スパイダーマンFFHで浮上したこの問題、今後どうなるのか気になる人は多いはず。
※五年間問題→指パッチンの犠牲者と生存者の間にできた五年間の差の事
※五年間問題→指パッチンの犠牲者と生存者の間にできた五年間の差の事
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
指パッチン後の世界を新秩序と考えるサノス教とか生まれてそう
2: 名無し1号さん
コールソン達が何をしていたのかが、気になる
31: 名無し1号さん
>>2
ドラマスタッフ「映画と話し合いできんけど空いて1年くらいやろ」
映画「5年後」
ドラマ「ファッ!?」
ドラマスタッフ「映画と話し合いできんけど空いて1年くらいやろ」
映画「5年後」
ドラマ「ファッ!?」
62: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
指パッチン利用して、消えたフリして失踪からの浮気とかあるし
指パッチン詐欺とか流行ってそう
指パッチン詐欺とか流行ってそう
19: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
>>3
一般の人から見れば失踪して5年なんて死亡と同じレベルだから、もう浮気でもないような。
一般の人から見れば失踪して5年なんて死亡と同じレベルだから、もう浮気でもないような。
57: 名無し1号さん
>>29
失踪された側がするなら浮気とは言えんと思うけど、失踪した側がするなら浮気と言われても仕方ないのでは
失踪された側がするなら浮気とは言えんと思うけど、失踪した側がするなら浮気と言われても仕方ないのでは
4: 名無し1号さん
スピンオフで好き勝手できるボーナスタイムだな
5: 名無し1号さん
サノスを倒して一応の平和を取り戻したFFHだと5年の時間が過ぎた結果、成長した後輩が同級生になってる!
なんてコミカルな描写だけど、EGだと現在進行形の復興途中の様子が描かれてて、ニューヨークでさえ生気を失った暗さに包まれてるのが世界の終わりを感じさせるよね
なんてコミカルな描写だけど、EGだと現在進行形の復興途中の様子が描かれてて、ニューヨークでさえ生気を失った暗さに包まれてるのが世界の終わりを感じさせるよね
6: 名無し1号さん
ヘルズキッチン組は色々大変そう。
勢力図が様変わりしてそうだし、何より空白の五年間で起きた法律トラブルにマットやホガースの事務所はめちゃくちゃ忙しくなっていると思う。
勢力図が様変わりしてそうだし、何より空白の五年間で起きた法律トラブルにマットやホガースの事務所はめちゃくちゃ忙しくなっていると思う。
7: 名無し1号さん
ランダムに半分だからIWのラストであったみたいに乗り物の運転手が消えたせいで乗客が死んだりとか人口自体は半分未満になってるよな
地域によっては食料や生活必需品の作り手がごっそり減って餓死したりとかもあったかもしれないしサノスの思想の足りてない部分はそういうところだと思う
地域によっては食料や生活必需品の作り手がごっそり減って餓死したりとかもあったかもしれないしサノスの思想の足りてない部分はそういうところだと思う
27: 名無し1号さん
>>7
サノス的には指パッチンの二次被害で半分以下になっても問題ないでしょ
サノス的には指パッチンの二次被害で半分以下になっても問題ないでしょ
36: 名無し1号さん
>>7
サノスの思想は、半分死んだら生き残ったやつらは世界に感謝して謙虚に生きるだろう、ってものだから、別に残り半分を生かしたいってわけじゃないよ
生かしたいなら、そもそも食料を倍にするでしょうし
サノスの思想は、半分死んだら生き残ったやつらは世界に感謝して謙虚に生きるだろう、ってものだから、別に残り半分を生かしたいってわけじゃないよ
生かしたいなら、そもそも食料を倍にするでしょうし
8: 名無し1号さん
そもそも誰が消えてて、誰が消えて無かったかを明確にして欲しい。
9: 名無し1号さん
家族が消えて五年の内に折り合い付けて生きていってた最中に急に当時のまんま帰って来られたら、喜ぶだろうけどまたもう一回折り合い付けなおさなきゃいけないのすごい疲れそう
58: 名無し1号さん
>>9
新しいスタートを切ってる人もいるだろうし、正直消えたままでいてほしかったなんて関係もあるだろうしな
新しいスタートを切ってる人もいるだろうし、正直消えたままでいてほしかったなんて関係もあるだろうしな
10: 名無し1号さん
飛行機や船内で消えた組は、ちゃんと復活できたのか気になって仕方がない。
例えばIWラストのヘリパイロットとか。
トニーが座標を指定したなら、ピーター達も地球で再生した方が良さそうだし。
例えばIWラストのヘリパイロットとか。
トニーが座標を指定したなら、ピーター達も地球で再生した方が良さそうだし。
11: 名無し1号さん
>>10
飛行機やヘリのパイロットが指パッチンで消えることで、乗ってた乗客までお亡くなりなっちゃうんですよね…
他にも取り壊されたビルの上層に居た人も中にはいたと思うんで、バナーならその辺の生存環境も配慮してるかと
飛行機やヘリのパイロットが指パッチンで消えることで、乗ってた乗客までお亡くなりなっちゃうんですよね…
他にも取り壊されたビルの上層に居た人も中にはいたと思うんで、バナーならその辺の生存環境も配慮してるかと
26: 名無し1号さん
>>10
そこは死なないように配慮されてたみたい
そこは死なないように配慮されてたみたい
32: 名無し1号さん
>>10
蘇生はハルクの担当だな
蘇生はハルクの担当だな
12: 名無し1号さん
再婚した人とかどうするんだろコレw
30: 名無し1号さん
>>12
元夫「……」
妻「……」
現夫「……」
気まずいってレベルじゃない
元夫「……」
妻「……」
現夫「……」
気まずいってレベルじゃない
45: 名無し1号さん
>>30
元夫からすると気付いたら(瞬き一回くらいの感覚で)妻が他の男と結婚してるからな。
妻的には五年も居なくてというか、完全に死んだもの扱いだからなぁ。
普通の失踪とかは元夫側に責任とかあるけど、こればっかりはなぁ。
元夫からすると気付いたら(瞬き一回くらいの感覚で)妻が他の男と結婚してるからな。
妻的には五年も居なくてというか、完全に死んだもの扱いだからなぁ。
普通の失踪とかは元夫側に責任とかあるけど、こればっかりはなぁ。
13: 名無し1号さん
これからの作品で描かれることはあんまりないだろうけど、実際ああなった世界で一番もめるのは所有権や財産権の問題だろうな
40: 名無し1号さん
>>13
五年間のあいだ仕事がなかった生き残り組の弁護士達「俺達の出番だな!」
五年間のあいだ仕事がなかった生き残り組の弁護士達「俺達の出番だな!」
14: 名無し1号さん
クリントがローニンとして各地で暗躍してたように、
秩序が乱れることでヴィジランテとしてヒーロー活動を始めた未登場キャラとか出てきそう
後は指パッチンの後遺症でミュータントになったり…
秩序が乱れることでヴィジランテとしてヒーロー活動を始めた未登場キャラとか出てきそう
後は指パッチンの後遺症でミュータントになったり…
15: 名無し1号さん
復活する座標は前回の固定っぽいから、飛行機で消えた人とか船で消えた人とかやばそう
16: 名無し1号さん
生き残った高校生は二十歳で、消えた友人は高校生のままなわけだもんな
それこそピーターの学校とかその辺どうなってるんだろう
それこそピーターの学校とかその辺どうなってるんだろう
17: 名無し1号さん
座標の問題で言ったらそもそも復活したら宇宙に放り出されるからな
何とかやったんでしょ
何とかやったんでしょ
34: 名無し1号さん
>>17
多分地球の公転、自転のこと言ってるんだろうけれど
機械的に復活するんじゃなくてバナー(ハルク)の願いが叶うんだから
問題ない場所に復活するんだろうな(激しく同意の意味)
多分地球の公転、自転のこと言ってるんだろうけれど
機械的に復活するんじゃなくてバナー(ハルク)の願いが叶うんだから
問題ない場所に復活するんだろうな(激しく同意の意味)
49: 名無し1号さん
>>34
バスケットボールに吹っ飛ばされたマーチングバンド生を救ってあげてよぉ!
バスケットボールに吹っ飛ばされたマーチングバンド生を救ってあげてよぉ!
18: 名無し1号さん
その5年間で様々な人が消えていたし、技術の進捗はほぼ止まってそう。
社長周りは除く
社長周りは除く
39: 名無し1号さん
>>18
社長が経営から離れたりもしてたし、他の会社とかも含めて、多くの最新技術者が在野に流れてえらいことになってる気がする
基本的な技術周りはFFHで見た感じ変わってないみたいだけど、同時にミステリオみたいな犯罪者も出てるわけだし・・・
社長が経営から離れたりもしてたし、他の会社とかも含めて、多くの最新技術者が在野に流れてえらいことになってる気がする
基本的な技術周りはFFHで見た感じ変わってないみたいだけど、同時にミステリオみたいな犯罪者も出てるわけだし・・・
20: 名無し1号さん
気になるのはアントマンでキャシーは明確に残ってたの判明してるし、5年間が気になるな
キャシーの子役使えないことの方がショックだが
キャシーの子役使えないことの方がショックだが
25: 名無し1号さん
>>20
キャシー以外にもスコット周りはいいキャラが多かったから
パッチン大丈夫だったのか大丈夫じゃなかったのかすごく気にかかった
元奥さん、新しい旦那さん、ルイスたち、ゴーストの子にモーヒアス、手品おじさん…なんなら武器商人や自白剤の人までさ
みんな公式に安否が告知されてたりするのかな
キャシー以外にもスコット周りはいいキャラが多かったから
パッチン大丈夫だったのか大丈夫じゃなかったのかすごく気にかかった
元奥さん、新しい旦那さん、ルイスたち、ゴーストの子にモーヒアス、手品おじさん…なんなら武器商人や自白剤の人までさ
みんな公式に安否が告知されてたりするのかな
54: 名無し1号さん
63: 名無し1号さん
>>25
手品おじさんはドラマに出演決定してるね
手品おじさんはドラマに出演決定してるね
59: 名無し1号さん
>>20
家に居たのがキャシーだけだったから下手したらキャシー以外全員消滅してる可能性あるしな
家に居たのがキャシーだけだったから下手したらキャシー以外全員消滅してる可能性あるしな
21: 名無し1号さん
ワカンダの5年間も気になるよな
国王が消えて5年経つんだし
オコエやンバクゥがリーダーとして活躍してたんだろうけど
国王が消えて5年経つんだし
オコエやンバクゥがリーダーとして活躍してたんだろうけど
38: 名無し1号さん
>>21
よく頑張ってたと思う
戻ってきたあと国王に返り咲けるかは謎というか、話を作ろうと思えば主権の取り合いみたいなことできそうだけど、その辺は国王もオコエもきちんと落としどころ作りそうよね
よく頑張ってたと思う
戻ってきたあと国王に返り咲けるかは謎というか、話を作ろうと思えば主権の取り合いみたいなことできそうだけど、その辺は国王もオコエもきちんと落としどころ作りそうよね
50: 名無し1号さん
>>21
5年間国を維持してた派閥と帰ってきた国王とのいざこざで作品一つ作れそう
5年間国を維持してた派閥と帰ってきた国王とのいざこざで作品一つ作れそう
22: 名無し1号さん
「全宇宙の生命を半分にする」なんだよね?
知的生命体や動物だけでなく植物や微生物?細菌も?
サノスが選別対象と認識してた生命のカテゴリがいまいちわかんないんだけど、
少なくともSnapで生態系のバランスも宇宙レベルで滅茶苦茶になったんだろうね
地球だけでも、まだらに消失した森林地帯とか駄目になった土壌や水域とか凄い面積になり
そう
んで5年間で回復しつつあったそれがBlipでまたぐちゃぐちゃになるとかも(元ジャングルの更地に建てた家のど真ん中に突然大樹や猛獣がドーンとか絶対あるでしょ)
知的生命体や動物だけでなく植物や微生物?細菌も?
サノスが選別対象と認識してた生命のカテゴリがいまいちわかんないんだけど、
少なくともSnapで生態系のバランスも宇宙レベルで滅茶苦茶になったんだろうね
地球だけでも、まだらに消失した森林地帯とか駄目になった土壌や水域とか凄い面積になり
そう
んで5年間で回復しつつあったそれがBlipでまたぐちゃぐちゃになるとかも(元ジャングルの更地に建てた家のど真ん中に突然大樹や猛獣がドーンとか絶対あるでしょ)
41: 名無し1号さん
>>22
でも願い事の意識の中に「世界の生態バランスをそのままに」が含まれてるとしたら?
でも願い事の意識の中に「世界の生態バランスをそのままに」が含まれてるとしたら?
23: 名無し1号さん
五年間で文化が発展したのかが気になるけど、
復興優先で新しいものは生まれてない気もする
復興優先で新しいものは生まれてない気もする
42: 名無し1号さん
>>23
精神的ダメージからの回復にも時間かかるからね・・・
国民の命が軽い国とかは復興すごかったかも?って思ったけど、逆にそういう国は、首脳部が消えたりした結果、椅子取りゲームで機能不全起こしたりもするだろうし、やっぱどっかの国が得をしたりってのはないかな
精神的ダメージからの回復にも時間かかるからね・・・
国民の命が軽い国とかは復興すごかったかも?って思ったけど、逆にそういう国は、首脳部が消えたりした結果、椅子取りゲームで機能不全起こしたりもするだろうし、やっぱどっかの国が得をしたりってのはないかな
24: 名無し1号さん
Disney+のドラマの中にはこの5年間の間に起きた話もありそう
28: 名無し1号さん
地球以外の惑星でも新たに物語が作れるね
37: 名無し1号さん
>>28
宇宙で戦争の準備みたいなことしてたのが、まさにそれじゃないかって言われてるね
インフィニティストーンの波動がどこから発したかは逆探知できてたから、あの効果が銀河の外まで届いてると思えば、そっちからすると完全に敵対行為だから間違いなく恨まれてるだろうし、今後同じことされる可能性を考えたら攻撃しにきてもおかしくない
宇宙で戦争の準備みたいなことしてたのが、まさにそれじゃないかって言われてるね
インフィニティストーンの波動がどこから発したかは逆探知できてたから、あの効果が銀河の外まで届いてると思えば、そっちからすると完全に敵対行為だから間違いなく恨まれてるだろうし、今後同じことされる可能性を考えたら攻撃しにきてもおかしくない
33: 名無し1号さん
それにしても、なんでまた「5年」なんだろうな?
特に意味もなく適当に5年に決まったのかもしれないけどw
アメリカ人の感覚では5年であることに意味や理由があったりするのかな?
1年とか3年では短すぎて変化を描きづらいからなのか?
10年はさすがに長すぎるだろうけど
特に意味もなく適当に5年に決まったのかもしれないけどw
アメリカ人の感覚では5年であることに意味や理由があったりするのかな?
1年とか3年では短すぎて変化を描きづらいからなのか?
10年はさすがに長すぎるだろうけど
35: 名無し1号さん
>>33
モーガンの存在を活かすためってのは理由の一つにありそう
モーガンの存在を活かすためってのは理由の一つにありそう
47: 名無し1号さん
>>33
モーガンの存在
キャシー役交代の辻褄合わせ
今後のシリーズ展開の為
思いつくのはこのぐらいかな
モーガンの存在
キャシー役交代の辻褄合わせ
今後のシリーズ展開の為
思いつくのはこのぐらいかな
43: 名無し1号さん
この設定でコメディでも感動ものでもホラーでもなんでも創れるな
これよりマルチバース問題の方がやばい
過去に行く技術があるなら他は平行世界に来る技術がありそうだし
これよりマルチバース問題の方がやばい
過去に行く技術があるなら他は平行世界に来る技術がありそうだし
44: 名無し1号さん
>>43
マルチバースはワンダが作るし
それより時間移動の方がヤバイのでは?
過去から現在に来る(アポカリプス)
未来から過去に来る(カーン)
マルチバースはワンダが作るし
それより時間移動の方がヤバイのでは?
過去から現在に来る(アポカリプス)
未来から過去に来る(カーン)
46: 名無し1号さん
トニーの葬儀シーンで、成長したハーレー君をみるに、ハーレー君は消えなかったんだな。
51: 名無し1号さん
>>46
アイアンマン3が2013年だからその時小学生だったはずだから消えてたとしたら高校生くらいだと思うけどどうなんだろね
大学生くらいにも見えるけどね…
アイアンマン3が2013年だからその時小学生だったはずだから消えてたとしたら高校生くらいだと思うけどどうなんだろね
大学生くらいにも見えるけどね…
64: 名無し1号さん
>>46
タイ・シンプキンス君、ジュラシックワールドのときはまだちっちゃいのに
その後一気に身長伸びたよなぁ
タイ・シンプキンス君、ジュラシックワールドのときはまだちっちゃいのに
その後一気に身長伸びたよなぁ
48: 名無し1号さん
次のMCUの10年後あたりに全マルチバース破壊やりそう
52: 名無し1号さん
53: 名無し1号さん
>>52
しかもストレンジはタイムストーンを失って大幅に弱体化してそうだしね
しかもストレンジはタイムストーンを失って大幅に弱体化してそうだしね
55: 名無し1号さん
来年以降公開が予定されるMCU映画「エターナルズ」のストーリーにこの問題が大きく関わるらしいが果たしてどうなるのか・・・
56: 名無し1号さん
学年を1からやり直しは素直に可哀想
60: 名無し1号さん
とりあえずアントマン3でルイスの口から説明してほしい
61: 名無し1号さん
サノスのことは世間に知られてたみたいだけどどうやって説明したのか気になる
宇宙人が石集めて指パッチンしたら半分になりましたとか言われても信じられないよね…
宇宙人が石集めて指パッチンしたら半分になりましたとか言われても信じられないよね…
65: 名無し1号さん
ホームカミングのときにはいたシンディ・ムーンがFFHでは居なくなってたけど、
年上になって役者も変わって再登場するかな?
年上になって役者も変わって再登場するかな?
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事