2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
言われてみれば仮面なのにマスクしてないマン
4: 名無し1号さん
仮面ライダーマンでなくライダーマンなんだから仮面でなくてもいいだろ
5: 名無し1号さん
改造してるの手だけだっけ?
8: 名無し1号さん
>改造してるの手だけだっけ?
義手に強化服だけど
ミサイルで吹っ飛んだ後に1号2号に蘇生ついでに改造された説あり
6: 名無し1号さん
仮面って別にマスクして無くても良いんじゃね?
7: 名無し1号さん


メットを被ることで義手アタッチメントを扱えるようになる的な説明じゃなかったっけ
9: 名無し1号さん
それがなんだディケイド版ライダーマンはそもそも何も被ってないぞ
13: 名無し1号さん
>それがなんだディケイド版ライダーマンはそもそも何も被ってないぞ
名前同じの別人だし
16: 名無し1号さん
ガクトマンが出てるのに何故か集合の時にいつものライダーマン混じってるし
10: 名無し1号さん
そもそもどうやって蘇った
11: 名無し1号さん
Xの時にタヒチにいたと本人が言ってはいる
12: 名無し1号さん
素性を隠すために目だけ隠すようなもんでもれっきとした「仮面」とマジレスしていいの
14: 名無し1号さん
ゲストで出るとだいたいロープアーム
15: 名無し1号さん
一度のみでそれ以降は影も形も出ないブラスターアームとはなんだったのか
20: 名無し1号さん
ブラスターアームはデザイン担当の雨宮も適当に描いただけと言ってた
21: 名無し1号さん
>ブラスターアームはデザイン担当の雨宮も適当に描いただけと言ってた
ちゃんと使ったのがディケイドの映画の主題歌のThe Next DecadeのPVの最後だけなのひどい
ちゃんと名前の通りブラスターだったけど
17: 名無し1号さん
スレ画主役のシリーズ作ってほしかった
18: 名無し1号さん
ライダーマンやれって言われて普通に
「ついに有名なキャラの役がきた」と嬉しがる唐沢まじかわいい
19: 名無し1号さん
硫酸プールチャレンジの時部下が助けに来るあたり人望はあったんだねえ
22: 名無し1号さん


デストロンなんて名前の組織に何を期待してたのか
23: 名無し1号さん
>デストロンなんて名前の組織に何を期待してたのか
育ての親だし…
32: 名無し1号さん
>デストロンなんて名前の組織に何を期待してたのか
格差とか差別とか虚偽粉飾とかをデストロイドする組織だと思ってたんじゃないの
33: 名無し1号さん
結城はなんか生真面目そうだしね
そういう奴が出生も含めてカルト的なデストロンにハマってて変でもないし
36: 名無し1号さん
最後まで首領には情があったあたりよほど信頼してたらしい
24: 名無し1号さん
ロープかネットが多いよねV3本編だと
あと見た目でスイングアーム
25: 名無し1号さん
ZXとメガマックスの時のロープアーム強すぎ
37: 名無し1号さん
>メガマックスの時のロープアーム強すぎ
他のライダーが必殺技でダミー怪人倒してたのに対して
ロープアームで壁に叩きつけられただけで爆死したメズール…
26: 名無し1号さん
今だったらきっとパワーアップイベントで口部分追加されてた
27: 名無し1号さん
>今だったらきっとパワーアップイベントで口部分追加されてた
SIC連載でなんか見た
35: 名無し1号さん
>SIC連載でなんか見た
パーフェクターつける設定は結構グッと来た
34: 名無し1号さん


>今だったらきっとパワーアップイベントで口部分追加されてた
Xライダーの変身はその企画の名残だと聞いた
28: 名無し1号さん
なぜか主役のV3よりもライダーマンの方が気になってしかたがなかった
30: 名無し1号さん
>なぜか主役のV3よりもライダーマンの方が気になってしかたがなかった
何故かV3よりも親近感持てたんだよな
31: 名無し1号さん
>何故かV3よりも親近感持てたんだよな
人間臭いんだよな結城丈二


S.H.Figuarts ライダーマン & ライダーマンマシンセット
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事