2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
盾がああいう動きをするのってなんか特別な設定があったりするんです?
4: 名無し1号さん
>盾がああいう動きをするのってなんか特別な設定があったりするんです?
AoUだけスターク製の磁石って設定あるけど他は全部物理法則計算して投げてる
5: 名無し1号さん
>>盾がああいう動きをするのってなんか特別な設定があったりするんです?
>AoUだけスターク製の磁石って設定あるけど他は全部物理法則計算して投げてる
クイーンズの坊や「マジで!?」
24: 名無し1号さん
>AoUだけスターク製の磁石って設定あるけど他は全部物理法則計算して投げてる
キャプテンと金かけてビリヤードやったらいかんな
ひと撞きもしないでケツの毛までむしられそう
6: 名無し1号さん
常人の何倍とかいう設定上の強さなんて超人強度くらいあてにならない
7: 名無し1号さん
超人が更に成長するてのが熱いね
8: 名無し1号さん
目覚めてすぐのアベンジャーズでは核弾頭級2人もいたことあってなんか普通の人よりちょっと強いだけ感あったけど現代格闘術学んだWSではメチャクチャ強くなった
9: 名無し1号さん
戦闘経験もさることながら
頭脳も常人の数倍なので
結果的に負けない闘いかたができる
10: 名無し1号さん
最終的にムジョルニアを使いこなすまでに
11: 名無し1号さん
ムジョルニア持ったら少しだけとはいえクソ強サノスに割と食い下がれるまで強くなった
12: 名無し1号さん
ハッピーが褒めるだけのことはある
41: 名無し1号さん
>ハッピーが褒めるだけのことはある
真似して盾投げようとしてガランガランは笑う
13: 名無し1号さん
戦闘技術はアベンジャーズ最高クラス
14: 名無し1号さん
>戦闘技術はアベンジャーズ最高クラス
キャップだけ戦い方が軍人なんだよな
15: 名無し1号さん
>キャップだけ戦い方が軍人なんだよな
スパディを経験値で手玉に取るとこ好き
16: 名無し1号さん
強さもあるけどキャプテン最大の役割はキャプテンであることなような感じがする
17: 名無し1号さん
シビルウォーあたりから完全に人間やめてるレベルで頑丈
18: 名無し1号さん
なんか分かんないけど黒豹おじさんと分かり合ってる感じあるよね
19: 名無し1号さん
逆境になればなるほど強さが増す体質なのかもしれない
20: 名無し1号さん
>逆境になればなるほど強さが増す体質なのかもしれない
実際絶対にあきらめないしな
超人になる前からキャプテンだった
21: 名無し1号さん
ヘリ飛ばないように押さえるマン
22: 名無し1号さん
超人「兵士」だからね…
エイジオブウルトロンで自虐してたっけ
ヒドラの超人兄妹に対して戦争のために超人兵士に志願したバカよりはマシさ とか
23: 名無し1号さん
機動力は超能力持ちには絶対かなわんね
25: 名無し1号さん
>機動力は超能力持ちには絶対かなわんね
ブラパン「追いついてくる!追いついてくるんですけど!!」
26: 名無し1号さん
スパイディも怪物級のスペックなのにそれと互角以上って
原作のアメコミでもあったわ
27: 名無し1号さん
キャプテンのパワーの成り立ち見るに正気を保ってるハルクみたいなもんなんでしょ
28: 名無し1号さん
MCU世界においてはハルクの能力は超人血清のジェネリック版みたいなののせいって感じだった
29: 名無し1号さん
会社違うけどキャップとスーパーマンは出会ってすぐ仲良くなれそう
30: 名無し1号さん
>会社違うけどキャップとスーパーマンは出会ってすぐ仲良くなれそう
そうでもない
似て非なる存在
31: 名無し1号さん
キャップ以外にアベンジャーズとかいうイロモノ集団をまとめられる人間いないよ
だからキャップ引退後のフェイズ4から先がどうなるやら
37: 名無し1号さん
>キャップ以外にアベンジャーズとかいうイロモノ集団をまとめられる人間いないよ
>だからキャップ引退後のフェイズ4から先がどうなるやら
イロモノも減ったしなんだかんだ陛下がリーダーサムが補佐スコットが和ませ枠じゃないかな
32: 名無し1号さん
頼りになるか怪しいリーダーをみんなで支えるって組織形態も見てみたい
33: 名無し1号さん
キスに不慣れなおじさん
34: 名無し1号さん
キャップは戦闘力より心の強さが長所
35: 名無し1号さん
手榴弾本物だったらここで全てが終わってたな・・・・
36: 名無し1号さん
>手榴弾本物だったらここで全てが終わってたな・・・・
間違えて本物投げちゃった…メンゴ!!
38: 名無し1号さん
単独映画もう一本欲しかった
シビルウォーは実質アベンジャーズだし
39: 名無し1号さん
>単独映画もう一本欲しかった
石を返して戻るだけで大冒険の香りがするぜ!
40: 名無し1号さん
CWあれでちゃんとキャプテンとバッキーの物語だからいいんだ
42: 名無し1号さん
「俺はグルート!」
「僕はスティーブ・ロジャース」
これすき
43: 名無し1号さん
ソーより使いこなしてるじゃん・・・・・
44: 名無し1号さん
>ソーより使いこなしてるじゃん・・・・・
フォートナイトしてないで鍛えていれば…
45: 名無し1号さん
50: 名無し1号さん
>フォートナイトしてないで鍛えていれば…
ソーさんはビールと煽り担当で本人はプレイしてない気がする
53: 名無し1号さん
>ソーさんはビールと煽り担当で本人はプレイしてない気がする
ソーがあんなエキサイトしてコントローラーが保つはずがない
46: 名無し1号さん
ソーはデバフされないと一人で勝っちゃうからね
47: 名無し1号さん
なんだかんだMCUはビッグ3がそれぞれ主人公格として描かれたのは良かった
48: 名無し1号さん
公開時からここのキャップ本当に持ち上がりそうだったから力入れてないとか言われてたけどマジで使うとは思わんかったな
49: 名無し1号さん
ハンマー持って雷使い始めた時にどさくさに紛れてヘルメットに羽生えないかなって期待した
51: 名無し1号さん
目の前の問題には不屈の精神で立ち向かうけど
過去が臭う場面ではどこか弱気な顔するのが好き
それだけに素晴らしい幕引きだった
52: 名無し1号さん
運動系のギネス記録を全部ギリ超えてるぐらいの身体能力が丁度良い
54: 名無し1号さん
丈夫な体で何とかなるし更にヤバいのは盾でなんとでもなる
これだけでアクションやりきったの凄い
55: 名無し1号さん
キャップのラブシーンを見てニヤリとする昔相棒と今相棒いいよね
56: 名無し1号さん
>キャップのラブシーンを見てニヤリとする昔相棒と今相棒いいよね
57: 名無し1号さん
NGシーンで大体爆笑するマン
58: 名無し1号さん
クリスエヴァンス自体はめっちゃひょうきんで全然キャップとはキャラ違うんだっけ
クリヘムはすごいそのままらしいけど
59: 名無し1号さん
キャプテンアメリカってのは象徴なんだよな
単純な正義とか自由とかじゃなく自分の信じる正しいと思う道を行けってのが一貫してる
だからキャップが間違ってるかもしれない部分もある
だけどそれでも自分を犠牲にしてでも誰かの為に戦うのが正しいと信じてるからカッコいい
一人でもきっとキャップは「間違ってること」を相手に戦うんだろうなって思う
60: 名無し1号さん
キャップがサノス軍に向かって単身でボロボロだけど歩いていくシーンはWSの「僕1人でも立ち向かうが…1人ではないと信じる」ってシーンをマジで思い出すよね
信じた結果皆が来るからもう涙ボロッボロだったわ


S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ キャプテン·アメリカ -《FINAL BATTLE》EDITION-(アベンジャーズ/エンドゲーム) 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事