1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/753845899.htm
2: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
>うさん臭すぎる日本語
インチキ日本語かと思ったらちゃんと読めるじゃん
インチキ日本語かと思ったらちゃんと読めるじゃん
9: 名無し1号さん
>うさん臭すぎる日本語
字に緊迫感がないのが良いな
字に緊迫感がないのが良いな
3: 名無し1号さん
主題歌 LOVE PHANTOM
12: 名無し1号さん
>主題歌 LOVE PHANTOM
X-FILES見てカラオケで歌おうとして
イントロで?!ってなるやつ
X-FILES見てカラオケで歌おうとして
イントロで?!ってなるやつ
4: 名無し1号さん
ゲーセンでバーチャ2やってるガキが記憶に残ってる
6: 名無し1号さん
普通の事件だったら軽く解決しちゃうモルダー
7: 名無し1号さん
宇宙人ネタもいいんだけど途中からこれが多くてなぁ
単発で終わる話が好きだったからもっと単発の話を多くしてほしかった
単発で終わる話が好きだったからもっと単発の話を多くしてほしかった
8: 名無し1号さん
モルダーあなたつかれているのよ
10: 名無し1号さん
オカルトや宇宙人や黒魔術は好きだが宗教的な出来事は基本信じないモルダー
一見、現実主義者のように見えて実は敬虔なクリスチャンなので奇跡やスピリチュアルな体験にはのめり込むスカリー
一見、現実主義者のように見えて実は敬虔なクリスチャンなので奇跡やスピリチュアルな体験にはのめり込むスカリー
11: 名無し1号さん
ドゲットがぼうちゅうボイスでマッチしてる
13: 名無し1号さん
X-ファイル課に配属されて早々に1回殺されたドゲット
14: 名無し1号さん
地上波途中で切られたからモルダーの妹がどうなったか大概の人は知らないという
15: 名無し1号さん
>モルダーの妹がどうなったか大概の人は知らないという
まあアレは知らない方が幸せかも
まあアレは知らない方が幸せかも
16: 名無し1号さん
序盤はフリークスとか食人とかアングラ感漂う回多かったな
その頃が一番面白かった
その頃が一番面白かった
17: 名無し1号さん
初期だとウズ虫、ユジーンとか面白いな
ウズ虫捕まえちゃうのは意外だった
ウズ虫捕まえちゃうのは意外だった
18: 名無し1号さん
スカリー僕らはすっかり騙されてたんだ!
19: 名無し1号さん
ザ・ムービーからシーズン6への繋がりは好き
20: 名無し1号さん
初期の話はよくできたの多い
特に虫とか細菌が出てくる話は
特に虫とか細菌が出てくる話は
21: 名無し1号さん
追われる犯人からするとモルダーという人間は実に優秀な(嫌な)捜査官なのだなぁというのがよくわかるハングリー
22: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
週末も出張先に残って捜査を続けると言い出したモルダーに向かって
ス「モルダー、もっと人生をエンジョイしたらどう?」
モ「……僕なりに楽しんでる」
これ好き
ス「モルダー、もっと人生をエンジョイしたらどう?」
モ「……僕なりに楽しんでる」
これ好き
24: 名無し1号さん
夜に二人で空き家に忍び込んで幽霊におちょくられるやつ好きだった
25: 名無し1号さん
46: 名無し1号さん
>真の主役
ローンガンメンの盗聴対策をやぶってドヤ顔になるの好き
ローンガンメンの盗聴対策をやぶってドヤ顔になるの好き
26: 名無し1号さん
本筋の宇宙人とか陰謀とかより単発の呪いとかクリーチャーものの話が面白いんだよな
27: 名無し1号さん
ローン・ガンメンは爆殺しとくね…
28: 名無し1号さん
いきなりモルダーがこいつ吸血鬼だから杭を刺さなきゃアカンのや!!って切れまくってコスプレ男をぶっ殺すところから始まる話アホすぎて面白い
29: 名無し1号さん
モルダーはいつも宇宙人は実在する!政府はそれを隠していてその影にはオカルト呼ばれる超常現象が蠢いているのだ!聞いているのかねスカリー!!!!!11!!1!1!!してるくせに
スカリーが見てモルダー…神の御業よ…って言う時はスンッってしてるのおもしろい
スカリーが見てモルダー…神の御業よ…って言う時はスンッってしてるのおもしろい
30: 名無し1号さん
ギャグ回の吸血鬼の話が面白かった
スカリーの回想ではハンサムな好青年の保安官が、モルダーの回想では出っ歯のトロ臭い田舎者になってたり
出てくる吸血鬼がヒマワリの種を律儀に数えながら「後で覚えてろよ」ってモルダーに怒ったり
スカリーの回想ではハンサムな好青年の保安官が、モルダーの回想では出っ歯のトロ臭い田舎者になってたり
出てくる吸血鬼がヒマワリの種を律儀に数えながら「後で覚えてろよ」ってモルダーに怒ったり
31: 名無し1号さん
モルダー出なくなってからの記憶が全然ねぇ...
32: 名無し1号さん
スカリー単独で呪いの人形と戦う話あったけどああいうの結構燃える
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
異星人反乱軍の見た目大好き。目鼻口耳全てが縫われてるやつ。
35: 名無し1号さん
モルダー役のデヴィット・ドゥガブニーが脚本書いた
「ハリウッドA.D」はX-File屈指のギャグ回だと思う
「ハリウッドA.D」はX-File屈指のギャグ回だと思う
36: 名無し1号さん
宇宙人やUMA絡みになると
「恐らくなにか宗教的な儀式」と毎回言うスカリー
「恐らくなにか宗教的な儀式」と毎回言うスカリー
37: 名無し1号さん
>宇宙人やUMA絡みになると
>「恐らくなにか宗教的な儀式」と毎回言うスカリー
悪魔崇拝者「俺たちはやってない」
>「恐らくなにか宗教的な儀式」と毎回言うスカリー
悪魔崇拝者「俺たちはやってない」
38: 名無し1号さん
メインテーマが5分もある曲だとは知らない人多い
43: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
好きな話は大体1~4に集中するけどXコップとクリスマスイヴの過ごし方は例外的に好きだ
復活後シーズンだとトカゲ男の憂鬱も良かった
復活後シーズンだとトカゲ男の憂鬱も良かった
40: 名無し1号さん
41: 名無し1号さん
俺は5~7あたりのゆるい雰囲気もわりと好きだぞ
42: 名無し1号さん
45: 名無し1号さん
スキナーには親近感がわく
どうしても他人とは思えない不思議だ
どうしても他人とは思えない不思議だ
47: 名無し1号さん
>スキナーには親近感がわく
シーズン進むごとに少しづつ味方になってきてくれる
積み重ねが魅力のキャラだったね
シーズン進むごとに少しづつ味方になってきてくれる
積み重ねが魅力のキャラだったね
48: 名無し1号さん
丁度MMRとかでオカルトネタ全盛期の頃にゴールデンタイムで放送したんだっけ
ネットがあったら盛り上がっただろうな
ネットがあったら盛り上がっただろうな
50: 名無し1号さん
>丁度MMRとかでオカルトネタ全盛期の頃にゴールデンタイムで放送したんだっけ
>ネットがあったら盛り上がっただろうな
怪奇倶楽部のミイラの呪い回と同じ頃に放送したX-FILEの話がどっちも寄生虫オチだったのを覚えてるよ
>ネットがあったら盛り上がっただろうな
怪奇倶楽部のミイラの呪い回と同じ頃に放送したX-FILEの話がどっちも寄生虫オチだったのを覚えてるよ
49: 名無し1号さん
Xファイルと新アウターリミッツでSFとかオカルトに染まっていったわ
51: 名無し1号さん
この頃はFBIが物凄い組織だと思ってたな…
52: 名無し1号さん
モルダーの身体能力が微妙に低いのすき
53: 名無し1号さん
スカリーの方が戦闘能力高い説
54: 名無し1号さん
少なくともモルダーよりスカリーの方が銃をバンバン撃ってる印象
55: 名無し1号さん
スカリーは頭脳派に見えて実際の所
真実を突き止めてるのはモルダーという
割と見かけと逆の立場だったからなぁ
真実を突き止めてるのはモルダーという
割と見かけと逆の立場だったからなぁ
56: 名無し1号さん
テレ朝のレギュラー放送の最後の回に恩師と対決する話持ってきたのはセンスあると思った
57: 名無し1号さん
58: 名無し1号さん
野球いいよね…
59: 名無し1号さん
野球回のある作品は名作と言うからな
X-ファイル コンプリートブルーレイBOX(「X-ファイル 2016」付) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事