1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/745733314.htm
2: 名無し1号さん
最後死ぬと思ってる奴多数
5: 名無し1号さん
>最後死ぬと思ってる奴多数
スパヒロのせいじゃねーか
スパヒロのせいじゃねーか
3: 名無し1号さん
なぜ変身前と後で声が違う
4: 名無し1号さん
>なぜ変身前と後で声が違う
同じ時もあります
同じ時もあります
7: 名無し1号さん
>なぜ変身前と後で声が違う
役者が事務所所属して2日しか経っていない素人だったから
役者が事務所所属して2日しか経っていない素人だったから
6: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
濃すぎる敵キャラが大好きだった
9: 名無し1号さん
勝てば幹部でも負ければすぐクビ
上下関係はたまらなくシビア
上下関係はたまらなくシビア
12: 名無し1号さん
>上下関係はたまらなくシビア
でも負けても修理してもらえたり
意外と温情かけられてるよね戦闘ロボット軍団とか
でも負けても修理してもらえたり
意外と温情かけられてるよね戦闘ロボット軍団とか
10: 名無し1号さん
ムキムキマンとか何だったんですかね…
11: 名無し1号さん
ヨロイ軍団って鎧着ただけの人間なんだよな...
13: 名無し1号さん
「株価と地価の値上がりはとどまるところを知らず」とご機嫌な帝王
14: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
>若者に希望を託す超カッコイイ老兵いいよね
この回の放送通したのは今でも頭おかしいと思う
この回の放送通したのは今でも頭おかしいと思う
15: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
>これやサイドファントムが昭和20年にはあったなんてオーパーツすぎる
BFMRファミリアじゃん
BFMRファミリアじゃん
35: 名無し1号さん
>これやサイドファントムが昭和20年にはあったなんてオーパーツすぎる
盗まれた設計図によって後年ファミリアが誕生
盗まれた設計図によって後年ファミリアが誕生
16: 名無し1号さん
ロボと機甲軍団はまとめて別の軍団一つ作っても良かった気もする
ぶっちゃけあんまり差がない
ぶっちゃけあんまり差がない
22: 名無し1号さん
>ロボと機甲軍団はまとめて別の軍団一つ作っても良かった気もする
>ぶっちゃけあんまり差がない
自分にはクライシスの妖族と獣人の方が区別付きにくかった
>ぶっちゃけあんまり差がない
自分にはクライシスの妖族と獣人の方が区別付きにくかった
26: 名無し1号さん
>ロボと機甲軍団はまとめて別の軍団一つ作っても良かった気もする
>ぶっちゃけあんまり差がない
機甲軍団は自律型AI搭載の兵器(ドロイド)みたいな感じで
人型である必要はないんだけど撮影の都合で人型
戦闘ロボット軍団は戦闘用のアンドロイド
>ぶっちゃけあんまり差がない
機甲軍団は自律型AI搭載の兵器(ドロイド)みたいな感じで
人型である必要はないんだけど撮影の都合で人型
戦闘ロボット軍団は戦闘用のアンドロイド
17: 名無し1号さん
障害物競走は神回
18: 名無し1号さん
待ちたまえ君たち!の人としか知らない
19: 名無し1号さん
20: 名無し1号さん
飛び道具もなしにB29と戦うつもりだったのかな
21: 名無し1号さん
>飛び道具もなしにB29と戦うつもりだったのかな
まあ万全なこいつを敵地に上陸させたらこっちの被害がどうであろうと頭潰して終戦させられるだろう
まあ万全なこいつを敵地に上陸させたらこっちの被害がどうであろうと頭潰して終戦させられるだろう
23: 名無し1号さん
>飛び道具もなしにB29と戦うつもりだったのかな
じ・・・ Gキックあるし・・・!
じ・・・ Gキックあるし・・・!
25: 名無し1号さん
電波な話はとことん電波なんだけど熱い話はとにかく熱い不思議な作品だ
ヘドグロスjr.回とか泣ける
ヘドグロスjr.回とか泣ける
28: 名無し1号さん
ヘドグロスの息子は優秀だったね
優秀すぎて組織を抜けてしまった
優秀すぎて組織を抜けてしまった
29: 名無し1号さん
37: 名無し1号さん
>東宝円谷シンパの宇宙船からリアルタイムで別冊出たのは驚き
その頃は東映の現場介入がはなはだしかったころだし
その頃は東映の現場介入がはなはだしかったころだし
30: 名無し1号さん
感情を持ったAIと言う現在でも作りえない高度なものを作り出す
旧日本帝国軍の化学力の凄まじさ
超人機と鉄人と海底軍艦と強化外骨格も合わせて完成してたら
世界中敵になった戦争末期でも逆転できてたかもね
旧日本帝国軍の化学力の凄まじさ
超人機と鉄人と海底軍艦と強化外骨格も合わせて完成してたら
世界中敵になった戦争末期でも逆転できてたかもね
31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
各軍団の階級って
他の軍団と共同作戦撮るときはどういう適応がなされるの
他の軍団と共同作戦撮るときはどういう適応がなされるの
33: 名無し1号さん
>各軍団の階級って
>他の軍団と共同作戦撮るときはどういう適応がなされるの
相手が豪将でなければ暴魂も闘士もタメ口で話してたような
>他の軍団と共同作戦撮るときはどういう適応がなされるの
相手が豪将でなければ暴魂も闘士もタメ口で話してたような
36: 名無し1号さん
>相手が豪将でなければ暴魂も闘士もタメ口で話してたような
そういうことで怒り出すのはゲルドリングくらいじゃないかと
そういうことで怒り出すのはゲルドリングくらいじゃないかと
34: 名無し1号さん
中闘士と軽闘士以外は階級の上下が分かりづらいネーミング
38: 名無し1号さん
40: 名無し1号さん
>他軍団の暴魂よりも存在感薄い豪将
>機甲軍団で作戦中の時は現場指揮官らしく指示出ししてるんだが
ゼーバ「声も悪のボスっぽくっていいと思うんだが」
>機甲軍団で作戦中の時は現場指揮官らしく指示出ししてるんだが
ゼーバ「声も悪のボスっぽくっていいと思うんだが」
39: 名無し1号さん
特撮系の悪の軍団の中では割と働きたくなる職場
41: 名無し1号さん
>特撮系の悪の軍団の中では割と働きたくなる職場
明らかにブラックなのはモンスター軍団くらいか
明らかにブラックなのはモンスター軍団くらいか
42: 名無し1号さん
スプリンガーの影響で犬飼いたかったが
ドーベルマンは親に許してもらえなかった
ドーベルマンは親に許してもらえなかった
43: 名無し1号さん
母親が古賀博士を見てなんでこの人が?みたいな反応してたのを覚えてる
それでも自分からチャンネル変えてくれてたからけっこう楽しんでたのかな
それでも自分からチャンネル変えてくれてたからけっこう楽しんでたのかな
44: 名無し1号さん
これで設定厨になってしまった人も少なくないだろう
45: 名無し1号さん
敵側が濃過ぎる
凱聖とか暴魂とか単語見ただけでワクワクする
運動会のときのネロスが孫の晴れ姿楽しみにしてるおじいちゃんみたいだった
凱聖とか暴魂とか単語見ただけでワクワクする
運動会のときのネロスが孫の晴れ姿楽しみにしてるおじいちゃんみたいだった
46: 名無し1号さん
見返すとどういう層を対象に作ってたのかと思ってしまう
47: 名無し1号さん
>見返すとどういう層を対象に作ってたのかと思ってしまう
吉川進プロデュースではよくあること
吉川進プロデュースではよくあること
48: 名無し1号さん
49: 名無し1号さん
>この見た目でゲスな小者いいよね
もともとザウルバイカーってボツ企画のヒーローだった
もともとザウルバイカーってボツ企画のヒーローだった
50: 名無し1号さん
>もともとザウルバイカーってボツ企画のヒーローだった
どうりで無駄にヒロイックな面だと思った
どうりで無駄にヒロイックな面だと思った
51: 名無し1号さん
>もともとザウルバイカーってボツ企画のヒーローだった
デザインされていたバイクもロードセクターとしててつをに奪われたんだっけ
デザインされていたバイクもロードセクターとしててつをに奪われたんだっけ
52: 名無し1号さん
風よ雲よ太陽よ!の問いかけが最終回に収束するのすげー
オススメブログ新着記事