1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/734969583.htm
2: 名無し1号さん
ヴァイオ!ライダッー!!!!
3: 名無し1号さん
炎の如く身を焦がす激しい悲しみと水の如く底知れない深い怒り
と解釈することにした
と解釈することにした
4: 名無し1号さん
悲しみの王子!!
バイオ!ライダッ!!
怒りの王子!!
ロボ!!ライダッ!!
バイオ!ライダッ!!
怒りの王子!!
ロボ!!ライダッ!!
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
地味に必殺技がリボルケインを超える撃破率を誇るバイオライダーさんじゃないですか
7: 名無し1号さん
バイオは最強というか相手の強キャラとか強戦法にぶっ刺さる感じ
バイオだけメタろうと思えばメタれるけどそれすると今度は素のRXとかロボライダーに対処できなくなる
バイオだけメタろうと思えばメタれるけどそれすると今度は素のRXとかロボライダーに対処できなくなる
12: 名無し1号さん
>バイオは最強というか相手の強キャラとか強戦法にぶっ刺さる感じ
>バイオだけメタろうと思えばメタれるけどそれすると今度は素のRXとかロボライダーに対処できなくなる
三竦みたいなフォームチェンジ好き!
>バイオだけメタろうと思えばメタれるけどそれすると今度は素のRXとかロボライダーに対処できなくなる
三竦みたいなフォームチェンジ好き!
13: 名無し1号さん
>三竦みたいなフォームチェンジ好き!
まぁ一人で内包してるから全然竦んでないどころか最悪全員出て来るんだけどな!
まぁ一人で内包してるから全然竦んでないどころか最悪全員出て来るんだけどな!
8: 名無し1号さん
>見る前はこの人が悲しみの王子だと勘違いしてました
青いからね
青いからね
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
>顔のデザインラインが違うせいかあんまり同じライダーと認識しにくいのよねロボとバイオ
仮面ライダー、って括りよりはもうロボライダー、バイオライダーと別個のキャラ立ちしてる印象はある
鼻があるのは結構唯一無二だと思うし
仮面ライダー、って括りよりはもうロボライダー、バイオライダーと別個のキャラ立ちしてる印象はある
鼻があるのは結構唯一無二だと思うし
11: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
困ったらバイオで対応するか…みたいな感じ
15: 名無し1号さん
正直どのフォームも怒ってると思う
16: 名無し1号さん
>正直どのフォームも怒ってると思う
許さん!
許さん!
17: 名無し1号さん
RXはバルキリーの変形みたいにフォームチェンジするから困る
19: 名無し1号さん
>RXはバルキリーの変形みたいにフォームチェンジするから困る
ゲル化移動からのRXキック
ゲル化移動からのRXキック
18: 名無し1号さん
ゲル化の分画面での登場シーンは少ないのが気にはなるけどしかたない
20: 名無し1号さん
水たまりに足付けた瞬間マリバロンに襲いかかるシーンが完全にホラー
21: 名無し1号さん
>水たまりに足付けた瞬間マリバロンに襲いかかるシーンが完全にホラー
マリバロンもビビリ方もいい
「マリバロン!!!」って呼ばれた時めっちゃビクッ!!ってしてる
マリバロンもビビリ方もいい
「マリバロン!!!」って呼ばれた時めっちゃビクッ!!ってしてる
22: 名無し1号さん
実際に見るとRXのやばさはバイオとかロボじゃなくRXどころか光太郎の段階でいきなり別形態に変身できる汎用性だと思う
心臓刺される瞬間だけバイオ変身して次の瞬間光太郎に戻るってなんだよ…
心臓刺される瞬間だけバイオ変身して次の瞬間光太郎に戻るってなんだよ…
23: 名無し1号さん
マリバロンは中の人のその後の活躍を知ってるから毎回見直すたびに笑ってしまう
24: 名無し1号さん
圧倒的な強さだから最強!なんじゃなくて
どれだけ追い詰められても何度でも立ち上がって勝つから子供の心にも最強だと刻まれるんだよね
…って思ってるんだけど見直してみると酷えなって思うことも割とある
どれだけ追い詰められても何度でも立ち上がって勝つから子供の心にも最強だと刻まれるんだよね
…って思ってるんだけど見直してみると酷えなって思うことも割とある
25: 名無し1号さん
>圧倒的な強さだから最強!なんじゃなくて
>どれだけ追い詰められても何度でも立ち上がって勝つから子供の心にも最強だと刻まれるんだよね
>…って思ってるんだけど見直してみると酷えなって思うことも割とある
クライシスの罠がガチガチすぎる
それを切り抜けるRXがさらにヤバすぎる
>どれだけ追い詰められても何度でも立ち上がって勝つから子供の心にも最強だと刻まれるんだよね
>…って思ってるんだけど見直してみると酷えなって思うことも割とある
クライシスの罠がガチガチすぎる
それを切り抜けるRXがさらにヤバすぎる
26: 名無し1号さん
RXが強すぎるとかクライシスが弱いとかそういうんじゃなくてRXくらい強くないとクライシスには太刀打ちできないが正解だと思う
本編終了後っていう主人公キャラの完成系には更なる脅威が必要っていう
本編終了後っていう主人公キャラの完成系には更なる脅威が必要っていう
27: 名無し1号さん
グランザイラス戦で粉々になっても水になって生きてたのがやたら言われるけど
実はガテゾーン戦で既にやってる
実はガテゾーン戦で既にやってる
28: 名無し1号さん
喜びの王子と楽しみの王子が出てきそうで出てこない
30: 名無し1号さん
>喜びの王子と楽しみの王子が出てきそうで出てこない
多分2000年代初期だったらハイパーバトルDVDに収録されてるやつだこれ
多分2000年代初期だったらハイパーバトルDVDに収録されてるやつだこれ
29: 名無し1号さん
バイオは物理無効がまずズルいし毒も抗体を作って対処できるしワープした相手に移動で追いついたり昔の雑な展開と描写のおかげでめちゃくちゃ強い
31: 名無し1号さん
バイオは熱に弱く3000度までしか耐えられないので火炎がきたら800万度までOKのロボで吸い込む
ロボは磁力に弱いのでバイオになってすり抜ける
蹴る時だけRXに変身してリボルケイン!
器用すぎるんだよ光太郎…
ロボは磁力に弱いのでバイオになってすり抜ける
蹴る時だけRXに変身してリボルケイン!
器用すぎるんだよ光太郎…
36: 名無し1号さん
>バイオは熱に弱く3000度までしか耐えられないので火炎がきたら800万度までOKのロボで吸い込む
よく見かけるけどこの耐えられる温度設定ってどこで出てるの?
よく見かけるけどこの耐えられる温度設定ってどこで出てるの?
37: 名無し1号さん
>>バイオは熱に弱く3000度までしか耐えられないので火炎がきたら800万度までOKのロボで吸い込む
>よく見かけるけどこの耐えられる温度設定ってどこで出てるの?
小学館の長全集だな
>よく見かけるけどこの耐えられる温度設定ってどこで出てるの?
小学館の長全集だな
32: 名無し1号さん
キングストーン有りきな光太郎より響子ちゃんの方がヤバいと思う…
33: 名無し1号さん
水使う方の響子ちゃんが雑に強い…
34: 名無し1号さん
スレ画含めた昭和ライダー全員を返り討ちにしたりリボルクラッシュをキャンセルするグランザイラスも
ボロボロになった光太郎を全回復させてグランザイラスの体内にスレ画を突入させた響子くんの命の水もちょっとバランス壊し過ぎてると思う35: 名無し1号さん
バイオから一瞬だけロボになって爆発に耐えたみたいな話があった気がするんだけど
一瞬で怒ったり悲しんだり器用だな…ってなった
一瞬で怒ったり悲しんだり器用だな…ってなった
オススメブログ新着記事