1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/712315074.htm
2: 名無し1号さん
銀河支配してた割には知名度が低いやつ
3: 名無し1号さん
あらゆる世界での影響が甚大すぎる…
4: 名無し1号さん
ヤプールすらこいつに消されかけた
5: 名無し1号さん
ベリアルから出てきたけど
もしかして他の宇宙人なりウルトラマンに住み着いたりしないよね?
もしかして他の宇宙人なりウルトラマンに住み着いたりしないよね?
9: 名無し1号さん
>ベリアルから出てきたけど
>もしかして他の宇宙人なりウルトラマンに住み着いたりしないよね?
ウルトラマンにはおそらくベリアルのみだろうけど大怪獣バトルって作品にはこいつの遺伝子持った宇宙人が沢山居るよ
>もしかして他の宇宙人なりウルトラマンに住み着いたりしないよね?
ウルトラマンにはおそらくベリアルのみだろうけど大怪獣バトルって作品にはこいつの遺伝子持った宇宙人が沢山居るよ
51: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
設定はとんでもないけど見た目に威厳が足りないように感じる
7: 名無し1号さん
設定で言えばどう考えてもエンペラよりヤバいんだけどどうにもそんな感じがしない
8: 名無し1号さん
クワガタにしか見えない
10: 名無し1号さん
中の人の頭を合成で消してるからショーに出れないし展示もできない人
11: 名無し1号さん
弱そうな見た目からお出しされる凶悪な能力
12: 名無し1号さん
こいつとダークルギエルは設定がヤバすぎ
13: 名無し1号さん
ウルトラ銀河伝説だと確か蝶野正洋が声を演じてた
14: 名無し1号さん
>ウルトラ銀河伝説だと確か蝶野正洋が声を演じてた
ウルトラマンびんたされるの?
ウルトラマンびんたされるの?
15: 名無し1号さん
死んで肉体を失っても霊体として暗躍するという執念深さ
16: 名無し1号さん
もしコイツがベリアルに憑依しなかったらどうなってたんだろう
18: 名無し1号さん
体があまりにもひょろ長くて強そうに見えないんだよな…不気味ではあるけど
19: 名無し1号さん
デビルスプリンターで怪獣が凶暴化するのって
もうかなり設定として薄れてるけどベリアルもレイオニクスだからだろうか
もうかなり設定として薄れてるけどベリアルもレイオニクスだからだろうか
20: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
>緑の頭
消してあげてよぅ
消してあげてよぅ
22: 名無し1号さん
レイバトスやジードもそうだけどレイオニクス要素ってニュージェネ以降もずっと引き継がれているよね
23: 名無し1号さん
ヤプールがびびってレイオニクス狩り始めるぐらいにはヤバいやつ
24: 名無し1号さん
肉体はもう滅んでるんだっけ
倒せないのは逆に厄介だな
倒せないのは逆に厄介だな
25: 名無し1号さん
活動期間的にキングあたりが倒したんだろうか
26: 名無し1号さん
直接戦ったことあったっけ?
27: 名無し1号さん
>直接戦ったことあったっけ?
大怪獣バトルneoでアーマードダークネス着てレイと直接戦った
大怪獣バトルneoでアーマードダークネス着てレイと直接戦った
29: 名無し1号さん
>>直接戦ったことあったっけ?
>大怪獣バトルneoでアーマードダークネス着てレイと直接戦った
ゲームでは無印-EXのストーリーではデスフェイサーに取り憑いて
NEOのストーリーではケイトのゼットンを主人公のバトルナイザーに潜り込ませてEXゼットンに進化させてそれに取り憑いてラスボスやってる
>大怪獣バトルneoでアーマードダークネス着てレイと直接戦った
ゲームでは無印-EXのストーリーではデスフェイサーに取り憑いて
NEOのストーリーではケイトのゼットンを主人公のバトルナイザーに潜り込ませてEXゼットンに進化させてそれに取り憑いてラスボスやってる
28: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
ギガバトルナイザーとかもコイツが作ったもんかと思ってたら最近まさかの製造経路が判明してビビった
31: 名無し1号さん
死後もあの手この手で影響及ぼしてくるから実際に宇宙を支配してた時期がよくわからないんだよな…
32: 名無し1号さん
>死後もあの手この手で影響及ぼしてくるから実際に宇宙を支配してた時期がよくわからないんだよな…
エンペラ星人一派が暴れてた時代よりさらに昔の人なのかな
エンペラ星人一派が暴れてた時代よりさらに昔の人なのかな
33: 名無し1号さん
設定がとんでもないから劇中での扱いが難しいともいえる いずれこいつが全宇宙支配してた時も描かれるのだろうか
37: 名無し1号さん
>設定がとんでもないから劇中での扱いが難しいともいえる いずれこいつが全宇宙支配してた時も描かれるのだろうか
10年以上前の敵今さら引っ張ってくるかな
って思ったけど引っ張り具合で言えばエンペラの方が凄いか
10年以上前の敵今さら引っ張ってくるかな
って思ったけど引っ張り具合で言えばエンペラの方が凄いか
38: 名無し1号さん
エンペラは初出がタロウだからマジで物凄い引っ張り方したな
34: 名無し1号さん
35: 名無し1号さん
>大怪獣バトルの設定忘れちゃったんだけどレイって結局こいつの子孫か何かだったの?
後継者作るためいろんな星人の中に因子ばら撒いたからその中の一人
後継者作るためいろんな星人の中に因子ばら撒いたからその中の一人
36: 名無し1号さん
大怪獣バトルのストーリー後からだと把握しづら過ぎ問題
39: 名無し1号さん
ベリアルも一応レイオニクスだっけ
40: 名無し1号さん
>ベリアルも一応レイオニクスだっけ
尚且つ怨念が取り憑いて生まれた後天的なやつ
尚且つ怨念が取り憑いて生まれた後天的なやつ
41: 名無し1号さん
レイオニクス要素が最後に触れられたのがジードだったかな?
怪獣カプセル作るのにレイオニクスの力使ったってベリアルが言ってた
怪獣カプセル作るのにレイオニクスの力使ったってベリアルが言ってた
42: 名無し1号さん
マンとセブンを長年行動不能にしたやべーやつ
43: 名無し1号さん
殺し合い大会のおかげでだいぶレイオニクスも人数減ってたはずだけどレイ以外に多少生き残ってるからなぁ
44: 名無し1号さん
レイブラッドは過去シーン以外今のところ全ての作品で精神体でしか登場していない
45: 名無し1号さん
成仏しやがれ
46: 名無し1号さん
ベリアルに因子を押し付けてそのままどっかで爆散させて因子をばらまくの寄生虫みたいだな
49: 名無し1号さん
>ベリアルに因子を押し付けてそのままどっかで爆散させて因子をばらまくの寄生虫みたいだな
デビルスプリンターもレイブラッドの因子バラマキに近いしベリアル由来ってよりレイブラッド由来なのかもね
デビルスプリンターもレイブラッドの因子バラマキに近いしベリアル由来ってよりレイブラッド由来なのかもね
47: 名無し1号さん
諸悪の根源だけどこいついなかったらゼロも生まれなかったしニュージェネも始まらなかった…
48: 名無し1号さん
50: 名無し1号さん
> 諸悪の根源だけどこいついなかったらゼロも生まれなかったしニュージェネも始まらなかった…
少なくともジードは絶対生まれてないね...
少なくともジードは絶対生まれてないね...
愛蔵版 ウルトラギャラクシー大怪獣バトル (超全集) Kindle版
オススメブログ新着記事