
1: 名無し1号さん
本日7月2日は放映開始から15周年
引用元: https://may.2chan.net/b/res/750277744.htm
2: 名無し1号さん
主題歌は歴代でもスピード感あって大好き
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん

>>Xでの客演良かった
>他作品で自分を倒すためだけの陰謀仕組まれる先輩ヒーローとか前代未聞過ぎる
客演なのに3対1でタコ殴りにされても許されるウルトラマンは少ないからな…
それはそれとしてやっぱりスラン星人がライバル枠は無理があるって!
10: 名無し1号さん
>それはそれとしてやっぱりスラン星人がライバル枠は無理があるって!
他にスーツなかったからしゃーない
他にスーツなかったからしゃーない
5: 名無し1号さん
>Xでの客演良かった
もう5年前か
もう5年前か
6: 名無し1号さん
金子修介や上原藤川飯島実相寺なんかのOBはウルトラQdfの流れで参加したんだろうけど
三池崇史のオファーはすごいよな
三池崇史のオファーはすごいよな
7: 名無し1号さん
珍しく強化形態も映画もやんなかったな
9: 名無し1号さん
ウルトラマン80とマックスの配信が毎週楽しめる時代か…
いいもんだなぁ
いいもんだなぁ
11: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
>強い
マックスギャラクシー使ってたらヤバかったよな…
マックスギャラクシー使ってたらヤバかったよな…
12: 名無し1号さん
今日が第一話の放送日。マックスになり15年。これからも歴代ウルトラ戦士と共に応援し続けてもらえると嬉しいです。#青山草太#ウルトラマンマックス#ウルトラマン
— 青山草太 (@sotaaoyama) July 2, 2020
https://t.co/pKoQT1JWe8
役者さんがこう言うこと言ってくれるのは素直に嬉しい
20: 名無し1号さん
>役者さんがこう言うこと言ってくれるのは素直に嬉しい
放映当時「町で子供達に声かけられたらどうリアクションしよう?」と悩んでたが結局全然声かけられなかった…と寂しそうなコメントしてたこともあったなぁ
今は声かかるんだな、良かった
24: 名無し1号さん
未来を掴み取った青年の姿を借りているの本当に好き
13: 名無し1号さん
ほとんど単体の話で解決する上にギャラクシー以前以後であれば確か話の順番どう変えてもいいレベルだった気がする
Zで増えたっぽい新規顧客にも結構オススメだね
Zで増えたっぽい新規顧客にも結構オススメだね
14: 名無し1号さん
歴代怪獣も出るからソフビの販促にも一応なるか
15: 名無し1号さん
エピソード毎にバラツキはあるけど
好きに作ってる感があっていいね
好きに作ってる感があっていいね
16: 名無し1号さん
>エピソード毎にバラツキはあるけど
>好きに作ってる感があっていいね
そういう面も原点回帰なとこあるな
正統派回があったりカオス回があったり
>好きに作ってる感があっていいね
そういう面も原点回帰なとこあるな
正統派回があったりカオス回があったり
17: 名無し1号さん
宇宙工作員二人目出てきた回が色々かっこよかった
お互い向かい合って同時変身だったり空中で細かく動いて攻撃さけつつ接近したり
お互い向かい合って同時変身だったり空中で細かく動いて攻撃さけつつ接近したり
18: 名無し1号さん
環境汚染ネタ散々やってからの最終回で全部解決したぜ希望の未来へレディゴーオチ大好き
19: 名無し1号さん
今の時期だからZもそうだけどマックスも明るい作風だから放送してくれるのは嬉しい
22: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
高速回転して勢いで出した光線は正式名称じゃないと聞いたが
じゃああの高速回転して勢いで出した光線は何なんだよ!ってなる
じゃああの高速回転して勢いで出した光線は何なんだよ!ってなる
25: 名無し1号さん
1話1話が濃いから今でもイフ、3猫、魔デウスなんかは話題によく上がるし
メトロン回やゼットン回も比較的印象強く残ってるなぁ
メトロン回やゼットン回も比較的印象強く残ってるなぁ
26: 名無し1号さん
ルガノーガーがてれびくん読者の公募作という
27: 名無し1号さん
7/2はウルトラマンマックス放送記念日!
— 長谷部瞳 (@hasebehitomi) July 2, 2020
私にとって今でも原点になる思い出深い作品です。
放送当時からの方は勿論、配信などで今見てくれてる方も増えてて、幸せ♡
今年は何か…出来るかな?
ファンの皆さんと何か出来たらすごく嬉しいです♪
それにしても若いな!!#ウルトラマンマックス15周年 pic.twitter.com/wPiPLrAfAK
そりゃ15年前だしね…
66: 名無し1号さん
>そりゃ15年前だしね…
このツイートに青山さんが俺いないじゃんってツイートしててダメだった
このツイートに青山さんが俺いないじゃんってツイートしててダメだった
28: 名無し1号さん
巨大化したマックスに「!?」みたいなピクつくギガバーサークかわいい
29: 名無し1号さん
クラウドスだかの回で一般家庭のテレビでウルトラマンマックスのOP流れてたので
どうにもあの世界でもウルトラマンマックスという番組があるっぽい事実
どうにもあの世界でもウルトラマンマックスという番組があるっぽい事実
30: 名無し1号さん
近年の倒すべき敵とか決着つけるべき運命みたいなのがある物語もいいいんだけどそういうのに縛られない一話一話バラエティのあるマックスみたいなシリーズもまた観てみたいなぁ
35: 名無し1号さん
>近年の倒すべき敵とか決着つけるべき運命みたいなのがある物語もいいいんだけどそういうのに縛られない一話一話バラエティのあるマックスみたいなシリーズもまた観てみたいなぁ
怪獣で話をつくるのが必須になりそうだからな
既存怪獣でも可能なではあるけど現状そういう話はあんまりやってないよねえ
怪獣で話をつくるのが必須になりそうだからな
既存怪獣でも可能なではあるけど現状そういう話はあんまりやってないよねえ
37: 名無し1号さん
> 怪獣で話をつくるのが必須になりそうだからな
>既存怪獣でも可能なではあるけど現状そういう話はあんまりやってないよねえ
今は防衛隊を毎年やる訳にもいかんしな
戦闘機ポジにセブンガー持ってきて売上面もカバーしたゼットはよかった
2話もしっかり怪獣攻略見れたし
>既存怪獣でも可能なではあるけど現状そういう話はあんまりやってないよねえ
今は防衛隊を毎年やる訳にもいかんしな
戦闘機ポジにセブンガー持ってきて売上面もカバーしたゼットはよかった
2話もしっかり怪獣攻略見れたし
31: 名無し1号さん
当時は雑誌バレとか知らなかったから公式サイトの毎週更新される怪獣シルエットが楽しみだった
ゼットンが割と序盤ででてきてビックリしたなぁ
ゼットンが割と序盤ででてきてビックリしたなぁ
32: 名無し1号さん
ダークバルタン回が一番最強!最速!VS最強!最速!してた気がする
33: 名無し1号さん
>ダークバルタン回が一番最強!最速!VS最強!最速!してた気がする
あのバルタン星人が歴代で最強だったから
それ以上の描写ができないのでは…
あのバルタン星人が歴代で最強だったから
それ以上の描写ができないのでは…
34: 名無し1号さん
見た目は初代だから反射鏡使う姿が斬新だったバルタン
36: 名無し1号さん
前半で普通に負ける
後半で穏健派バルタンのブースト受けてしかし負けるというダークバルタン戦
まあ木っ端微塵にしても何事もなく復活するしなあいつ
後半で穏健派バルタンのブースト受けてしかし負けるというダークバルタン戦
まあ木っ端微塵にしても何事もなく復活するしなあいつ
41: 名無し1号さん
>後半で穏健派バルタンのブースト受けてしかし負けるというダークバルタン戦
>まあ木っ端微塵にしても何事もなく復活するしなあいつ
地球って本当にウルトラマンにとって過酷な環境だなって
>まあ木っ端微塵にしても何事もなく復活するしなあいつ
地球って本当にウルトラマンにとって過酷な環境だなって
38: 名無し1号さん
スペシャルフィナーレは今回もハブなのね
39: 名無し1号さん
>スペシャルフィナーレは今回もハブなのね
DASHのメンバーとお別れが寂しかったからいい余韻だったなアレ
DASHのメンバーとお別れが寂しかったからいい余韻だったなアレ
40: 名無し1号さん
マックスとメビウスで種蒔きして
大怪獣バトルで既存怪獣味方にして使ったりして
ニュージェネのバラエティ豊富さや起用のとんちに繋がってるよね
みんながんばった
大怪獣バトルで既存怪獣味方にして使ったりして
ニュージェネのバラエティ豊富さや起用のとんちに繋がってるよね
みんながんばった
42: 名無し1号さん
思えば過去の怪獣がそのままの姿で登場しはじめたのってマックスからなんだよな
本格的なのはメビウスからだったけどアントラ―やゼットンが昔の姿で出てきた時はワクワクした
本格的なのはメビウスからだったけどアントラ―やゼットンが昔の姿で出てきた時はワクワクした
43: 名無し1号さん
44: 名無し1号さん
>エックスでもう白昼戦も限界なくらいシワシワに
オーブのマガゼットンはこの時のスーツ?
オーブのマガゼットンはこの時のスーツ?
45: 名無し1号さん
>>エックスでもう白昼戦も限界なくらいシワシワに
>オーブのマガゼットンはこの時のスーツ?
そう
ガワはCG加工
>オーブのマガゼットンはこの時のスーツ?
そう
ガワはCG加工
46: 名無し1号さん
ついでに言うと7/25からグレートがスーパードラマTVで放映
47: 名無し1号さん
エックス客演時は最後にカイトの姿で最終回のサブタイを織り交ぜたセリフ言ってくれるのが熱い
48: 名無し1号さん
マックス見てた幼稚園児がもう成人してたりするのか…
49: 名無し1号さん
>マックス見てた幼稚園児がもう成人してたりするのか…
下手したらもう結婚してるぞ
下手したらもう結婚してるぞ
50: 名無し1号さん
マックスって一応M78の人って事でいいのかね
51: 名無し1号さん
放送中は光の国出身かどうかははっきりしてなかったような気もする
マルチバース展開し始めてからかな
マルチバース展開し始めてからかな
52: 名無し1号さん
ウルトラ兄弟とかの関連性は明確にしてなかったけど
設定上は最初からM78星雲のウルトラマンだったはず
設定上は最初からM78星雲のウルトラマンだったはず
53: 名無し1号さん
マックスの最終回観るとあのままウルトラギャラクシーの時代に繋がるのかなって感じはする
54: 名無し1号さん
マックスはM78星雲出身だけどマックスが活躍した世界は明らかにメビウスが活躍した世界とは違うよね
55: 名無し1号さん

>マックスはM78星雲出身だけどマックスが活躍した世界は明らかにメビウスが活躍した世界とは違うよね
まあ時期的にチャイヨーのトラブルがあったからその辺曖昧にせざるを得なかったところもあるだろうし
旧作怪獣もそのままでなく色々アレンジしてたし
57: 名無し1号さん
>マックスはM78星雲出身だけどマックスが活躍した世界は明らかにメビウスが活躍した世界とは違うよね
まぁ設定固まってないまま下手に世界観引き継ぐより
メビウスでしっかり描いた方が断然いいでしょ
そのほうがマックスも作りやすかっただろうし
まぁ設定固まってないまま下手に世界観引き継ぐより
メビウスでしっかり描いた方が断然いいでしょ
そのほうがマックスも作りやすかっただろうし
65: 名無し1号さん
>マックスはM78星雲出身だけどマックスが活躍した世界は明らかにメビウスが活躍した世界とは違うよね
昔と設定変わってたの知らなかったから監督がウルトラマンはM78でしょって思ってM78星雲にしたって書いてあった
昔と設定変わってたの知らなかったから監督がウルトラマンはM78でしょって思ってM78星雲にしたって書いてあった
56: 名無し1号さん
公式じゃM78から来たってだけ言及されてたけどそれは序盤だけ
宇宙化猫回でしっかり光の国を思い返してる
宇宙化猫回でしっかり光の国を思い返してる
58: 名無し1号さん
メイン監督だった金子修介が気楽に見てほしいから意図的にゆるく作ったみたいな事は言ってたな
59: 名無し1号さん
マックスは他作品に比べても寓話的だから細かい設定はつけにくいよね
60: 名無し1号さん
宇宙猫回は頭撫でる→スラッガーが勝手に落ちる→戻そうとする→無理なので諦めてポイ捨てする
の流れで駄目だった
の流れで駄目だった
61: 名無し1号さん
実相寺監督のウルトラでの最後のお仕事だったんだっけ?
62: 名無し1号さん
>実相寺監督のウルトラでの最後のお仕事だったんだっけ?
たしかそう
胡蝶の夢は子供置いてきぼり感半端ないけどああいうのが後に思い出に残ったりするんだよなぁ
たしかそう
胡蝶の夢は子供置いてきぼり感半端ないけどああいうのが後に思い出に残ったりするんだよなぁ
63: 名無し1号さん
サブタイのフォントが毎回変わってるの好き
64: 名無し1号さん
オープニングがほとんど影絵で構成されてるのいいよね
しっかり動きもあるしリスペクトに溢れてる
しっかり動きもあるしリスペクトに溢れてる
ウルトラマンマックス TV COMPLETE DVD-BOX
オススメブログ新着記事