0: 名無し1号さん

例えば初代のダダは人間標本を作りに来た宇宙人だったけど、パワード版でのダダはコンピューターから現れた生命体だったよね。初代ウルトラマンとパワードに共通で登場している怪獣達の違いについてを比べてみたい。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
ザンボラーとかは初代と比べてかなり大きくなってたな


51: 名無し1号さん
>>1
ほぼ山じゃねぇのかって思ったな

2: 名無し1号さん
バルタン星人はパワードではラスボスだったっけ?



25: 名無し1号さん
>>2
ラスボスというより大ボスかな

33: 名無し1号さん
>>2
ソフトクリーム頭のことかーっ!!!!!

3: 名無し1号さん
パワードゴモラは発掘された時はミイラになってたけど、雨が降って水を吸った影響か復活したな



7: 名無し1号さん
>>3
ただ満身創痍で戦ってる最中に力尽きてしまったね

4: 名無し1号さん
初代ドラコはレッドキングに負けたけど、パワードドラコはレッドキングに勝ってたな。しかもパワードですら苦戦する位強かったし

18: 名無し1号さん
>>4
バルタンが改造したor誕生させた生物だろうから
ある意味戦闘兵器ともいえる

27: 名無し1号さん
>>18
後年のバット星人の怪獣兵器の先駆けみたいなものかな?
当初より強化されてるゼットンを引き連れてるのも同じ。

48: 名無し1号さん
>>4
そもそもの時点で初代は普通の怪獣だけどパワード版は人工生命体だからな

55: 名無し1号さん
>>4
和服の袖みたいな腕の手元から、シュッて感じで刃物を出して
相手を攻撃するシーンが好き

61: 名無し1号さん
>>55
腕の形が中国服であの鎌の出しかたは暗記使い
足の形が日本の袴のイメージだっけ

5: 名無し1号さん
オリジナルより救いのある終わりを迎えたパワードジャミラ。

56: 名無し1号さん
>>5
実相寺昭雄さんは、あのデザインが嫌いだったみたいだね
自身の画集で「お前はジャミラではない」とまで書いてた

個人的には、そこまで悪いデザインではないと思うけどな

6: 名無し1号さん
逆にゼットンは初代もパワード版もどちらもウルトラマンを戦闘不能にする位強かったな。パワードゼットンは初代と比べて見た目はメカニカルぽくて背中の羽根が広がってたな

20: 名無し1号さん
>>6
あの羽根を腕に見立てれば
初代版の腕を広げた立ちポーズにも見えるというデザイン

8: 名無し1号さん
口ではなく尻尾の先端から神経性の毒ガスを放射するパワード版のケムラー。顔つきも初代と比べて凶暴な見た目

9: 名無し1号さん
>>8
背中にある弱点も心臓ではなく脳になってたね

10: 名無し1号さん
どちらのピグモンも人間が大好きだったな
違いといえばパワードピグモンは最後はちゃんと生きてた事と背中に白い骨っぽい部分(背ビレ?)がある事

11: 名無し1号さん
初代バニラはアボラスの泡を食らったらそのまま溶けたのに対して、パワードバニラはそこから復活してたな

21: 名無し1号さん
>>11
おかげでウルトラマン対アボラス&バニラというバトルを見ることができた

12: 名無し1号さん
初代からかなりかけ離れたデザインになったチャンドラー。でもレッドキングには負ける…

31: 名無し1号さん
>>12
翼をちぎられはしなかったけど崖に叩きつけられた
あれで息絶えてしまったのかな・・・

13: 名無し1号さん
パワード版のレッドキングは雄雌と分かれてて確か雄の方が体が赤かった筈

42: 名無し1号さん
>>13
なのでZのレッド夫妻はどっちがオスか迷う
ちなみにZに倒された方がオス

14: 名無し1号さん
初代では故郷を失った難民という同情すべき点もあるバルタン星人だけどパワードではそういった背景は一切無い絶対悪の侵略者

正直こっちの設定やデザインでなら今の映像展開でも敵として出しやすいと思うんだがなぁ

15: 名無し1号さん
初代よりもよりヒトデらしい外見のパワードぺスター
顔もコウモリ顔ではなく昆虫系に近いものになってたし

30: 名無し1号さん
>>15
体を半分に折りたたんで完全なヒトデ型になるのも面白かった

16: 名無し1号さん
初代とは異なり恐いと言っていい程の顔つきになってたパワードガボラ
幼少の頃初めて見た時のインパクトは今でも覚えてる

28: 名無し1号さん
>>16
あの異様に長い爪も怖かった

17: 名無し1号さん
ダダはどうも倒しきれていないみたいなんだよな…

57: 名無し1号さん
>>17
ヘドラみたいに、少しでも残ってたら幾らでも復活出来るのかもしれない

19: 名無し1号さん
ただの暴れん坊じゃなく妻への愛情も見せたレッドキングの雄
Zでつがいが登場したのはこれも意識してたのだろうか?

22: 名無し1号さん
昆虫の様な羽を広げて飛行するバルタン星人

23: 名無し1号さん
全体的に装甲が厚くなってたテレスドン。光が苦手だけど目にシャッターの様な物をして光の中でも活動続ける等対策も取られてたな

24: 名無し1号さん
金属鎧みたいな体になったテレスドン
地底を掘り進むにはこちらの方が適しているかもしれない
(初代の力強い体型も好きだけど)

26: 名無し1号さん
初代と違い口が縦に開くバニラ

47: 名無し1号さん
>>26
初代はあのタツノオトシゴ顔がチャームポイントみたいなもんだったから、それで無くなったのはどこか寂しい気がしたな

29: 名無し1号さん
飛行シーンが無かったけど
パワードドラコは飛べるのだろうか?

32: 名無し1号さん
パワードゼットンは身長が99.9m。初代個体の時点でウルトラマンより多少デカかったんだが、初代ウルトラマンの倍以上の身長がある。どう見てもそこまでデカくねえだろ!っと思うのがパワードゼットンのスペックを見た人の通る道。

35: 名無し1号さん
>>32

でも映像上では飛び越えるパワードとかの演出でかなりデカく思えるんだよね

34: 名無し1号さん
ドラコが強すぎる
プログラム通りにしか動けないゼットンより強いまである

36: 名無し1号さん
地底人が「太陽の民」って名前になってて、目が退化してた初代と違い、逆に目が大きくなっている

37: 名無し1号さん
>>36太陽の民達が祀っていたパワードに似た巨人の石像(確か「エルドラの神」だっけ?)は初代のアントラー回の「ノアの神」の石像要素だったんだろうか?

38: 名無し1号さん
SSSS.GRIDMANの内海がパワードレッドキングを知らなかったけど、そんなにマイナーなのかな?

39: 名無し1号さん
何度も言われているけどレイロホことレッドキングの体表の設定が面白かったな
ギアナ高地の怪獣という設定も良かった。

それからジャミラがウルトラマンに近い存在と言われていたのも印象的

41: 名無し1号さん
>>39
「ウルトラマンはバルタン星人と戦ってくれたけどジャミラには敵になるエイリアンが居ない」というヤングの台詞にははっとしたわ

40: 名無し1号さん
パワード版のジャミラは人間の姿に戻ったりすることもできたな。

43: 名無し1号さん
パワードガボラは体中がウラン鉱石で覆われているせいで、そこから放たれている放射能や電磁波でレーダーやミサイルは使い物にならないばかりか下手して攻撃すれば核爆発しかねないとか初代より厄介な特性を備えてたな
というかぶっちゃけ初代よりもウラン怪獣らしい気がする

44: 名無し1号さん
パワードドラコを先に見たせいで初代ドラコをドラコと認識できなかった
初代はまだ人間味?のある顔してるけどパワード版は完全にエイリアン

45: 名無し1号さん
>>44
瞳の無い全眼真っ赤な目は超獣のようでもある

46: 名無し1号さん
初めて見たのがパワード版だったから後に見た初代アボラスのレッドキング体型には正直びっくりした

50: 名無し1号さん
>>46
つーか初代アボラスはレッドキングの改造ですしおすし

49: 名無し1号さん
パワードチャンドラーは猛毒の爪という初代にはない有力な武器があったのに劇中(対レッドキング戦)では使わなかったな

52: 名無し1号さん
パワードダダは人間が製作したコンピューターウイルスが進化した存在という事だったが、今思えば仮面ライダーエグゼイドのバグスターの先駆けとも言える存在だったね

54: 名無し1号さん
初代ではジャングルのようなところに生息していたがパワード版は植物が少ない高地に生息していたレッドキング
意外と環境の変化に対応できるのかも

58: 名無し1号さん
初代アボラスはスペシウム光線に2発も耐えたがパワード版にはそのタフさは無かったな(まあ無力化されたとはいえ再生能力があるし、なによりメガ・スペシウム光線はスペシウム光線の5倍の威力なわけで)

59: 名無し1号さん
レーザーどころかメガ・スペシウム光線すら曲げてしまうとか、パワードザンボラーの高熱が初代の何倍あるのか聞くだけでも想像できる・・・



60: 名無し1号さん
パワードドラコは見た目といい戦闘スペックといい初代とのギャップがかなり激しい

ウルトラ怪獣シリーズ パワードモンスターシリーズ パワードダダ ウルトラマンパワード







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事