1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/758210833.htm
2: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
怪獣戦艦になってもあんまり元から変わった感が無いな
6: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
キングジョーのきぐるみ改修かと思ったらかなり造形が違うんだな
14: 名無し1号さん
>キングジョーのきぐるみ改修かと思ったらかなり造形が違うんだな
漫画版は大好きでよく読んでたけど着ぐるみがあったのは最近知ったよ…
漫画版は大好きでよく読んでたけど着ぐるみがあったのは最近知ったよ…
18: 名無し1号さん
人気あるだろうにギエロンは再登場しないな
やはり出自のせいか
やはり出自のせいか
7: 名無し1号さん
漫画版の迫力はすごかったのに…
11: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
これもジュダやモルドみたいに今風に着ぐるみリメイクしたら相当カッコよくなりそう
9: 名無し1号さん
ニットーのプラモだっけこれ
再販は…無理か!
再販は…無理か!
10: 名無し1号さん
全部いっぺんに倒されたよね怪獣戦艦
13: 名無し1号さん
>全部いっぺんに倒されたよね怪獣戦艦
尺の都合
尺の都合
15: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
ギエロン星獣やベムスターの宇宙航行能力は実証済みだから
ウルトラマン級の巨人が乗る超巨大戦艦をそれに模した形いした
ってのは理解できる
でもなんで巨大宇宙戦艦を合体後のキングジョーに模したんだろう?
ひょっとして劇中に描写が無いだけでキングジョーグも合体前の艦隊モードがあるんだろうか?
ウルトラマン級の巨人が乗る超巨大戦艦をそれに模した形いした
ってのは理解できる
でもなんで巨大宇宙戦艦を合体後のキングジョーに模したんだろう?
ひょっとして劇中に描写が無いだけでキングジョーグも合体前の艦隊モードがあるんだろうか?
20: 名無し1号さん
ほらキングジョーって戦艦っぽい名前してるじゃない
21: 名無し1号さん
てれびくんで散々煽られたクチなので
テレビ放送は期待してたんだよね・・・
期待してたんだよね・・・
テレビ放送は期待してたんだよね・・・
期待してたんだよね・・・
24: 名無し1号さん
>てれびくんで散々煽られたクチなので
>テレビ放送は期待してたんだよね・・・
>期待してたんだよね・・・
田舎者には見せてやらねぇーずら!
>テレビ放送は期待してたんだよね・・・
>期待してたんだよね・・・
田舎者には見せてやらねぇーずら!
27: 名無し1号さん
>田舎者には見せてやらねぇーずら!
おのれテレビ東京め・・・
おのれテレビ東京め・・・
33: 名無し1号さん
>おのれテレビ東京め・・・
関東ではTBSの情報番組とニュースの間を埋めるような帯番組で放送してたんだよ…
関東ではTBSの情報番組とニュースの間を埋めるような帯番組で放送してたんだよ…
37: 名無し1号さん
>関東ではTBSの情報番組とニュースの間を埋めるような帯番組で放送してたんだよ…
ドラマの再放送とニュースの間じゃなかった?
金八先生のあとにやってたような
ドラマの再放送とニュースの間じゃなかった?
金八先生のあとにやってたような
22: 名無し1号さん
後年の内山まもるの漫画にも出て来た
23: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
>一番地味子
てれびくんでは未登場だっけ
コロコロ(増刊)版だと情報少なかったよね
てれびくんでは未登場だっけ
コロコロ(増刊)版だと情報少なかったよね
25: 名無し1号さん
キングジョーグの動く映像観た事無いわ
26: 名無し1号さん
うちの方は放送自体はやってたけど放送日時把握してないし放送時間は短いしで遭遇することが稀だった
28: 名無し1号さん
地元では放映されてなかったな
全話BOX買って一気見してみようかな
全話BOX買って一気見してみようかな
30: 名無し1号さん
ギエロニアに三兄弟とも乗ってたような
31: 名無し1号さん
TV版、幼児の頃毎日真剣に観てたけど夏休みに祖父祖母の家に行って一週間観れなかったんだよな
ビデオも無かったし泣く泣く諦めたんだけど一週間後に観てみたら全然話が進んでなかった
ビデオも無かったし泣く泣く諦めたんだけど一週間後に観てみたら全然話が進んでなかった
32: 名無し1号さん
怪獣消しゴムはベムズンだけ持ってた
34: 名無し1号さん
アンドロ族の設定復活しないかな
35: 名無し1号さん
>アンドロ族の設定復活しないかな
一応アンドロアレスという新キャラが最近出た
一応アンドロアレスという新キャラが最近出た
36: 名無し1号さん
夕方の5時50分ごろにやってたと思うけど
裏でやってたバカボンとかルパン三世見てると存在を忘れて見逃すことがしばしばだ
裏でやってたバカボンとかルパン三世見てると存在を忘れて見逃すことがしばしばだ
39: 名無し1号さん
一応は昭和ウルトラ~メビウス迄の世界とは同一の世界観なの?
40: 名無し1号さん
>一応は昭和ウルトラ~メビウス迄の世界とは同一の世界観なの?
テレビ版はそう
漫画版はそうでもありそうでもない
テレビ版はそう
漫画版はそうでもありそうでもない
41: 名無し1号さん
42: 名無し1号さん
>スターウォーズなどの海外SF映画の影響バリバリの汚し塗装
MAX塗り!
MAX塗り!
43: 名無し1号さん
>汚し塗装
黒にスポンジでメタリック色をスタンプしただけに見える
黒にスポンジでメタリック色をスタンプしただけに見える
44: 名無し1号さん
そういえば子供のころギエロニアのプラモ
買った記憶があるような・・・
買った記憶があるような・・・
45: 名無し1号さん
モビルフォースガンガルみたいなのかと思ったら公式なのね
46: 名無し1号さん
48: 名無し1号さん
>全部合わせると2年か3年は展開しけてたけど
ウルトラマン80終了後に開始
第1部『ウルトラ兄弟物語 ウルトラ超伝説』1981年5月号~1982年3月号連載
第2部『ウルトラ超伝説 アンドロ超戦士Ⅰ』1982年4月号~1983年3月号連載
第3部『ウルトラ超伝説 アンドロ超戦士Ⅱ』1983年4月号~1984年3月号連載
第4部『ウルトラ超伝説 プロメテウス伝説』1984年4月号~1985年3月号連載
第5部『ウルトラ超伝説 すすめ!タロウ』1985年4月号~1986年3月号連載
※第5部の頃にタロウが主役の劇場版「ウルトラマン物語」上映
5年やってるよ
ウルトラマン80終了後に開始
第1部『ウルトラ兄弟物語 ウルトラ超伝説』1981年5月号~1982年3月号連載
第2部『ウルトラ超伝説 アンドロ超戦士Ⅰ』1982年4月号~1983年3月号連載
第3部『ウルトラ超伝説 アンドロ超戦士Ⅱ』1983年4月号~1984年3月号連載
第4部『ウルトラ超伝説 プロメテウス伝説』1984年4月号~1985年3月号連載
第5部『ウルトラ超伝説 すすめ!タロウ』1985年4月号~1986年3月号連載
※第5部の頃にタロウが主役の劇場版「ウルトラマン物語」上映
5年やってるよ
47: 名無し1号さん
ナックルと改造ブラックキングはXにも出てきたけどウルトラ怪獣大百科でも言及してるな
49: 名無し1号さん
その後のウルトラシリーズにジュダ出てきてたの今知った
50: 名無し1号さん
51: 名無し1号さん
ジャッカル軍団も再登場したらしいね
そういうの拾ってくるのが好きなオタクが作り手側になったって事なのかね
…うn
ありがとう!すごくうれしい!!
そういうの拾ってくるのが好きなオタクが作り手側になったって事なのかね
…うn
ありがとう!すごくうれしい!!
53: 名無し1号さん
52: 名無し1号さん
54: 名無し1号さん
Xのグア軍団編は結構スケール大きい話だよね
それを中盤で使っちゃうのも贅沢だ
それを中盤で使っちゃうのも贅沢だ
オススメブログ新着記事