1: 名無し1号さん
no title

前スレ

引用元: https://may.2chan.net/b/res/746358748.htm



  


2: 名無し1号さん
2がコケてたらどうする気だったんだ

3: 名無し1号さん
手紙屋さん後々まで語り継ぎそう
その後が気になる

16: 名無し1号さん
>手紙屋さん後々まで語り継ぎそう
>その後が気になる
2000年代に倒産するよ

4: 名無し1号さん
このラストは映画館でみんな大爆笑してた

5: 名無し1号さん
配達の人どうなったか凄い気になる

6: 名無し1号さん
1とは立場が逆の終わりでしかも今度は過去に行くとか出来すぎだろホント

7: 名無し1号さん
うわー来週見なきゃじゃんこれ

8: 名無し1号さん
ドク視点だと台無しだろ

9: 名無し1号さん
これほどワクワクする引きはなかなかないな

10: 名無し1号さん
過去ドクは会社でも作ったのかな

11: 名無し1号さん
実は3が一番好き

12: 名無し1号さん
no title

13: 名無し1号さん
名作だなぁって2015年の描写はまぁあれだけど

23: 名無し1号さん
>名作だなぁって2015年の描写はまぁあれだけど
5年前の話だから今は結構違うもんね

14: 名無し1号さん
ちょっと待ってくれここからどうやって100年前に行くんだ!?

22: 名無し1号さん
>ちょっと待ってくれここからどうやって100年前に行くんだ!?
そのお話は来週します

15: 名無し1号さん
こっからたった半年で続編公開されたんだぜ・・

17: 名無し1号さん
ビデオ版だと終演後に3の予告編が流れて
それが凄くいいんだ

18: 名無し1号さん
2と3は同時撮影なんだっけね

19: 名無し1号さん
PARTⅢの主人公はドク

20: 名無し1号さん
送り返したはずの青年が1分も経たない内に再び現れたらそら気絶するよね目の前に

21: 名無し1号さん
1だけで名作なのは勿論なんだが
やっぱ1と2はセットで最高だと思う

25: 名無し1号さん
最後の台無し感でクソ笑う

26: 名無し1号さん
BTTFシリーズは全部オチが良すぎる

27: 名無し1号さん
腰抜けでキレる設定は跡付けだけど
これが2と3を上手くつなげるんだよな

28: 名無し1号さん
1:マーティのお話し
2:ビフのお話し
3:ドクのお話し

29: 名無し1号さん
改めて2を見ると3への伏線が散りばめられてて
3も必要だわ

30: 名無し1号さん
no title

実はコンティニューではない

34: 名無し1号さん
>実はコンティニューではない
初めて見た時からうん十年経ってその間何度も見たが初めて知った

50: 名無し1号さん
>実はコンティニューではない
「次で完結」て意味だっけ
映画館で出て終わっちゃうのかよー!
って盛り上がりながらブーイングが起きたと聞く

31: 名無し1号さん
2は1に比べると全体的に少しまとまりがなくオチも弱い
でも1の続きで3への橋渡しの流れや交差する時間のハラハラ感は間違いなく素晴らしい

32: 名無し1号さん
今更だけどビフが金持ちの1985年で教頭先生よく生きてるなぁと思った

33: 名無し1号さん
郵便屋さんが色んな人に今回の事話すだろうけど、
信じてくれる人いるかな
そういう想像するだけでも楽しい

35: 名無し1号さん
2のラストシーンが一作目の途中とかトリッキーすぎて面白い

36: 名無し1号さん
まさか公開当時2015年より未来の2020年にサメ映画がいっぱい作られてるとは思ってなかっただろうな

37: 名無し1号さん
まさか本当にトランプが大統領になるとは

38: 名無し1号さん
no title

これやりたくなってきた

41: 名無し1号さん
>これやりたくなってきた
この時代のゲームタイトル何にでもSUPER付いてたよな…

39: 名無し1号さん
no title

やっぱ過去は変えられるんじゃないか!

40: 名無し1号さん
劇中の2015年にはとうてい追いついてない現実世界だけど
通信機器だけは劇中より進化してるな

48: 名無し1号さん
>劇中の2015年にはとうてい追いついてない現実世界だけど
>通信機器だけは劇中より進化してるな
スマホは明らかに進化してる
BTTFのドクが持ってたのだって小さいカメラ単品だったしね

42: 名無し1号さん
3は自分は西部劇の文法知らない分ちょっと縁が遠いけど
皆の関係が成熟していってる雰囲気がたまらん

43: 名無し1号さん
どの時代でも助けてくれるのはドク

44: 名無し1号さん
no title

予算と脚本と演出の都合なんだろうけど裁判所前の広場がやたら出てくるよね
でもあのちょっと狭そうな箱庭感がすごく好き

47: 名無し1号さん
>予算と脚本と演出の都合なんだろうけど裁判所前の広場がやたら出てくるよね
>でもあのちょっと狭そうな箱庭感がすごく好き
むしろそこの歴史的変化を楽しむのだ

45: 名無し1号さん
3のクララはほうれい線が濃くてさすがにおばちゃんなんだけど
ドクと楽しそうに話すとこがすごくかわいいんだよなあ

46: 名無し1号さん
今回あんまりカットが気にならんかった

49: 名無し1号さん
no title

NES版

51: 名無し1号さん
これウエスタンユニオン社が潰れてたら詰んでたよね?

52: 名無し1号さん
2015年が少し楽しみになったよ

53: 名無し1号さん
>2015年が少し楽しみになったよ
2015年が待ち遠しいね!

バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事