
現在の道交法でのバイク撮影の難しさなどについて記事にしています。
1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/745392373.htm
2: 名無し1号さん
今特撮バイクって敷地内しか走れないんだっけ…
3: 名無し1号さん
>今特撮バイクって敷地内しか走れないんだっけ…
許可さえ取れれば走れるよ
それがほぼ取れないのと面倒だし取らないだけ
許可さえ取れれば走れるよ
それがほぼ取れないのと面倒だし取らないだけ
4: 名無し1号さん
無駄に土地持ってる人無償で貸してあげてよ
5: 名無し1号さん
>無駄に土地持ってる人無償で貸してあげてよ
山と谷でよければ
山と谷でよければ
6: 名無し1号さん
ゴーストくらいまではバイク乗らなくなったと言われながらもメインとサブで別のマシン用意する余裕はあったんだな
7: 名無し1号さん
Wは移動の足としても頻繁に乗ってたな
8: 名無し1号さん
公道走れないなら龍騎みたいな合成でも良いよ
9: 名無し1号さん
ジオウでミライダーは低予算化は示唆されてたし実際そうなっていってるのもあるんだろう
10: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
>むかしはおおらかだったんやな
危険と隣り合わせだからな
危険と隣り合わせだからな
11: 名無し1号さん
龍騎は変身前は多用していたのでセーフ
シャドウスラッシャーとズーマー
シャドウスラッシャーとズーマー
13: 名無し1号さん
ニコでブレイド見てると乗りまくってて良いなぁと思う
14: 名無し1号さん
自転車ライダーでいいじゃん
21: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
18: 名無し1号さん
>BlackのOPでバトルホッパー全開走行させてた道なんてこんな所だからな
カメラも大変そうだな
カメラも大変そうだな
17: 名無し1号さん
スレ画デザインはめっちゃ好きなんだけど全然出なくてつらい
19: 名無し1号さん
実際、許可無しで乗れる程度の改造ってあるんだろうか?
20: 名無し1号さん
22: 名無し1号さん
>>実際、許可無しで乗れる程度の改造ってあるんだろうか?
>こんなんでも車検が通らないのでムリ
昔、ザボーガーのレプリカバイク乗ってるの見た事あるけど
今は無理なのかな
>こんなんでも車検が通らないのでムリ
昔、ザボーガーのレプリカバイク乗ってるの見た事あるけど
今は無理なのかな
23: 名無し1号さん
バイクは自動車よりも自作車両を車検通しやすいから
ベースがちゃんとしているのを改造する分には実際に乗れる車両を作るのは難しくない
問題は撮影のために行動を封鎖したりする許可の面倒臭さの方だよ
ベースがちゃんとしているのを改造する分には実際に乗れる車両を作るのは難しくない
問題は撮影のために行動を封鎖したりする許可の面倒臭さの方だよ
24: 名無し1号さん
主人公が普段原付移動すればいいんだよ
25: 名無し1号さん
変身前にライダーのバイクに乗ってるシーンは意外とある
変身後のバイクスタントのシーンがめっきり減っただけ
変身後のバイクスタントのシーンがめっきり減っただけ
26: 名無し1号さん
28: 名無し1号さん
>トライチェイサー2000は撮影で酷使して1台目を潰してるんだよね
ベース車が超ローギア仕様だから全開走行させると壊れるからな
ベース車が超ローギア仕様だから全開走行させると壊れるからな
32: 名無し1号さん
>というかクウガの前半でバイクアクションに懲りた感じかね…
>トライチェイサー2000は撮影で酷使して1台目を潰してるんだよね
ディケイド完結篇でも久々にユウスケでバイクアクションやったね!
止まったとたんヘルメットのシールドがクリアになって
また走り出すとスモークがかかるけど
27: 名無し1号さん
クウガはリアル渋滞してるとこ走って撮影してたそうだね
30: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
宮内洋の真似は危ないから絶対にしないでね
31: 名無し1号さん
今つべでやってるウィザードなんかはちょっとした移動にもバイク使ってて
別に派手なバイクアクションしなくても印象に残るもんだと思ったよ
別に派手なバイクアクションしなくても印象に残るもんだと思ったよ
33: 名無し1号さん
>今つべでやってるウィザードなんかはちょっとした移動にもバイク使ってて
>別に派手なバイクアクションしなくても印象に残るもんだと思ったよ
最終回の指輪を渡してバイクで去っていくシーンが素敵
>別に派手なバイクアクションしなくても印象に残るもんだと思ったよ
最終回の指輪を渡してバイクで去っていくシーンが素敵
40: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
もう形いじらずに塗装ラッピングだけとか
35: 名無し1号さん
>もう形いじらずに塗装ラッピングだけとか
なにその仮面ライダーブレン
なにその仮面ライダーブレン
36: 名無し1号さん
>もう形いじらずに塗装ラッピングだけとか
アドベンチャー系とか素で仮面ライダーぽいしな
ウルトラマンだけどダッシュドゥカなんかも塗装だけだっけか
アドベンチャー系とか素で仮面ライダーぽいしな
ウルトラマンだけどダッシュドゥカなんかも塗装だけだっけか
37: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
43: 名無し1号さん
44: 名無し1号さん
>今見ると「あぶねぇ!」って感想が先にくる・・・
まぁ本当に血が出ててもそのまま使うし…上の渋滞とか…
なんだかんだでまだおおらかだったんだね
まぁ本当に血が出ててもそのまま使うし…上の渋滞とか…
なんだかんだでまだおおらかだったんだね
45: 名無し1号さん
ビルドは戦闘でこそあんまり使わないけど私用で使いまくってたな
最近にしては出番がある
最近にしては出番がある
47: 名無し1号さん
手塚がスーフォア乗ってたり東條もインパルスだったり何気に乗ってるんだよな龍騎ライダーの変身前
48: 名無し1号さん
昔の空想科学読本という内容の一部にもしも
仮面ライダーを実際の日本の道路交通法で運転させるとしたらどうするのが正しいのか
検討してる話あったな結構難しかったの覚えてるぞ
仮面ライダーを実際の日本の道路交通法で運転させるとしたらどうするのが正しいのか
検討してる話あったな結構難しかったの覚えてるぞ
49: 名無し1号さん
50: 名無し1号さん
ライダーのバイクってホンダ産じゃないとだめなの?
51: 名無し1号さん
>ライダーのバイクってホンダ産じゃないとだめなの?
スズキもけっこうあるはずだけど
まあスポンサー次第
スズキもけっこうあるはずだけど
まあスポンサー次第
52: 名無し1号さん
>ライダーのバイクってホンダ産じゃないとだめなの?
宇宙刑事なんか有史以前のマシンがSUZUKI製
宇宙刑事なんか有史以前のマシンがSUZUKI製
53: 名無し1号さん
バイクの改造以前に
視界の悪いきぐるみ着て運転すんのがアウトなんかね
視界の悪いきぐるみ着て運転すんのがアウトなんかね
54: 名無し1号さん
>バイクの改造以前に
>視界の悪いきぐるみ着て運転すんのがアウトなんかね
ノーヘル扱いだから
>視界の悪いきぐるみ着て運転すんのがアウトなんかね
ノーヘル扱いだから
57: 名無し1号さん
>ノーヘル扱いだから
つまりSGマークもらえるレベルの頭スーツを作ればええんやな?
つまりSGマークもらえるレベルの頭スーツを作ればええんやな?
58: 名無し1号さん
>>ノーヘル扱いだから
>つまりSGマークもらえるレベルの頭スーツを作ればええんやな?
ストロンガーよりでかい頭になるけどよろしいか
>つまりSGマークもらえるレベルの頭スーツを作ればええんやな?
ストロンガーよりでかい頭になるけどよろしいか
59: 名無し1号さん
>>ノーヘル扱いだから
>つまりSGマークもらえるレベルの頭スーツを作ればええんやな?
それにデコっていくわけだからメチャクチャ頭でかくなるな
>つまりSGマークもらえるレベルの頭スーツを作ればええんやな?
それにデコっていくわけだからメチャクチャ頭でかくなるな
55: 名無し1号さん
実は走った方が早い説
56: 名無し1号さん
オススメブログ新着記事