1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/757026127.htm
2: 名無し1号さん
変身者が外人でストーリーも多少異なるからじゃない?
ドラゴンレンジャーの強化形態がキバレンジャーだし
ドラゴンレンジャーの強化形態がキバレンジャーだし
3: 名無し1号さん
製作がサバンやディズニーだったりして権利的に異なるからじゃない
4: 名無し1号さん
キバレンジャーに率いられたジュウレンジャーが無敵代将軍に乗る
5: 名無し1号さん
ドラゴンレンジャーとキバレンジャーとオーレッドとアバレブラックが同一人物
6: 名無し1号さん
ドラゴンレンジャーの人が人気で4回もレギュラー出演したという
日本で同じ俳優が違う役でもう一度レギュラーで出演はあるけど同じキャラが何度もレギュラーで出てくるってのは聞いたことないな
日本で同じ俳優が違う役でもう一度レギュラーで出演はあるけど同じキャラが何度もレギュラーで出てくるってのは聞いたことないな
10: 名無し1号さん
>ドラゴンレンジャーの人が人気で4回もレギュラー出演したという
>日本で同じ俳優が違う役でもう一度レギュラーで出演はあるけど同じキャラが何度もレギュラーで出てくるってのは聞いたことないな
日本で近いのだとレオのレギュラーだったダンとしょっちゅうゲストで出てくるウルトラマンゼロがその枠か
>日本で同じ俳優が違う役でもう一度レギュラーで出演はあるけど同じキャラが何度もレギュラーで出てくるってのは聞いたことないな
日本で近いのだとレオのレギュラーだったダンとしょっちゅうゲストで出てくるウルトラマンゼロがその枠か
13: 名無し1号さん
>日本で同じ俳優が違う役でもう一度レギュラーで出演はあるけど同じキャラが何度もレギュラーで出てくるってのは聞いたことないな
トミーは大人気過ぎるので
アメコミでロードドラッコンなる別次元の悪役が襲来したり
色々な理屈つけて復活したりするレジェンドレベル
トミーは大人気過ぎるので
アメコミでロードドラッコンなる別次元の悪役が襲来したり
色々な理屈つけて復活したりするレジェンドレベル
7: 名無し1号さん
トミーはもう俳優がとんでもない入れ墨入れちゃったからなぁ
9: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
向こうじゃジュウレンジャーがファーストインパクトが強過ぎてオリジン化して
後の作品はみんな派生作品扱いな所があるからな
後の作品はみんな派生作品扱いな所があるからな
11: 名無し1号さん
緑(ドラゴンレンジャー)→白(キバレンジャー)
→赤(オーレッド)→赤(レッドレーサー・途中まで)
→黒(アバレブラック)
日本じゃできない取り組みだったよね
→赤(オーレッド)→赤(レッドレーサー・途中まで)
→黒(アバレブラック)
日本じゃできない取り組みだったよね
12: 名無し1号さん
インスペース(メガレン)まで続きものなのが凄い
14: 名無し1号さん
>インスペース(メガレン)まで続きものなのが凄い
そして今年蓮プロはなにをとち狂ったか
ネジレンジャーのセット販売を始めるしそのツイートがなぜかバズった
ネジレンジャーのなにがアメリカ人を引き付けたのか
そして今年蓮プロはなにをとち狂ったか
ネジレンジャーのセット販売を始めるしそのツイートがなぜかバズった
ネジレンジャーのなにがアメリカ人を引き付けたのか
16: 名無し1号さん
>ネジレンジャーのセット販売を始めるしそのツイートがなぜかバズった
>ネジレンジャーのなにがアメリカ人を引き付けたのか
あの鬼みたいな顔はアメリカ人好きそう
>ネジレンジャーのなにがアメリカ人を引き付けたのか
あの鬼みたいな顔はアメリカ人好きそう
19: 名無し1号さん
>ネジレンジャーのなにがアメリカ人を引き付けたのか
主人公達と対をなすアンチヒーローって所なんじゃ無いかな
主人公達と対をなすアンチヒーローって所なんじゃ無いかな
29: 名無し1号さん
31: 名無し1号さん
>>ネジレンジャーのなにがアメリカ人を引き付けたのか
>オリジナルのネジグリーンまで作るぐらいだからな
黒いピンクレンジャーはなんなんだろうこれ
>オリジナルのネジグリーンまで作るぐらいだからな
黒いピンクレンジャーはなんなんだろうこれ
34: 名無し1号さん
>オリジナルのネジグリーンまで作るぐらいだからな
早川さん「ネジシルバーはまだかな?」
早川さん「ネジシルバーはまだかな?」
15: 名無し1号さん
ネジレンジャーかっこいいもんな
17: 名無し1号さん
向こうの派手なアクションフィギュア展開はちょっと羨ましい
18: 名無し1号さん
悪の戦隊いいよねわかる
20: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
>アーツでないしちょっと欲しくはなる
めっちゃ可動するよ
俺の周りの特撮オタク全員におすすめしてる
めっちゃ可動するよ
俺の周りの特撮オタク全員におすすめしてる
21: 名無し1号さん
ピンクの立ち方どうにかして
22: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
>国内販売はB社が黙ってないだろうし米尼と輸入店頼みになるのがなぁ
妖怪ウォッチ関係のつながりでB社通して入れるという手も
妖怪ウォッチ関係のつながりでB社通して入れるという手も
24: 名無し1号さん
>国内販売はB社が黙ってないだろうし米尼と輸入店頼みになるのがなぁ
そのセットだとリタのほうが欲しいわ
そのセットだとリタのほうが欲しいわ
25: 名無し1号さん
26: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
ムキムキすぎる…
28: 名無し1号さん
あっちの国がムキムキじゃないと駄目なのは事実なようだな
32: 名無し1号さん
ゴーバスのやつでギャバン出てたっぽいけどどういう設定にしたんだろ
38: 名無し1号さん
>ゴーバスのやつでギャバン出てたっぽいけどどういう設定にしたんだろ
ギャバンに限らずブラックRxとか平気で出すからなパワレン
まぁお陰で戦隊vs仮面ライダーが受け入れられやすいというか何というか・・・
ギャバンに限らずブラックRxとか平気で出すからなパワレン
まぁお陰で戦隊vs仮面ライダーが受け入れられやすいというか何というか・・・
33: 名無し1号さん
見たいことは見たいが字幕版でもないとちょっとつらい
大人気で2シリーズやったというシンケンの後だからニンニンジャーすごい気になる
大人気で2シリーズやったというシンケンの後だからニンニンジャーすごい気になる
35: 名無し1号さん
タイムレンジャーのパワーレンジャーを見たいけど視聴方法全くないのが辛い
37: 名無し1号さん
アマも見放題に日本語版入ってたの1年ぐらい前だしなぁ
残り期間でSPDぐらいしか見れなかった
残り期間でSPDぐらいしか見れなかった
36: 名無し1号さん
東京MXで放送されたパワーレンジャーSPDは吹き替えがデカレンジャーオリジナルキャストで最高だった…
ラストのキャストトークも面白かったし
ラストのキャストトークも面白かったし
オススメブログ新着記事
そういえば仮面ライダー龍騎はアメリカでやったけど
昆虫モチーフじゃない平成ライダーは他にもあったのに
やはり仮面ライダーというコンセプトってアメリカでは受けないのかなぁ?