1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/718371158.htm
2: 名無し1号さん
紘汰とお互い認めてるけど目指す理想が相容れないのいいよね
3: 名無し1号さん
その思想に至る経緯はこっちのほうが丁寧に書いてる気がする
4: 名無し1号さん
紘汰さんも紘汰さんでひとりして突っ走りすぎるからな
5: 名無し1号さん
中盤からの実力の伴った強者の安定感
6: 名無し1号さん
Vシネマの主題歌が戒斗求めてる理想って感じでマジ良い曲なんすよ…
7: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
>2号兼ラスボスなのも貴重だけど
>そのおかげでラスボス形態が強化フォームみたいな扱いでゲームとか出れるのも地味に凄い事だと思う
バトライドウォーのPVでロードバロン出た時かなり盛り上がってた覚えがある
後のゲームでも定番になった…
>そのおかげでラスボス形態が強化フォームみたいな扱いでゲームとか出れるのも地味に凄い事だと思う
バトライドウォーのPVでロードバロン出た時かなり盛り上がってた覚えがある
後のゲームでも定番になった…
9: 名無し1号さん
本編通して強者オーラの説得力が凄い
10: 名無し1号さん
序盤ボロボロだったからこそ揺るがない強さに説得力がある
11: 名無し1号さん
本当の強さとは折れないことだってのは鎧武見てると分かるわ
圧倒的力を持った者が挫折してる姿見てるだけに
圧倒的力を持った者が挫折してる姿見てるだけに
12: 名無し1号さん
春映画で亀に振り回されたり飼おうとしてる強者もそれはそれで好き
13: 名無し1号さん
自分も弱者側にいる前提で話してたのかってなった
15: 名無し1号さん
>自分も弱者側にいる前提で話してたのかってなった
最後の最後でお前そっち側に立ってたのかって判るのいいよね…
最後の最後でお前そっち側に立ってたのかって判るのいいよね…
14: 名無し1号さん
ハゲにアンタみたいな奴は一生燻り続けるか弾けるかみたいなこと言われてたのが好き
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
折れない強者と何度折れても立ち上がる紘汰さんって構図は改めて見るとかなり強調されてたんだなぁってなる
それが最後の会話につながるのとか好き
それが最後の会話につながるのとか好き
18: 名無し1号さん
メガヘクスに召喚されて即反逆するとこ大好き
21: 名無し1号さん
>メガヘクスに召喚されて即反逆するとこ大好き
別れもなしにただ機能停止するとこマジで漢すぎる…
別れもなしにただ機能停止するとこマジで漢すぎる…
19: 名無し1号さん
ライダーバトル自体は多い作品だけど
紘太さんとガチで戦ったの最終決戦だけだよね
紘太さんとガチで戦ったの最終決戦だけだよね
20: 名無し1号さん
乱舞 escalationいいよね…
22: 名無し1号さん
敵の敵は味方!と思ってたら強者にとっての敵は神ではなかったの本当好き
23: 名無し1号さん
俺たちが 最強の力手に入れたとして
最初から乱舞 escalationを流すの前提にしてたとしか思えないくらいの完璧な挿入歌だった
最初から乱舞 escalationを流すの前提にしてたとしか思えないくらいの完璧な挿入歌だった
24: 名無し1号さん
超かっこいい2号キャラ
後半からの説得力が凄すぎる
後半からの説得力が凄すぎる
25: 名無し1号さん
本人は突撃したがるけど実際向いてるのはどちらかと言えば指揮役
26: 名無し1号さん
キャラ的にはかなりイレギュラーな2号ライダーだけど
鎧武といっしょに行動する機会多いしむしろ2号らしい2号だよな
鎧武といっしょに行動する機会多いしむしろ2号らしい2号だよな
27: 名無し1号さん
絶対いやなやつになりそうなポジションなんだけどな…
めんどくさく感じる事も不快に思うことも一切ないわこのラスボス
めんどくさく感じる事も不快に思うことも一切ないわこのラスボス
28: 名無し1号さん
>絶対いやなやつになりそうなポジションなんだけどな…
>めんどくさく感じる事も不快に思うことも一切ないわこのラスボス
むしろ清々しいくらい
>めんどくさく感じる事も不快に思うことも一切ないわこのラスボス
むしろ清々しいくらい
29: 名無し1号さん
仮面ライダーバロンリンゴアームズが好きなんだ
未だにゲームもフィギュアーツも出ない
ライダー側の強者の最強フォームで良いと思うんだけどな...
未だにゲームもフィギュアーツも出ない
ライダー側の強者の最強フォームで良いと思うんだけどな...
30: 名無し1号さん
猪武者じゃなくて撤退や怪我人の救護を優先できるあたりが実に強者
31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
神と互いに認めあってるのいいよね…
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
>客演でも扱いがとにかく良いの嬉しい
やたら後輩と会う男
やたら後輩と会う男
35: 名無し1号さん
黒ミッチに吹き込まれそうになっても邪魔者であっても敵ではないで面倒な展開にしないのが好き
36: 名無し1号さん
俺の敵とは強い者を背中から撃つ者だ!
超かっこいい…
超かっこいい…
37: 名無し1号さん
強さ以前に信念を貫き続ける男の頼もしさよ
38: 名無し1号さん
街にヘルヘイム侵食した時は完全にリーダーだった
派手に動くな円陣だの辺りとか
派手に動くな円陣だの辺りとか
39: 名無し1号さん
実際戦績良くないけど
そんなこと気にならない強者感が本当に好き
何より負けじゃ無いからな!
そんなこと気にならない強者感が本当に好き
何より負けじゃ無いからな!
40: 名無し1号さん
虚淵は元々序盤からもっと強いライバルにする予定だったとは言ってたけど
結果的には他で見ない面白いキャラになったよね
結果的には他で見ない面白いキャラになったよね
41: 名無し1号さん
負けて死んだ後も御神木の精霊になったり後輩ライダーの手助けをしたりと面倒見のいい男
42: 名無し1号さん
極フォームのバナスピアー召喚率の地味な高さ
43: 名無し1号さん
>極フォームのバナスピアー召喚率の地味な高さ
やっぱり神の中で強い印象あったんじゃないかな
やっぱり神の中で強い印象あったんじゃないかな
44: 名無し1号さん
オーバーロード態が媒体によってはライダー扱いされたりする カッコいいから良いけど
45: 名無し1号さん
三年連続で死ぬ2号ライダー
46: 名無し1号さん
>三年連続で死ぬ2号ライダー
だから仁藤は死んでないって!
だから仁藤は死んでないって!
50: 名無し1号さん
リベンジャーの時の特殊ワイヤーで首つりされて首がゴキってなって死なない剛は
逆にお前死にすぎて死に耐性できたのってくらいの理不尽さがある
逆にお前死にすぎて死に耐性できたのってくらいの理不尽さがある
51: 名無し1号さん
死んだように見える演出のせいで後日脚本家から仁藤は死んでませんよ!ってフォローされる
47: 名無し1号さん
ヘルヘイムの傷が長い間あったから毒を克服してオーバーロードに成れるのは上手いなと思ったよ
48: 名無し1号さん
1年間強さに拘り続けてたからこそ最後絋汰さんにお前は強いって言うのが効いてくる
49: 名無し1号さん
紘汰さんとの「敵対してるわけではないし共闘もするけどその思想は決して相容れない」
みたいな関係が好き
みたいな関係が好き
52: 名無し1号さん
最終決戦の一切手を抜かない殺し合いは見ててグッと来るものがある…
どっちも頑張れとしか言えない…舞の気持ちが分かる
どっちも頑張れとしか言えない…舞の気持ちが分かる
S.H.Figuarts 仮面ライダー鎧武 仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ 全高約15cm ABS&PVC製 フィギュア
オススメブログ新着記事