1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/706252824.htm
2: 名無し1号さん
宇宙船イヤーブックがデザイン画じゃなかったかな
余計に入手困難だわこれ
余計に入手困難だわこれ
3: 名無し1号さん
古本屋で宇宙船あさってるとたまに見かけるよね怪人の設定画
4: 名無し1号さん
仮面ライダー○○デザインワークスって名前でたまーに出るよ
5: 名無し1号さん
鎧武の怪人デザインが関係ないアニメかなんかの画集に入ってると聞いた
6: 名無し1号さん
フォーゼのデザインワークスは買った覚えがある
コメントが結構面白かった
コメントが結構面白かった
7: 名無し1号さん
歴代戦隊怪人本も今5~6倍の値段付いてるからな…
発行者もいってたけどこういう本は発売時期逃すとほぼ入手不可の代物だから
発行者もいってたけどこういう本は発売時期逃すとほぼ入手不可の代物だから
8: 名無し1号さん
宇宙船のはコンパクトにまとまってていいんだけど読本やデザインワークスと違ってデザイナーのコメント無いしなぁ
9: 名無し1号さん
画力すごい人達がこんな書き込みまくった設定画なんて表に出さないの勿体ないよね
10: 名無し1号さん
百化繚乱や奇怪千蛮はプレミア付きすぎててビビる
ライダー版も出ると思ってたが全く音沙汰ないよね
ライダー版も出ると思ってたが全く音沙汰ないよね
11: 名無し1号さん
平成も終わったし一区切りで出せそうなものだが出るとしても昭和からだろ
12: 名無し1号さん
にしーの画集は鎧武のだけなんだよなあ
七つの美徳の画集出すならそっちにゴーストのも入るかなあ
七つの美徳の画集出すならそっちにゴーストのも入るかなあ
17: 名無し1号さん
>七つの美徳の画集出すならそっちにゴーストのも入るかなあ
なんかあったっけ?って思ったらエヴォリュードゲノムスか
なんかあったっけ?って思ったらエヴォリュードゲノムスか
13: 名無し1号さん
韮沢追悼画集みたいので電王が載ってたはず
14: 名無し1号さん
このアナザービルドはコミカルキャラじゃなさそう
15: 名無し1号さん
プレ値でもしょうがないものではあるし
どうしても欲しいならお金はかけないと手に入らんだろう
どうしても欲しいならお金はかけないと手に入らんだろう
16: 名無し1号さん
怪人はどうしてもスーツの都合上デザインみたいに細身にするのは難しそうね
19: 名無し1号さん
>怪人はどうしてもスーツの都合上デザインみたいに細身にするのは難しそうね
怪人側で設定画との違いがやばかったのはロイミュード全般かな
ライダーだとゴーストもだけど
怪人側で設定画との違いがやばかったのはロイミュード全般かな
ライダーだとゴーストもだけど
18: 名無し1号さん

アナザーライダーはほんとみんなナイスデザインだったな…
20: 名無し1号さん
ファントムの設定画が個人的に気になる
ウィザードって読本とか出なかったし
ウィザードって読本とか出なかったし
21: 名無し1号さん
22: 名無し1号さん
韮沢さん存命だったらアナザーライダー参加してただろうな…
23: 名無し1号さん
ゾディアーツもデザイン画とスーツが結構違うの多かったな
24: 名無し1号さん

割とスリムな怪人が多いブチ怪人
アナザージオウが珍しくダボっとしてたけど本人の意図してない事らしくてやっぱ立体化って難しそうだ
41: 名無し1号さん
>割とスリムな怪人が多いブチ怪人
>アナザージオウが珍しくダボっとしてたけど本人の意図してない事らしくてやっぱ立体化って難しそうだ
ブチは結構昔からデザインしてるけど
絵の方を見るとこんなん人間入れるか!ってデザインなのが一貫している
>アナザージオウが珍しくダボっとしてたけど本人の意図してない事らしくてやっぱ立体化って難しそうだ
ブチは結構昔からデザインしてるけど
絵の方を見るとこんなん人間入れるか!ってデザインなのが一貫している
25: 名無し1号さん

モチーフはハッキリ分かるほうが記憶に残りやすいのかなあ
ドーパントのデザインはザコから幹部まで印象的だった
27: 名無し1号さん
>モチーフはハッキリ分かるほうが記憶に残りやすいのかなあ
>ドーパントのデザインはザコから幹部まで印象的だった
ドーパントはそれぞれ印象的な音声までついてるから尚更
>ドーパントのデザインはザコから幹部まで印象的だった
ドーパントはそれぞれ印象的な音声までついてるから尚更
29: 名無し1号さん
>>ドーパントのデザインはザコから幹部まで印象的だった
>ドーパントはそれぞれ印象的な音声までついてるから尚更
印象的なメモリデザインまで付いてくる
>ドーパントはそれぞれ印象的な音声までついてるから尚更
印象的なメモリデザインまで付いてくる
26: 名無し1号さん
最近はスーツ流用多いからそこらへんに配慮したデザイン起こすのもノウハウいるんだろうなぁ
34: 名無し1号さん
>最近はスーツ流用多いからそこらへんに配慮したデザイン起こすのもノウハウいるんだろうなぁ
明確な敵組織があって人工物だと素体は規格品ってことで通しやすいんだけどな
明確な敵組織があって人工物だと素体は規格品ってことで通しやすいんだけどな
28: 名無し1号さん
スーツ素材の柔軟性から加工した時の厚みから入手しやすさや
値段やら安全性に動きやすさに快適性まで計算してデザインできる人はベテラン専門職でもないと厳しそうだしな…
その意味でも韮沢さんは傑出してたんだなぁ…
値段やら安全性に動きやすさに快適性まで計算してデザインできる人はベテラン専門職でもないと厳しそうだしな…
その意味でも韮沢さんは傑出してたんだなぁ…
30: 名無し1号さん
ネットでライダー図鑑やってるのそういう需要見越してるんだろうなぁ
31: 名無し1号さん
アナザーはベースが強いのもあるけどどいつもこいつも印象的だった
32: 名無し1号さん
バグスターはデザインのわかりやすさとキャラクターとしていっぱい出てくるのとが噛み合ってて好きだった
33: 名無し1号さん
ドーパントは主人公側のアイテムで怪人出してるのも印象が強い…
35: 名無し1号さん
>ドーパントは主人公側のアイテムで怪人出してるのも印象が強い…
ジョーカードーパントも見たかった…
ジョーカードーパントも見たかった…
36: 名無し1号さん
37: 名無し1号さん
ドーパントは俳優もやたら濃い人起用してた気がする
38: 名無し1号さん
アナザーは敵の要素ないようなやつのがなるほどこうなるのかってうなってしまう
39: 名無し1号さん
ドーパントは概念に対する解釈とスーツへの落とし込みがすごい
特にヴァイオレンスが好き
特にヴァイオレンスが好き
40: 名無し1号さん
劇中ではケラケラと笑うコミカルな描写だったアナザービルドのクラッシャーだけど
原案だとかっこいいクラッシャー
原案だとかっこいいクラッシャー
42: 名無し1号さん
アナザーはウィザードをドラゴン要素強くとかゴーストを骨要素強くみたいな素人が思いつく所を外しつつかっこいいのが凄い
43: 名無し1号さん
アナザーライダーはウィザード辺りからデザイナーもあ、これもっとデザイン遊んでいいんだ?って思ったらしいからな
44: 名無し1号さん
地味にレイダーが好きなんだ俺
共通デザインとかがいい方面に統一感出てるし
共通デザインとかがいい方面に統一感出てるし
45: 名無し1号さん
ウィザードの骨骨具合が悪趣味で好き
46: 名無し1号さん
47: 名無し1号さん
ファントムはわかりやすいモチーフに一捻り加えてる感じでみんな好き
48: 名無し1号さん
アナザーライダー思ったより篠原担当が多かった
ブチデザイン響鬼最後でアギトとジオウ2はおまけみたいなもんだったし
ブチデザイン響鬼最後でアギトとジオウ2はおまけみたいなもんだったし
49: 名無し1号さん
ロードバロンはカッコイイ要素モリモリだから本当にズルい
あんなの人気出るに決まってるじゃん
あんなの人気出るに決まってるじゃん
50: 名無し1号さん
ロードバロンはよく見ると顔がキモいというか不気味さはらんでるのがいい感じだなあって思う
首から下はいつもの感じが強いんだけど
首から下はいつもの感じが強いんだけど
装動外伝 仮面ライダージオウ ANOTHER1 [1.アナザービルド](単品)
オススメブログ新着記事