが今思うとマジで?ってなるけど
40: 名無し1号さん
コンプレックの塊って印象が強い
41: 名無し1号さん
誰よりも禁じられ魔法が上手く使え即死魔法を連発出来て
「死」が作ったといわれている最強の杖・ニワトコの杖を所持していて
箒なしで空を飛べる唯一の存在
7つの分霊箱に命を分割し全て破壊しないと滅せない
7つの分霊箱はどれも巧妙に隠されており強力な呪いや魔法生物に守られていて破壊困難
これは主人公側絶対勝てんだろうなぁ…
「死」が作ったといわれている最強の杖・ニワトコの杖を所持していて
箒なしで空を飛べる唯一の存在
7つの分霊箱に命を分割し全て破壊しないと滅せない
7つの分霊箱はどれも巧妙に隠されており強力な呪いや魔法生物に守られていて破壊困難
これは主人公側絶対勝てんだろうなぁ…
42: 名無し1号さん
初登場時の姿がハゲの後頭部の人面瘡なのがカリスマ感薄れさせてる
43: 名無し1号さん
若いころは本当に天才でカリスマって感じの石田声という完成度だった
どこからお辞儀にこだわる俺様になったのか
どこからお辞儀にこだわる俺様になったのか
47: 名無し1号さん
>若いころは本当に天才でカリスマって感じの石田声という完成度だった
>どこからお辞儀にこだわる俺様になったのか
昼飯誘う時に皆トムトムうるさいからキレてメシ行かなくなったんやな
>どこからお辞儀にこだわる俺様になったのか
昼飯誘う時に皆トムトムうるさいからキレてメシ行かなくなったんやな
44: 名無し1号さん
45: 名無し1号さん
好きかどうかでいえば好きな方なんだけど
なんかジャギに対する好きに似てる気がする
なんかジャギに対する好きに似てる気がする
46: 名無し1号さん
魔法界を恐怖と混乱に陥れたのは間違いない
何の目的があって大暴れしてたのかはわからん…
何の目的があって大暴れしてたのかはわからん…
48: 名無し1号さん
「名前を呼んではいけないあの人」呼び設定は中2感溢れてて好きだけど
身も蓋もない言い方すれば害悪すぎて誰も触りたくないクソコテみたいなもんだからなあれ...
身も蓋もない言い方すれば害悪すぎて誰も触りたくないクソコテみたいなもんだからなあれ...
49: 名無し1号さん
例のあの人呼びは全盛期に魔法的な盗聴システムみたいなの構築してて名前出すと死喰い人が殺しにくるからじゃなかったっけ
雰囲気的なものじゃなくマジで呼んじゃうとヤバいから代名詞使って話してるだけで
雰囲気的なものじゃなくマジで呼んじゃうとヤバいから代名詞使って話してるだけで
50: 名無し1号さん
ポルデモートとか見たいに変な呼び方しても索敵されるのかな?
オススメブログ新着記事