1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/757181319.htm
2: 名無し1号さん
このときの幼女が後のアースマザーに
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
クローン人間はボタン押す権利あるよな
6: 名無し1号さん
ミュウツーの逆襲
7: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
クローンがクローンを解放
9: 名無し1号さん
なんてクローンだやはりクローは悪
10: 名無し1号さん
子供のしたことなら仕方ないよね
11: 名無し1号さん
恐竜と共生なんかすると絶滅する動植物が出てくるだろ
12: 名無し1号さん
いやあクローン大暴走でこれから苦労しそうだなガハハ
13: 名無し1号さん
人間って馬鹿なのでは…
14: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
次回作どうするのかは気になるね
16: 名無し1号さん
解き放たれた恐竜たちは州軍から殺されるのでは?
17: 名無し1号さん
州軍のお仕事増えまくりか
18: 名無し1号さん
大型肉食恐竜まで自由になってるのはヤバ過ぎない?
19: 名無し1号さん
割と主役一派も業が深いというか
逆にこいつらだけ何で助かってんねんって感じになる
逆にこいつらだけ何で助かってんねんって感じになる
20: 名無し1号さん
炎要素は序盤チョロっとあったけどここから王国要素が始まるのかな
21: 名無し1号さん
>炎要素は序盤チョロっとあったけどここから王国要素が始まるのかな
元のタイトルは「fallen kingdom」
つまり「王国の凋落」だーよ
元のタイトルは「fallen kingdom」
つまり「王国の凋落」だーよ
22: 名無し1号さん
>元のタイトルは「fallen kingdom」
>つまり「王国の凋落」だーよ
恐竜が完全に解放されて人間が万物の霊長として君臨した時代が終わるって意味なんだよな
>つまり「王国の凋落」だーよ
恐竜が完全に解放されて人間が万物の霊長として君臨した時代が終わるって意味なんだよな
23: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
人が食われるたびに笑える
25: 名無し1号さん
前作と合わせて三回近く裏切られてるのに信頼してくれるブルーほんまいい子
26: 名無し1号さん
続編で人類は恐竜のエサでしかないことに気づくパターン?
27: 名無し1号さん
まあ大半は軍に殺されるか捕獲されるだろうし番で逃げないと繁殖できないから大体詰んでるよね
と思ったけど初代思い返すと単為生殖してもおかしかねーな
と思ったけど初代思い返すと単為生殖してもおかしかねーな
28: 名無し1号さん
まっブルーが元気ならいいや
29: 名無し1号さん
ブルー「逃亡たーのしー」
30: 名無し1号さん
イルカが攻めてくるならぬ恐竜が攻めてくるぞが3になるのか
31: 名無し1号さん
草食だけならともかく肉食も逃げたのがな
32: 名無し1号さん
ひたすらブルー可愛いだった
33: 名無し1号さん
冒頭のアメリカ政府がいかにまともだったかわかるな…
34: 名無し1号さん
海にいるのがめっちゃ怖いんだよなあ
35: 名無し1号さん
キャンプしたり海水浴したら死ぬ時代が来ました
36: 名無し1号さん
同情からでなく何か確信犯めいたものを感じさせる幼女のカット
37: 名無し1号さん
38: 名無し1号さん
もうサーフィンできねぇ
39: 名無し1号さん
41: 名無し1号さん
ライオン(これは勝てねえ)
40: 名無し1号さん
翼竜もえげつないぞ
42: 名無し1号さん
43: 名無し1号さん
こうして大恐竜時代が始まったのだ
44: 名無し1号さん
解き放たれた恐竜があちゃこちゃで暴れてやべえから絶滅か共存かで揉めるのが次作らしい
45: 名無し1号さん
46: 名無し1号さん
新しい社会生活
71: 名無し1号さん
>新しい生活様式
今の時代に合ってた作品だった
なんか最後だけタイムリーだった
今の時代に合ってた作品だった
なんか最後だけタイムリーだった
47: 名無し1号さん
繁殖できるのか?このクローン恐竜たちは
48: 名無し1号さん
ブルーはオーウェンに懐いてただけで人間に懐いてたわけじゃないから
このあとブルーによる虐殺パーティIN住宅地開始だよね…
このあとブルーによる虐殺パーティIN住宅地開始だよね…
49: 名無し1号さん
当時劇場で見た時も思ったけど
バッドエンドですよねこれ?
バッドエンドですよねこれ?
50: 名無し1号さん
猿の惑星みたいなるんか
51: 名無し1号さん
with恐竜は笑うしかねえ
52: 名無し1号さん
クローン戦争の始まりじゃー
53: 名無し1号さん
個人では難しいけど
米軍が出ればすぐ駆逐できるだろ
米軍が出ればすぐ駆逐できるだろ
54: 名無し1号さん
周辺の住民はいい迷惑やでほんま
55: 名無し1号さん
次回作で劇場版バイオハザード3みたいに荒廃した世界になってても全く驚かないよ
56: 名無し1号さん
クローンも人間のエゴが生み出したものだし
クローンの意志によって人間が苦難の時を迎えるのも仕方がないこと
クローンの意志によって人間が苦難の時を迎えるのも仕方がないこと
57: 名無し1号さん
島に残された奴らも大人しく死んだとは限らないのよね
58: 名無し1号さん
クレアおばさん「どうしてこんなことになってしまったのかしら・・・」
59: 名無し1号さん
60: 名無し1号さん
日本は海で隔てられているから安心だな!
61: 名無し1号さん
結構感心してしまったオチ
なるほどこれはジュラシックワールドだわ
なるほどこれはジュラシックワールドだわ
62: 名無し1号さん
前作でテーマパーク化して喜んでたからこれはもう人類の罪なのだ!
63: 名無し1号さん
バッドエンドだしホラー寄りだったね
64: 名無し1号さん
モサのいるアメリカ近海怖すぎる
…アメリカ近海であってる?
…アメリカ近海であってる?
65: 名無し1号さん
冬が来るだけで大半が死滅しそう
74: 名無し1号さん
色んな生物の遺伝子ぶち込んでるので
気温にも普通に適応するんですよこの新生物
気温にも普通に適応するんですよこの新生物
66: 名無し1号さん
恐竜を作った爺のエゴと
クローン人間を作った爺のエゴ
まともな結果になるわけがない
クローン人間を作った爺のエゴ
まともな結果になるわけがない
67: 名無し1号さん
まあ次回作次第って感じ過ぎるな今作は
何かそれまでのシリーズとちょっと毛色が違う
何かそれまでのシリーズとちょっと毛色が違う
68: 名無し1号さん
モサは本当にどうしようもないよね
海中だしあのデカさだし捕獲も駆除も無理ゲーな気がする
海中だしあのデカさだし捕獲も駆除も無理ゲーな気がする
70: 名無し1号さん
ただモサは海にいるぶん単独作品くらいにせんと倒しづらいから、次回作でなんかの病気で死んだ死体が打ち上げられる可能性も普通にある
69: 名無し1号さん
初代のオマージュ多かったなぁ
72: 名無し1号さん
ティラノで始まり途中ティラノを挟みティラノで締めた映画
73: 名無し1号さん
…悪側サイドは少なくとも檻入れて管理しようとして
主役サイドみたいにそこらにホイと無責任に放り出すことしてないですよねこれ
主役サイドみたいにそこらにホイと無責任に放り出すことしてないですよねこれ
75: 名無し1号さん
どうなっちゃうの!?続く!
だからバッドエンドではないかな
だからバッドエンドではないかな
76: 名無し1号さん
オススメブログ新着記事
恐竜の遺伝子も世界中に拡散して、企業や国家が研究を始めた挙句、いずれ第3・第4のインドミナスを生み出して暴走させるから、将来的には、あっちこっちで未知の恐竜達が跋扈することになる
これぞまさにカオス!
ようこそ、ジュラシックワールドへ!