1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/751294681.htm
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
たよれる朧さん
5: 名無し1号さん
普段は折り合い悪そうに見えてチューズーボの気持ちを汲んでやるサーガインと
サーガインに切り札の術を頼むチューズーボの関係が好き
サーガインに切り札の術を頼むチューズーボの関係が好き
6: 名無し1号さん
裏切り者って点でゴウライジャーを付け狙うマンマルバ結構好き
7: 名無し1号さん
ハリケンジャーの仲間になった途端フラビージョやウェンディーヌに
タイマンでは圧倒されるようになるゴウライジャー様たち
タイマンでは圧倒されるようになるゴウライジャー様たち
8: 名無し1号さん
何と言ってもブルーの七海がかわいいし声もいい
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
幹部が濃すぎてボスが空気気味だった
11: 名無し1号さん
>幹部が濃すぎてボスが空気気味だった
戦場出てくることもなかったし部下同士が仲いいから特に命令しなくてもやる気十分だったし
いざ復活したところで舞台装置すぎてラスボスって雰囲気でもなかったし…
戦場出てくることもなかったし部下同士が仲いいから特に命令しなくてもやる気十分だったし
いざ復活したところで舞台装置すぎてラスボスって雰囲気でもなかったし…
12: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
シュリケンジャー最高に好き
最後死んだ時はお前死ぬようなキャラじゃなくね!?って困惑した思い出
最後死んだ時はお前死ぬようなキャラじゃなくね!?って困惑した思い出
14: 名無し1号さん
シュリケンジャーは偽外人しゃべりよりイケボすぎる印象ばかりが残る
でもその前の戦隊でいえばゴーゴーファイブでピエールやってた人なんだよな
でもその前の戦隊でいえばゴーゴーファイブでピエールやってた人なんだよな
15: 名無し1号さん
池田秀一ボイス
赦悪彗星刀
どこの時点でシャアネタで固めるつもりでいたんだろう
赦悪彗星刀
どこの時点でシャアネタで固めるつもりでいたんだろう
20: 名無し1号さん
>池田秀一ボイス
>赦悪彗星刀
>どこの時点でシャアネタで固めるつもりでいたんだろう
それだけにサーガインを始末する時の
「…アンタが居ると邪魔なんだよ…!」って本音が怖かったな
>赦悪彗星刀
>どこの時点でシャアネタで固めるつもりでいたんだろう
それだけにサーガインを始末する時の
「…アンタが居ると邪魔なんだよ…!」って本音が怖かったな
21: 名無し1号さん
>池田秀一ボイス
>赦悪彗星刀
>どこの時点でシャアネタで固めるつもりでいたんだろう
マンマルバとの絡んでほしかったな
>赦悪彗星刀
>どこの時点でシャアネタで固めるつもりでいたんだろう
マンマルバとの絡んでほしかったな
16: 名無し1号さん
演者がその後も頻繁に出てくれるのがイイよね
戦隊メンバー全員(追加戦士も含む)が後年にも再集結できる戦隊なんてそう滅多に無いし
戦隊メンバー全員(追加戦士も含む)が後年にも再集結できる戦隊なんてそう滅多に無いし
17: 名無し1号さん
中盤までもそこそこシビアな部分はあったけど
サンダールが出てきた辺りからどんどん話が重くなる
サンダールが出てきた辺りからどんどん話が重くなる
19: 名無し1号さん
>中盤までもそこそこシビアな部分はあったけど
ゴウライジャーの親絡みの話なんか滅茶苦茶重いはずだけど引っ張らずにそこだけで流したり加減がうまい
ゴウライジャーの親絡みの話なんか滅茶苦茶重いはずだけど引っ張らずにそこだけで流したり加減がうまい
18: 名無し1号さん
「見せてもらおう…地球忍者の、カラクリ巨人の性能とやらを!」
22: 名無し1号さん
現代社会で忍者の仕事なんて基本無いから日頃は土方で生活費を稼ぐ兄者
25: 名無し1号さん
>現代社会で忍者の仕事なんて基本無いから日頃は土方で生活費を稼ぐ兄者
悪の組織にあんだけドヤッてたくせに
普段は土方の親方にヘコヘコしてたんだろうなとか思うと…
悪の組織にあんだけドヤッてたくせに
普段は土方の親方にヘコヘコしてたんだろうなとか思うと…
23: 名無し1号さん
ハリケンジャーが序盤でゴウライジャーにボロ負けしたり序盤から結構衝撃的だったな
24: 名無し1号さん
鷹介が最後に兄者に名前で呼ばれて喜ぶ回がよかった
26: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
みんな…ちゃんと兄者&弟の本名言える…?
28: 名無し1号さん
>みんな…ちゃんと兄者&弟の本名言える…?
カブトとクワガタにかかった一甲と一鍬だから覚えづらくもないと思う
カブトとクワガタにかかった一甲と一鍬だから覚えづらくもないと思う
29: 名無し1号さん
いい意味でオタク向けっぽい戦隊
30: 名無し1号さん
>いい意味でオタク向けっぽい戦隊
この時点で実質もう塚田戦隊だしな
この時点で実質もう塚田戦隊だしな
50: 名無し1号さん
>この時点で実質もう塚田戦隊だしな
実質ってほど塚田色全開ではなく日笠カラーもしっかりあると思う
実質ってほど塚田色全開ではなく日笠カラーもしっかりあると思う
31: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
>ハリケンジャーにも出てた戦隊でよく見る一般人
髪型のせいか津上翔一かと思っちゃた
レッドレーサーね
髪型のせいか津上翔一かと思っちゃた
レッドレーサーね
35: 名無し1号さん
>ハリケンジャーにも出てた戦隊でよく見る一般人
光るネットの波をくぐりそうなヘボ探偵や大体災害な太鼓打ちetc…とどこかで見たことのある変装の数々
光るネットの波をくぐりそうなヘボ探偵や大体災害な太鼓打ちetc…とどこかで見たことのある変装の数々
32: 名無し1号さん
36: 名無し1号さん
>結局生きてるの?死んでるの?
本編とその直接の後日談の10 YEARS AFTER世界では死んでる
VSやらゴーカイジャーやらの他戦隊が存在する世界では生き延びてる
本編とその直接の後日談の10 YEARS AFTER世界では死んでる
VSやらゴーカイジャーやらの他戦隊が存在する世界では生き延びてる
34: 名無し1号さん
48: 名無し1号さん
怪人体に変身するとかじゃなく
顔出しのままで戦闘シーン頑張ってたのが凄いよねウェンディ&フラビ
前者にいたっては巨大戦までやったし
顔出しのままで戦闘シーン頑張ってたのが凄いよねウェンディ&フラビ
前者にいたっては巨大戦までやったし
49: 名無し1号さん
>前者にいたっては巨大戦までやったし
個人的にはガチにハリケン側のロボの必殺技で散ってほしかったなと思った
個人的にはガチにハリケン側のロボの必殺技で散ってほしかったなと思った
37: 名無し1号さん
サーガインがちょっと他の戦隊では見当たらないくらい独特のキャラなんだよな
科学者で武人でしかも仲間思いという属性山盛りだし
科学者で武人でしかも仲間思いという属性山盛りだし
38: 名無し1号さん
> 科学者で武人でしかも仲間思いという属性山盛りだし
カー将軍思い出した
カー将軍思い出した
39: 名無し1号さん
>サーガインがちょっと他の戦隊では見当たらないくらい独特のキャラなんだよな
>科学者で武人でしかも仲間思いという属性山盛りだし
カー将軍をもう少し下のポジションにしてその分親しみやすくした感じかな
>科学者で武人でしかも仲間思いという属性山盛りだし
カー将軍をもう少し下のポジションにしてその分親しみやすくした感じかな
40: 名無し1号さん
>サーガインがちょっと他の戦隊では見当たらないくらい独特のキャラなんだよな
>科学者で武人でしかも仲間思いという属性山盛りだし
演じた人(岡本さん)の集大成みたいなキャラだよね
>科学者で武人でしかも仲間思いという属性山盛りだし
演じた人(岡本さん)の集大成みたいなキャラだよね
41: 名無し1号さん
>演じた人(岡本さん)の集大成みたいなキャラだよね
岡本さんはアクションも凄いけど声が本業声優に負けず劣らずいいと思わされた
岡本さんはアクションも凄いけど声が本業声優に負けず劣らずいいと思わされた
42: 名無し1号さん
来週のyoutube配信のゴーカイジャーがちょうどハリケンジャー回だな
43: 名無し1号さん
しかし戦隊の忍者って誰も忍ばないな
44: 名無し1号さん
>しかし戦隊の忍者って誰も忍ばないな
だから割り切ったとも言える
だから割り切ったとも言える
45: 名無し1号さん
一応忍者戦隊先輩の2組は人に隠れたり影になったりして悪を討ってるタテマエはある
ニンニンだけは忍ばないって言っちゃってるが
ニンニンだけは忍ばないって言っちゃってるが
46: 名無し1号さん
名乗りに番傘使うとかよく思い付いたもんだよ
47: 名無し1号さん
>名乗りに番傘使うとかよく思い付いたもんだよ
途中から羽織布に変わってたけど
傘は子どもが真似しちゃってよくないとかかな?
途中から羽織布に変わってたけど
傘は子どもが真似しちゃってよくないとかかな?
51: 名無し1号さん
敵の巨大化バリエーション豊かだったなあ
52: 名無し1号さん
シュリケンジャー…お前は今何処で変装している…
忍風戦隊ハリケンジャー 10YEARS AFTER [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
こっちは明るくて小難しいこと考えず楽しめる