1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/762531034.htm
2: 名無し1号さん
子供の頃は地球原産でドリルはないだろと考えたが
実際の自然界にはけっこう変わった生物がいたんで考え直した
実際の自然界にはけっこう変わった生物がいたんで考え直した
5: 名無し1号さん
>子供の頃は地球原産でドリルはないだろと考えたが
>実際の自然界にはけっこう変わった生物がいたんで考え直した
でもマン兄さんの光線で作った八つ裂き光輪をドリルで輪投げしたのは自然動物の域を超えてる気がする
>実際の自然界にはけっこう変わった生物がいたんで考え直した
でもマン兄さんの光線で作った八つ裂き光輪をドリルで輪投げしたのは自然動物の域を超えてる気がする
14: 名無し1号さん
>でもマン兄さんの光線で作った八つ裂き光輪をドリルで輪投げしたのは自然動物の域を超えてる気がする
螺旋力ってやつだ
螺旋力ってやつだ
32: 名無し1号さん
>子供の頃は地球原産でドリルはないだろと考えたが
ゴモラはビームも出さないし地球原産感あるな
ゴモラはビームも出さないし地球原産感あるな
35: 名無し1号さん
36: 名無し1号さん
>ハヌマーンのことは忘れろ
80に出たやつも
80に出たやつも
3: 名無し1号さん
たまにサメクジラと間違える
4: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
>ノーズアートっぽい
初期稿には横から見たらもろにサメみたいなデザインも
初期稿には横から見たらもろにサメみたいなデザインも
6: 名無し1号さん
ゲームとかでチョップでドリル落とすのはむずい
7: 名無し1号さん
今年も出るかな
8: 名無し1号さん
ヤンキーみたいな面構え
9: 名無し1号さん
見るとホシノ君が好きになる話
キャップも格好いい
キャップも格好いい
10: 名無し1号さん
ウルトラの知識がややある友人はスレ画をモグラの怪獣かと思ってた
12: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
さりげなく低空飛行できるよねこいつ
16: 名無し1号さん
グロンケンとかも自然怪獣のくせに回転のこぎり持ってるし
17: 名無し1号さん
>グロンケンとかも自然怪獣のくせに回転のこぎり持ってるし
ザラガスみたいなお前実は宇宙怪獣じゃねーのか?みたいなのもいた
ザラガスみたいなお前実は宇宙怪獣じゃねーのか?みたいなのもいた
41: 名無し1号さん
>>グロンケンとかも自然怪獣のくせに回転のこぎり持ってるし
>ザラガスみたいなお前実は宇宙怪獣じゃねーのか?みたいなのもいた
山本弘の小説ではそうなっていた
>ザラガスみたいなお前実は宇宙怪獣じゃねーのか?みたいなのもいた
山本弘の小説ではそうなっていた
18: 名無し1号さん

19: 名無し1号さん
ゼットン強いな
20: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
引っかかって止まった光輪がドリルの回転で廻り出すサマが素晴らしい
22: 名無し1号さん
手がスリッパを手に履いて怪獣ごっこしてる子供みたいでかわいい
23: 名無し1号さん
25: 名無し1号さん
クジラとモグラを足した名前ってのはわかるがビが何にかかってるのか未だにわからない
26: 名無し1号さん
本編で八つ裂き光輪で倒した怪獣
バルタン星人二代目2体&レッドキング二代目 以上
これを知った時は結構衝撃的だった
バルタン星人二代目2体&レッドキング二代目 以上
これを知った時は結構衝撃的だった
27: 名無し1号さん
マンさんは光輪好きだよね
28: 名無し1号さん
ニュージェネで何でこいつが贔屓されてたのかがよく分からん
29: 名無し1号さん
使いまわし自体は着ぐるみリメイクしたから多用した以上の意味はないんじゃないかな
30: 名無し1号さん
ニュージェネと言えばグビラ
31: 名無し1号さん
即興で施設外壁の溶解器を作っちゃうイデはさすがだ
33: 名無し1号さん
サーガ:コスモスに大人しくさせられるもバット星人に粛清(死)
エックス:ザナディウム光線でニュース中継される中でスパークドールズ化(生)
オーブ:ラゴンと共に海に帰る(生)(元々は死ぬ予定だったがラゴンを生かす以上グビラを殺すのはおかしいということで変更された)
ジード:ゾフィー兄さんのせいでビリビリ体質になったけど改善したので大人しく帰る(生)
ルーブ:アイゼンに召喚されるもリングの調子が悪かったので倒されるまでもなく消滅(滅)
エックス:ザナディウム光線でニュース中継される中でスパークドールズ化(生)
オーブ:ラゴンと共に海に帰る(生)(元々は死ぬ予定だったがラゴンを生かす以上グビラを殺すのはおかしいということで変更された)
ジード:ゾフィー兄さんのせいでビリビリ体質になったけど改善したので大人しく帰る(生)
ルーブ:アイゼンに召喚されるもリングの調子が悪かったので倒されるまでもなく消滅(滅)
34: 名無し1号さん
こんなのと海中で遭遇したらショック死しそう
37: 名無し1号さん
魚モチーフの怪獣って弱いのが多い気がする
38: 名無し1号さん
海系だと最強はシーゴラスかねぇ
3.11以降特にそう思う
3.11以降特にそう思う
39: 名無し1号さん
40: 名無し1号さん
>>海系だと最強はシーゴラスかねぇ
>忘れてはいけない
範囲攻撃で最強クラスのシーゴラスに対して
派手な攻撃はないけど防御が硬く特に光線技キラーのコダラー
>忘れてはいけない
範囲攻撃で最強クラスのシーゴラスに対して
派手な攻撃はないけど防御が硬く特に光線技キラーのコダラー
42: 名無し1号さん
43: 名無し1号さん
現れたらとりあえず海に帰してあげたくなる
オススメブログ新着記事