1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/754376007.htm
2: 名無し1号さん
ジオウが魔王だと…そんなわけがあるか!!
3: 名無し1号さん
未来予知相手に完勝した男
4: 名無し1号さん
>未来予知相手に完勝した男
予知しても対応出来ない位速く動けば勝てるという脳筋理論好き
予知しても対応出来ない位速く動けば勝てるという脳筋理論好き
5: 名無し1号さん
予測を超える速さと攻撃喰らってもビクともしない装甲
レベルを上げて物理で殴る
能力系統的には時間系ってのも面白い
レベルを上げて物理で殴る
能力系統的には時間系ってのも面白い
6: 名無し1号さん
7: 名無し1号さん
あの時点だとジオウ2VSゲイツリバイブになるのか
それ以降だとゲイツがジオウと戦うとは思えないし(アナザーの世界で少し戦ったけど)
それ以降だとゲイツがジオウと戦うとは思えないし(アナザーの世界で少し戦ったけど)
8: 名無し1号さん
時間を圧縮したり引き伸ばしたりしてるのがリバイブという
原理がわからんけどなんとなく納得するやつ好き
原理がわからんけどなんとなく納得するやつ好き
9: 名無し1号さん
何が一番怖いって他のアナザーワールドもそうなんだけども
顔がボヤケてるソウゴに返事のない告白だけを延々繰り返してるのが本当に怖い
顔がボヤケてるソウゴに返事のない告白だけを延々繰り返してるのが本当に怖い
10: 名無し1号さん
オレたちのゴール2019はジオウの中でいちばん好きな回だ
13: 名無し1号さん
>オレたちのゴール2019はジオウの中でいちばん好きな回だ
ミライダー編のジオウめちゃくちゃ面白いよね…
ミライダー編のジオウめちゃくちゃ面白いよね…
11: 名無し1号さん
救世主は魔王を倒した後に生きてる必要はないんだよな…
12: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
>うしろのやつ好き
というかジオウの変身エフェクトみんな好きだわ
というかジオウの変身エフェクトみんな好きだわ
23: 名無し1号さん
>>うしろのやつ好き
>というかジオウの変身エフェクトみんな好きだわ
ビルドもそうだけど背後のエフェクトが即席工場風なのいいよね…
>というかジオウの変身エフェクトみんな好きだわ
ビルドもそうだけど背後のエフェクトが即席工場風なのいいよね…
15: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
>剛烈派です
悪いが疾風派なんだ
悪いが疾風派なんだ
16: 名無し1号さん
ゲイツマジェスティの変身音もまた凝ってるね
21: 名無し1号さん
>ゲイツマジェスティの変身音もまた凝ってるね
贅沢言うと待機音はグランドジオウみたいに2号ライダーの集大成的な感じにして欲しかった
贅沢言うと待機音はグランドジオウみたいに2号ライダーの集大成的な感じにして欲しかった
22: 名無し1号さん
>贅沢言うと待機音はグランドジオウみたいに2号ライダーの集大成的な感じにして欲しかった
まあそれはウォッチじゃなくてライダーカードで作ったからとか思っておけばいい
まあそれはウォッチじゃなくてライダーカードで作ったからとか思っておけばいい
17: 名無し1号さん
デザイン的にはやっぱりリバイブの方が好き
18: 名無し1号さん
多分救世主世界のゲイツリバイブは本編のゲイツリバイブよりも圧倒的に強いんだと思う
いや本編のゲイツリバイブが弱いとは言わないけどグランドジオウと互角に渡りあえるぐらいかな…って思っちゃう
いや本編のゲイツリバイブが弱いとは言わないけどグランドジオウと互角に渡りあえるぐらいかな…って思っちゃう
50: 名無し1号さん
>多分救世主世界のゲイツリバイブは本編のゲイツリバイブよりも圧倒的に強いんだと思う
白倉が言うには「ゲイツリバイブがオーマジオウ倒した」っていうのは白ウォズの構想であって実際に倒した訳じゃないらしい
白倉が言うには「ゲイツリバイブがオーマジオウ倒した」っていうのは白ウォズの構想であって実際に倒した訳じゃないらしい
19: 名無し1号さん
ジオウとかディケイドとかディエンドって倒しても別の時間軸とかからひょっこり出てきそうなイメージが
20: 名無し1号さん
魔王といってもⅡなら…
24: 名無し1号さん
ゲイツルートでもオーマジオウになってたんじゃないかなあ
Ⅱウォッチ得たのとオーマジオウに覚醒する日って同じみたいだし
Ⅱウォッチ得たのとオーマジオウに覚醒する日って同じみたいだし
25: 名無し1号さん
エルサルバトーレ好き
26: 名無し1号さん
>エルサルバトーレ好き
マタドーラみたいだ
マタドーラみたいだ
28: 名無し1号さん
ジオウⅡなら倒せるけど、それ以上のフォームは我が魔王がゲイツを死なせたくなくて棒立ちして倒された説
リバイブの反動か、ソウゴを殺してしまったショックかで救世主と崇められつつも消息不明だし
リバイブの反動か、ソウゴを殺してしまったショックかで救世主と崇められつつも消息不明だし
29: 名無し1号さん
歴史書に書かれるゲイツ殿好き
30: 名無し1号さん
>歴史書に書かれるゲイツ殿好き
ゲイツ殿~どこに行ったでござるかぁ~(号泣)
ゲイツ殿~どこに行ったでござるかぁ~(号泣)
31: 名無し1号さん
>>歴史書に書かれるゲイツ殿好き
>ゲイツ殿~どこに行ったでござるかぁ~(号泣)
牛久が現代に残ったからゲイツ達が復活した説好き
>ゲイツ殿~どこに行ったでござるかぁ~(号泣)
牛久が現代に残ったからゲイツ達が復活した説好き
32: 名無し1号さん
>牛久が現代に残ったからゲイツ達が復活した説好き
元々描写する予定だった復活のロジックってのは多分牛三が絡んでるんだろうな
元々描写する予定だった復活のロジックってのは多分牛三が絡んでるんだろうな
33: 名無し1号さん
マジェスティはリバイブの固さと速さも残ってるんだろうか
場合によってはリバイブの方が便利な場面もありそう
場合によってはリバイブの方が便利な場面もありそう
34: 名無し1号さん
リバイブは負荷がキツイっていう設定だったけど
鍛えてる描写もあったからいつの間にか克服しててもすんなり受け入れられた
鍛えてる描写もあったからいつの間にか克服しててもすんなり受け入れられた
35: 名無し1号さん
>リバイブは負荷がキツイっていう設定だったけど
>鍛えてる描写もあったからいつの間にか克服しててもすんなり受け入れられた
ていうかまあ連続して酷使したのが最初だけだからね
順番あってるかもう自信ないけどアナザージオウ・ジオウ?→ウォズ→ライダーウォズ→アナザージオウ→和解共闘の5連戦くらいしてたよね
>鍛えてる描写もあったからいつの間にか克服しててもすんなり受け入れられた
ていうかまあ連続して酷使したのが最初だけだからね
順番あってるかもう自信ないけどアナザージオウ・ジオウ?→ウォズ→ライダーウォズ→アナザージオウ→和解共闘の5連戦くらいしてたよね
36: 名無し1号さん
まあなんでも慣れだよな
人間だもの
人間だもの
37: 名無し1号さん
ハザードでさえ慣れで時間伸びたし慣れは大切
38: 名無し1号さん
初日は慣れないリバイブに変身しまくったからで
それ以降は筋トレとおじさんのご飯があれば克服よ
それ以降は筋トレとおじさんのご飯があれば克服よ
39: 名無し1号さん
しっかり活躍はあるから贅沢な悩みだけど疾風が便利に使われすぎて剛烈がちょっと扱い軽かったのが惜しい
もっとあのスーパーアーマーとスーパーパワーを惜しみなく出したごり押しスタイルも見たかった
もっとあのスーパーアーマーとスーパーパワーを惜しみなく出したごり押しスタイルも見たかった
40: 名無し1号さん
44: 名無し1号さん
>アナザージオウ編いいよね…
この台詞が脚本にないと聞いてビックリした
下山いわく白倉さんと田崎さんで決めたんじゃないかなっていう
この台詞が脚本にないと聞いてビックリした
下山いわく白倉さんと田崎さんで決めたんじゃないかなっていう
41: 名無し1号さん
ゲイツリバイブホント格好良くて好き
42: 名無し1号さん
剛烈の強固さがどれくらいなんだろう
ウィザードインフィニティーとかブレイドキングフォームくらい固そうな感じするけど
ウィザードインフィニティーとかブレイドキングフォームくらい固そうな感じするけど
45: 名無し1号さん
アギト回の疾風結構頭おかしい描写してるからなあ
ツメレンザンのエネルギー弾バラマキで超加速中の面制圧までできるし
ツメレンザンのエネルギー弾バラマキで超加速中の面制圧までできるし
46: 名無し1号さん
>アギト回の疾風結構頭おかしい描写してるからなあ
>ツメレンザンのエネルギー弾バラマキで超加速中の面制圧までできるし
弾丸よりも速く動く疾風いいよね…
>ツメレンザンのエネルギー弾バラマキで超加速中の面制圧までできるし
弾丸よりも速く動く疾風いいよね…
47: 名無し1号さん
マジェスティもマジェスティで召喚ラスボス瞬殺してるから怖いわ…
48: 名無し1号さん
まぁ最終フォームがマジェスティって時点で相当強いよゲイツ
49: 名無し1号さん
マジェスティのデザインはよく言われるけどメインカラーの赤が戻ったところは好き
仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ ゲイツマジェスティライドウォッチ版(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事