1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/726615585.htm
3: 名無し1号さん
アギトの最終回は世界を完全にクローズさせずに想像の余地を残した終わり方だと思うんだ
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
神様がとりあえずもう一回様子見になってくれたED
ロード達めっちゃ不満たらたらだけど
ロード達めっちゃ不満たらたらだけど
6: 名無し1号さん
>神様がとりあえずもう一回様子見になってくれたED
>ロード達めっちゃ不満たらたらだけど
唯一神から譲歩を引き出せた時点でとんでもない大勝利だよね
>ロード達めっちゃ不満たらたらだけど
唯一神から譲歩を引き出せた時点でとんでもない大勝利だよね
7: 名無し1号さん
神様も内心いや絶対無理だろ…人間とアギト共存なんて…と思ってるからな…
8: 名無し1号さん
1話のスレ画のシーンかっこよすぎてつらい
9: 名無し1号さん
沢木(津上)の最期が爽やかすぎる
10: 名無し1号さん
君のままで変わればいい
がそのまんまテーマなのいいよね…
がそのまんまテーマなのいいよね…
11: 名無し1号さん
神が倒すとかそういう存在じゃないガチの神様なのいいよね…
12: 名無し1号さん
メンタルはともかく神様終始完全にノーダメだからね…
アバターに過ぎない端末だろうと神らしく
アバターに過ぎない端末だろうと神らしく
13: 名無し1号さん
恥ずかしながら当時話を理解しきれなくてつい最近見返して漸く理解できたよ…
これ凄い世界設定練られてるライダーだ
これ凄い世界設定練られてるライダーだ
14: 名無し1号さん
555みたいな世界になるのかキバみたいな世界になるのか
15: 名無し1号さん
>555みたいな世界になるのかキバみたいな世界になるのか
ミラージュアギト発生ルートとかもありそうだしな…
ミラージュアギト発生ルートとかもありそうだしな…
16: 名無し1号さん
>555みたいな世界になるのかキバみたいな世界になるのか
555はバッドENDっぽいのに戦いは終わりでキバはハッピーENDだけど戦いは続くのは凄く皮肉だよね
555はバッドENDっぽいのに戦いは終わりでキバはハッピーENDだけど戦いは続くのは凄く皮肉だよね
17: 名無し1号さん
ただサーキット走ってるだけなのにめちゃくちゃ格好いいOP
18: 名無し1号さん
人類に力を与えた火のエルはやっぱり蛇型になったりできるのかな…
20: 名無し1号さん
>人類に力を与えた火のエルはやっぱり蛇型になったりできるのかな…
神に背く悪魔で竜型かもな
アギトも竜とか聞いたし
神に背く悪魔で竜型かもな
アギトも竜とか聞いたし
19: 名無し1号さん
津上さんが沢木哲夫を名乗ってた理由がわからなかった
あっちが津上って名乗ってるからこっちは沢木名乗っておくか…って事なんだろうか
あっちが津上って名乗ってるからこっちは沢木名乗っておくか…って事なんだろうか
21: 名無し1号さん
本編でやり残した事というのもまた違うがもっと本編後の話を膨らます事も出来たと思うけど
あんまりそういうのはやらないで本編後の翔一君とかが見られるジオウアギト編は良かったなと思う
あんまりそういうのはやらないで本編後の翔一君とかが見られるジオウアギト編は良かったなと思う
22: 名無し1号さん
自分で人間を手に掛けて深刻なダメージ負って警察のお世話になる神
23: 名無し1号さん
誰も……誰も人の未来を奪う事はできない!がもうどうしようもなくかっこよくて大好き
26: 名無し1号さん
>誰も……誰も人の未来を奪う事はできない!がもうどうしようもなくかっこよくて大好き
あの怒涛の名言ラッシュいいよね…
あの怒涛の名言ラッシュいいよね…
24: 名無し1号さん
ガチ神に啖呵切る翔一君は格好良すぎる
25: 名無し1号さん
>ガチ神に啖呵切る翔一君は格好良すぎる
ロードだったか神相手にガトリングぶっぱなしまくる氷川さんは鬼気迫る迫力があったよ
ロードだったか神相手にガトリングぶっぱなしまくる氷川さんは鬼気迫る迫力があったよ
34: 名無し1号さん
50: 名無し1号さん
TVSPだったか近い頃の本編だったか忘れたけどG3-Xになって初めてロードを単独撃破できて凄い嬉しかった記憶がある
27: 名無し1号さん
見てるとアンノウンは飛行持ちが多くて飛び道具使いが少ない
28: 名無し1号さん
このアンノウン小沢さんみたいな声してんな…
→CV小沢さんでした
→CV小沢さんでした
29: 名無し1号さん
>このアンノウン小沢さんみたいな声してんな…
>→CV小沢さんでした
覚えてないけど小沢さんアンノウンだったんだっけ
>→CV小沢さんでした
覚えてないけど小沢さんアンノウンだったんだっけ
30: 名無し1号さん
>覚えてないけど小沢さんアンノウンだったんだっけ
違うけど声をアテてる回があった
違うけど声をアテてる回があった
31: 名無し1号さん
神様役の人しばらく女だと思ってた
中性的な美形過ぎる
中性的な美形過ぎる
32: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
>多分事前にラスト5話は別物って情報で心づもりしてたのもある
俺もあのモラトリアム的空気好き
俺もあのモラトリアム的空気好き
35: 名無し1号さん
初期平成ライダーのオチの事を考えるとアギトの周りは基本寂しいオチなんだなってなる
とはいえアギトもまるっとハッピーとかでもないのだが
とはいえアギトもまるっとハッピーとかでもないのだが
36: 名無し1号さん
翔一くんがやたら野菜育てるの上手かったり魚の口に指突っ込むと鮮度分かるのって
アギトの超感覚の賜物なのか今でも気になってるよ
アギトの超感覚の賜物なのか今でも気になってるよ
37: 名無し1号さん
翔一くんの何がいいって変身後の低い掛け声よ
マジでまおちゃんと漫才してる青年とは別人
マジでまおちゃんと漫才してる青年とは別人
44: 名無し1号さん
>翔一くんの何がいいって変身後の低い掛け声よ
>マジでまおちゃんと漫才してる青年とは別人
なんかアギトって戦闘で翔一君らしさっていうか中の人間味が全然感じられないのも結果として良い表現になってるんじゃないかなって
アギトっていう存在としてそこに在るって感じがして
>マジでまおちゃんと漫才してる青年とは別人
なんかアギトって戦闘で翔一君らしさっていうか中の人間味が全然感じられないのも結果として良い表現になってるんじゃないかなって
アギトっていう存在としてそこに在るって感じがして
46: 名無し1号さん
>なんかアギトって戦闘で翔一君らしさっていうか中の人間味が全然感じられないのも結果として良い表現になってるんじゃないかなって
>アギトっていう存在としてそこに在るって感じがしてG3なんで動かせるのかって説明がすごいストンと来るのよね
38: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
>やはりアギトのライダーキックの一連の流れは美しい…挿入歌もいい…
だから言っただろうローリー寺西は超かっこいいんだって変な人だけど
だから言っただろうローリー寺西は超かっこいいんだって変な人だけど
40: 名無し1号さん
>>やはりアギトのライダーキックの一連の流れは美しい…挿入歌もいい…
>だから言っただろうローリー寺西は超かっこいいんだって変な人だけど
キックして爆発までの流れと曲の合わせかたがいいよね
>だから言っただろうローリー寺西は超かっこいいんだって変な人だけど
キックして爆発までの流れと曲の合わせかたがいいよね
41: 名無し1号さん
角カシャッ!っとアギトの紋章が出る演出大好き
42: 名無し1号さん
オチは奇麗だったと思うんだけどラスボス戦っぽいラスボス戦がなかったので物足りなかった記憶がある当時
45: 名無し1号さん
>オチは奇麗だったと思うんだけどラスボス戦っぽいラスボス戦がなかったので物足りなかった記憶がある当時
ガチで戦ったら勝ち目皆無だし…
指ちょいで火ダルマにされるぐらいだからな…
ガチで戦ったら勝ち目皆無だし…
指ちょいで火ダルマにされるぐらいだからな…
43: 名無し1号さん
一作品に複数ライダー出すって試みとしてはめちゃくちゃ良かったと思う
どのライダーもいろんな角度から応援したくなる
どのライダーもいろんな角度から応援したくなる
47: 名無し1号さん
>一作品に複数ライダー出すって試みとしてはめちゃくちゃ良かったと思う
>どのライダーもいろんな角度から応援したくなる
木野さんはあんまり擁護出来ないと思う
>どのライダーもいろんな角度から応援したくなる
木野さんはあんまり擁護出来ないと思う
48: 名無し1号さん
>木野さんはあんまり擁護出来ないと思う
最期もライダーじゃなくて医者として人を助けたからな
ライダー部分はあんまり
最期もライダーじゃなくて医者として人を助けたからな
ライダー部分はあんまり
49: 名無し1号さん
めんどくさい平成ライダーの元祖にして頂点だと思う木野さん
51: 名無し1号さん
強過ぎる力に振り回されるキャラを描いた上でその力をデチューンして身の丈に合ったものにして与えるという展開をヤクザは好んでいるのかな
52: 名無し1号さん
ヤクザはこの間やってたアギト座談会でジオウに尾室が出演に対して「最後は普通のやつが生き残るんだよな」って発言がなんか印象的だった
オススメブログ新着記事