1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/772421732.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
>二話構成の都合上どうしても一話目は苦戦しがちだよな
一人目の怪人倒した所に次のが出て引きってパターンもあったが
あんま使わんかったな
一人目の怪人倒した所に次のが出て引きってパターンもあったが
あんま使わんかったな
4: 名無し1号さん
ハハハハ!俺はこの通り生きている!!
でもなんかもう死にそう!
でもなんかもう死にそう!
5: 名無し1号さん
登場する時に高笑いするよね風見
本郷もしてたけど
本郷もしてたけど
6: 名無し1号さん
どっこい生きてたV3的な展開の話の多さよ
7: 名無し1号さん
26の秘密と死の弱点付けてっと…よし完成
8: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
>天才かつ学士様である1号はともかく2号に改造手術やらせんなや
記録係だったんじゃないか
本郷「じゃあここ撮って」
一文字「はい」
記録係だったんじゃないか
本郷「じゃあここ撮って」
一文字「はい」
11: 名無し1号さん
>天才かつ学士様である1号はともかく2号に改造手術やらせんなや
V3改造はまだ本郷監修だからいいとしてXのパワーアップは
何の技術的裏付けもない風見の改造だぞ
V3改造はまだ本郷監修だからいいとしてXのパワーアップは
何の技術的裏付けもない風見の改造だぞ
13: 名無し1号さん
>V3改造はまだ本郷監修だからいいとしてXのパワーアップは
>何の技術的裏付けもない風見の改造だぞ
あれ本来は生きていたライダーマンが活躍する場面だったって聞いた
予定変更でV3になったからなんか技術者じゃない志郎が強化手術やることに…
>何の技術的裏付けもない風見の改造だぞ
あれ本来は生きていたライダーマンが活躍する場面だったって聞いた
予定変更でV3になったからなんか技術者じゃない志郎が強化手術やることに…
10: 名無し1号さん
テレビバエとイカファイヤーとか
作戦遂行と対V3で別に怪人用意されてるのいいよね
作戦遂行と対V3で別に怪人用意されてるのいいよね
12: 名無し1号さん
一秒でも長くカメラに映ってたいので変身前でしつこいくらいに粘る宮内洋とスタッフの戦い
14: 名無し1号さん
前後編1回で秘密1つ解明で26×2=52と
1年間この調子で押し通すつもりだったのか
1年間この調子で押し通すつもりだったのか
15: 名無し1号さん
初代のふたりは自己犠牲
復讐はV3
Xはメカ押し
アマゾンは異分子の孤独
ストロンガーは総決算
ライダーは言われるほど復讐ものでもないよね
あストロンガーにも復讐要素あったか
復讐はV3
Xはメカ押し
アマゾンは異分子の孤独
ストロンガーは総決算
ライダーは言われるほど復讐ものでもないよね
あストロンガーにも復讐要素あったか
17: 名無し1号さん
>あストロンガーにも復讐要素あったか
親友の仇取るために改造人間志願という設定だったけど
劇中じゃセリフで流される程度だしぶっちゃけあってないようなもんだな
親友の仇取るために改造人間志願という設定だったけど
劇中じゃセリフで流される程度だしぶっちゃけあってないようなもんだな
16: 名無し1号さん
18: 名無し1号さん
>おい
作品で分けたからV3のなかにいれてたつもりなんだ
作品で分けたからV3のなかにいれてたつもりなんだ
19: 名無し1号さん
>作品で分けたからV3のなかにいれてたつもりなんだ
最初復讐目的だったV3がライダーマンに諭すのが終盤のキモだしな
最初復讐目的だったV3がライダーマンに諭すのが終盤のキモだしな
22: 名無し1号さん
>>作品で分けたからV3のなかにいれてたつもりなんだ
>最初復讐目的だったV3がライダーマンに諭すのが終盤のキモだしな
まあ1話であれだけ復讐言ってた風見もいざ自分が改造されて先輩が生死不明になって放り出されたら気持ちが復讐どころじゃなくなったんだろう
>最初復讐目的だったV3がライダーマンに諭すのが終盤のキモだしな
まあ1話であれだけ復讐言ってた風見もいざ自分が改造されて先輩が生死不明になって放り出されたら気持ちが復讐どころじゃなくなったんだろう
21: 名無し1号さん
>作品で分けたからV3のなかにいれてたつもりなんだ
V3自身は、第2話Aパートの時点で既に「正義と平和、大勢の人々の為に」となってたね
V3自身は、第2話Aパートの時点で既に「正義と平和、大勢の人々の為に」となってたね
23: 名無し1号さん
>V3自身は、第2話Aパートの時点で既に「正義と平和、大勢の人々の為に」となってたね
改造人間の悲哀を語りつつノリノリでヒーローやっちゃう風見さんだ
改造人間の悲哀を語りつつノリノリでヒーローやっちゃう風見さんだ
24: 名無し1号さん
>>V3自身は、第2話Aパートの時点で既に「正義と平和、大勢の人々の為に」となってたね
>改造人間の悲哀を語りつつノリノリでヒーローやっちゃう風見さんだ
どんな時でもポジティブハート
>改造人間の悲哀を語りつつノリノリでヒーローやっちゃう風見さんだ
どんな時でもポジティブハート
20: 名無し1号さん
>ライダーは言われるほど復讐ものでもないよね
初代・2号は勝手に悪の組織に勝手に改造V3・ライダーマンは言わずもがな
Xも親父殺されてるしストロンガーも親友殺されてるので動機になってるアマゾンくらいじゃね
初代・2号は勝手に悪の組織に勝手に改造V3・ライダーマンは言わずもがな
Xも親父殺されてるしストロンガーも親友殺されてるので動機になってるアマゾンくらいじゃね
25: 名無し1号さん
昭和ライダーの顔みたいなとこある
26: 名無し1号さん
>昭和ライダーの顔みたいなとこある
実際顔だよ
実際顔だよ
27: 名無し1号さん
>昭和ライダーの顔みたいなとこある
客演時は美味しい役回りになったり制作サイドから優遇されていた感はあるね
ウルトラマンシリーズにおけるセブン的存在
客演時は美味しい役回りになったり制作サイドから優遇されていた感はあるね
ウルトラマンシリーズにおけるセブン的存在
28: 名無し1号さん
宮内洋が東映の社員俳優だったから出しやすいってのもあったんだろう
29: 名無し1号さん
>宮内洋が東映の社員俳優だったから出しやすいってのもあったんだろう
何年たっても自前の衣装でヒーローの姿を保ったまま客演してくれる俳優さんってなかなかいないだろうしね
何年たっても自前の衣装でヒーローの姿を保ったまま客演してくれる俳優さんってなかなかいないだろうしね
30: 名無し1号さん
>宮内洋が東映の社員俳優だったから出しやすいってのもあったんだろう
キイハンターの打ち上げのときに社長から今度は仮面ライダーに出ろと言われて即主役になった話は好きだった
キイハンターの打ち上げのときに社長から今度は仮面ライダーに出ろと言われて即主役になった話は好きだった
36: 名無し1号さん
そう言えば今配信してるスカイライダーに丁度V3が出てるな
37: 名無し1号さん
>そう言えば今配信してるスカイライダーに丁度V3が出てるな
声も宮内洋で驚いた
声も宮内洋で驚いた
38: 名無し1号さん
>声も宮内洋で驚いた
OPでクレジットされてないけど本人だよなあれ
OPでクレジットされてないけど本人だよなあれ
39: 名無し1号さん
>そう言えば今配信してるスカイライダーに丁度V3が出てるな
ストロンガーとか池水通洋なのに顔出ししなくても声は当てる!
ストロンガーとか池水通洋なのに顔出ししなくても声は当てる!
31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
>ネタバレ感あるけど「ライダー四号は君だ!」は素晴らしいタイトルセンスだったと思う
風見も宮内もライダーマンには反感から始まってるから感無量だったとか
風見も宮内もライダーマンには反感から始まってるから感無量だったとか
33: 名無し1号さん
高いところ昇りすぎだろV3
それとも当時の昭和ライダーは登って一人前だったのか?
それとも当時の昭和ライダーは登って一人前だったのか?
34: 名無し1号さん
>高いところ昇りすぎだろV3
>それとも当時の昭和ライダーは登って一人前だったのか?
宮内洋「ナントカと煙は高いところが好きと言いまして。男ミヤウチも高いところから悪者にさけぶのが好きなんですよ!」
>それとも当時の昭和ライダーは登って一人前だったのか?
宮内洋「ナントカと煙は高いところが好きと言いまして。男ミヤウチも高いところから悪者にさけぶのが好きなんですよ!」
35: 名無し1号さん
>それとも当時の昭和ライダーは登って一人前だったのか?
Xの頃は撮影スタッフが現場に到着してまず先にやる事が「一番高い場所探し」だったという
Xの頃は撮影スタッフが現場に到着してまず先にやる事が「一番高い場所探し」だったという
オススメブログ新着記事
V3に改造された序盤からそんなやつ相手だから苦戦はするよね