
引用元: img.2chan.net/b/res/717852743.htm
背も小さくなる
意外と他3本も面白かったよ
特にりさいくるずーは電王コラボなのもあって台詞がほぼ電王ネタで面白かったし
あれほどちびっちゃい感じではなかったと思う
結局モモが直接変身するからプリティになる意味あったの!?ってなったけど…
\10年ぶりに、おれ、参上! / #東映まんがまつり
— 東映映画公式 (@Toei_films) August 14, 2020
『 #仮面ライダー電王 』
💖プリティ電王 解禁!!💖
ママとケンカして家を飛び出した10歳の少女アンナにモモタロスが憑依しプリティ電王に⁉️
リボンやフリルのついたプリティなかわいい見た目😍
プリティ電王とアンナの活躍は劇場で‼️ pic.twitter.com/KXKQmtd7mv
RXも出るの?
RX出るなら見に行きたくなってきた
腰のフリルが鬼門だと思う
>腰のフリルが鬼門だと思う
頑張れば電王のフィギュア改造して自力で出来そう
令和2年
これで撮影場所が大泉撮影所内オンリーとかだったら最高なんだが
知らない子のためにクイズパートもあるぞ!
親切だな!
次こういうのやれそうなのは戦隊VS枠か
戦隊VSは前作戦隊のエピローグって性格もあったからあんまりはっちゃけてるのは無いような...
いや同時上映で枠確保出来そうなのって意味ね
後ろから見たらついてるのかな
仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!
電王は変身者いなくても成立するから便利だなあって。
ショッカーの目的がくだらなくて笑える。
ベタだけどいい話だしミニ電王のスーツも久しぶりの登場で良かった。
RXいたのはジオウ時空っぽいけどジオウで繋がったかな。
#東映まんがまつり
— たけうま (@K4dycracxC9KR8O)Fri Aug 14 03:07:01 +0000 2020
『仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう!』鑑賞完了です
電王らしさが詰まった実家のような安心感に包まれた20分弱
久々の新フォームや斜め上過ぎるゲストのインパクトが強いけど、しっかり纏まったお話の良作でした http://coco.to/movie/88822
— GO is Ghost (@dendenbium)Fri Aug 14 03:40:24 +0000 2020
プリティ電王、思ったよりちゃんと電王だった
— まさき (@aky_megane)Fri Aug 14 03:43:06 +0000 2020
プリティ電王、想像以上にプリティしてたし何より基本フォームと各イマジンのスーアク陣が変わってなくてそこで泣いた
— 網膜 (@_3_11_2)Fri Aug 14 03:52:00 +0000 2020
プリティ電王見ました!
電王らしいお話ですごくよかったです!!
— osoji(大掃除) (@osoji2000)Fri Aug 14 04:00:53 +0000 2020
22分のプリティ電王
・開幕の劇伴で泣き
・イマジンたちのわちゃわちゃで泣き
・高岩さんの電王で泣き
・エンドロールに至る「流れ」で泣いて
・エンドロール後に吹き出して
・りさいくるずーで笑った
という感じです。電王で人生をねじ曲げられたオタクの感想でした
— 月影 (@Sniper_Sunny)Fri Aug 14 04:16:22 +0000 2020
プリティ電王見終わりました。キンタロスの『ショッカーはおじいちゃんおばあちゃんの時代から悪いことをしていた』発言は令和史上最も使える煽りだと思いました。
— ぱいせん彼方@8/16ホリダシクエスト(エアスケブ企画もあるよ) (@easy_aoninger4)Fri Aug 14 05:07:40 +0000 2020
プリティ電王見た感想です pic.twitter.com/4yYAq8Fkdr
— ドM教授Z (@professord_m1)Fri Aug 14 05:25:23 +0000 2020
プリティ電王観たぜやったー
クイズコーナーとかどうなるかと思ったら、全員一時たりとも止まらない流石の連携プレーだし、ずっと両腕を縛られたまま目を離せないお芝居をし続けるモモタロス、スターの貫禄すぎる
最後の平成元年オチも、りさいくるずーの怒涛の小ネタ乱れ打ちもまるっと大満足
— honoka (@honoka45)Fri Aug 14 06:04:50 +0000 2020
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー電王 ソードフォーム/ガンフォーム(真骨彫製法) 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
一体どうなっている?今は平成なのか・・・?