1: 名無し1号さん

リマスターとか作り手側視点だと明らかなミスは修正するのが当たり前なんだろうけど

視聴者的には当時のミスはそういうもんとして残しておいてほしい気持ちもある

引用元: may.2chan.net/b/res/792812474.htm

2: 名無し1号さん
>リマスターとか作り手側視点だと明らかなミスは修正するのが当たり前なんだろうけど
>視聴者的には当時のミスはそういうもんとして残しておいてほしい気持ちもある
良いのは両方収録かねぇ

3: 名無し1号さん
4K版だと修正されてて悲しい

4: 名無し1号さん
>4K版だと修正されてて悲しい
無知な俺に出来たら説明してほしいです

5: 名無し1号さん
>無知な俺に出来たら説明してほしいです
人力で耳をパタパタさせてて昔のはうっかり映っちゃったけどこの度4K化で修正されたんだよね?

7: 名無し1号さん
昔もDVD化で戦闘機のピアノ線消したとかあった記憶

8: 名無し1号さん
>昔もDVD化で戦闘機のピアノ線消したとかあった記憶
ラドンだっけ

9: 名無し1号さん

そういえば初代ゴジラもついに総天然色になるらしいな


10: 名無し1号さん
>そういえば初代ゴジラもついに総天然色になるらしいな
ついにきたか
今のうちやっとかないと1950年代のリアルな色彩を監修できる映像関係者がいなくなっちゃうからな

11: 名無し1号さん
>今のうちやっとかないと1950年代のリアルな色彩を監修できる映像関係者がいなくなっちゃうからな
映画「八甲田山」の8Kリマスターでもそんな様な事言ってたな

13: 名無し1号さん
>今のうちやっとかないと1950年代のリアルな色彩を監修できる映像関係者がいなくなっちゃうからな
初代ゴジラの色なんか当時の関係者の証言でも黒だの茶色だのすでにあやふやだぞ

15: 名無し1号さん
>初代ゴジラの色なんか当時の関係者の証言でも黒だの茶色だのすでにあやふやだぞ
2体作ったからじゃね
最初に作ったのは素材が重すぎて動けないので腹から2つに切って脚アップ用・顔アップ用にしたとか何とか
次に作ったのが別素材の軽いやつ

16: 名無し1号さん
>>初代ゴジラの色なんか当時の関係者の証言でも黒だの茶色だのすでにあやふやだぞ
>2体作ったからじゃね
>最初に作ったのは素材が重すぎて動けないので腹から2つに切って脚アップ用・顔アップ用にしたとか何とか
>次に作ったのが別素材の軽いやつ
1号スーツの完成間近のころにはもう同時進行で2号スーツに取り掛かってたとかだけどそれで色が違うってのも変な話な気がする

21: 名無し1号さん
>1号スーツの完成間近のころにはもう同時進行で2号スーツに取り掛かってたとかだけどそれで色が違うってのも変な話な気がする
そのあたりの研究を特撮秘宝ががんばって新資料を掘り起こしてたんだが
親会社の方針で本体の映画秘宝ごと中断されてなー…

12: 名無し1号さん

BD-BOX確認したらこの時点でイカルスの耳の人は消されてた

もっと前のDVDの頃からクモ男爵の白い手とかウルトラマン変身シーンで一瞬頭が欠けるコマとか修正しまくってる

14: 名無し1号さん
>BD-BOX確認したらこの時点でイカルスの耳の人は消されてた
>もっと前のDVDの頃からクモ男爵の白い手とかウルトラマン変身シーンで一瞬頭が欠けるコマとか修正しまくってる
そうだったのか
クモ男爵の手は、あの世界の寓話感を増すみたいで好きだったんだがなあ

20: 名無し1号さん
いや、こんなモロに写っていたら気づいちゃうよ
気になってしょうがなかった

17: 名無し1号さん
映像は後から弄れるけどマイクのせいで潰れてるセリフとかミックスダウンしてるせいでBGMと音量を調節するとかの方が難しいんだよな

22: 名無し1号さん
風で吹き飛ぶとか熱で溶けるとかは昭和のロストテクノロジー

23: 名無し1号さん
>風で吹き飛ぶとか熱で溶けるとかは昭和のロストテクノロジー
今は溶かすより爆発の方が見栄えいいしね
風とかはゲハラやキラメイジャーでやってるが

24: 名無し1号さん
>今は溶かすより爆発の方が見栄えいいしね
VSゴジラ以降は見栄え重視でなんでも火花放電フレア後光で一見派手なんだけどリアリティが感じられないんだよなあ

25: 名無し1号さん
>>今は溶かすより爆発の方が見栄えいいしね
>VSゴジラ以降は見栄え重視でなんでも火花放電フレア後光で一見派手なんだけどリアリティが感じられないんだよなあ
リアリティ重視で火薬の種類や調合を変えていた平成ガメラでも爆発やねん
メーサーなら70年代の時点で爆発してたし

26: 名無し1号さん
>熱で溶けるとかは昭和のロストテクノロジー
ゴジラの鉄塔は飴細工だとか

27: 名無し1号さん
>ゴジラの鉄塔は飴細工だとか
蝋とかって話もあるしどれなんだろう
高熱でモノが溶ける特撮はいくつもあるからそれのどれかが混同されてるのかもしれないが

28: 名無し1号さん
>蝋とかって話もあるしどれなんだろう
ゴメンなさい蝋細工です!
飴は間違いです!

29: 名無し1号さん
>飴は間違いです!
ちなみに鉛って証言もあるぞ

30: 名無し1号さん
>ちなみに鉛って証言もあるぞ
八木「それはねーな」

40: 名無し1号さん
>ちなみに鉛って証言もあるぞ
>八木「それはねーな」
「ゴジラの逆襲」のDVDのコメンタリーでは、確か「鉛で作った」と富岡さんと有川さんが言っていた気がします

41: 名無し1号さん
>「ゴジラの逆襲」のDVDのコメンタリーでは、確か「鉛で作った」と富岡さんと有川さんが言っていた気がします
そしてそれの混合という証言すらある
本多監督だっけどうだっけ

37: 名無し1号さん
ロストテクノロジーって言うより今は昔ほど金も時間もかけられないって事情だよね

31: 名無し1号さん
近年池や湖、海での怪獣とのバトルがほとんどなくなって寂しい

32: 名無し1号さん
>近年池や湖、海での怪獣とのバトルがほとんどなくなって寂しい
大プールがもうないし…

33: 名無し1号さん
>大プールがもうないし…
ウルトラマンや戦隊で需要あるわけだから作ればいい

36: 名無し1号さん
>>大プールがもうないし…
>ウルトラマンや戦隊で需要あるわけだから作ればいい
ウルトラマン撮影期間半年だったし
日活撮影所にそれを維持するメリットもないし

戦隊は東映・東京撮影所だけどプール使った撮影とかあったっけ?

39: 名無し1号さん
>戦隊は東映・東京撮影所だけどプール使った撮影とかあったっけ?
リュウソウジャーのこの回とか

42: 名無し1号さん
>>戦隊は東映・東京撮影所だけどプール使った撮影とかあったっけ?
>リュウソウジャーのこの回とか
プールっていうほど深くはなかった

34: 名無し1号さん
円谷だと大プールを使わないのも多かったけどいまはそもそも水にぬれてスーツは傷むわ場合によってはアクターが危ないわ準備に時間がかかるわでやりづらいとか
最近の水上の戦闘はかなり浅めで遠景にはビニールを使ったり工夫してたな

35: 名無し1号さん
水を使った特撮はやっぱり迫力がある 
CGの水表現だとなんかいまいち

45: 名無し1号さん
>水を使った特撮はやっぱり迫力がある 
>CGの水表現だとなんかいまいち
自分は円谷英二と同じく水滴が大きくてがっかりするから水はCGのほうがいいわ

46: 名無し1号さん
水滴はミニチュア超音波振動させれば小さくできるんちゃう?

47: 名無し1号さん
水滴を小さくしようと水の代わりにアルコール使う事もあるがそれでもミニチュアが少し大きくなったように見える程度にしか効果ないから難しい

48: 名無し1号さん
ミニチュアとCGどっちかじゃなくどっちもあるからいいんだよって大澤哲三さんが言ってた

43: 名無し1号さん
別にリマスターする人の解釈や作品が見たい訳じゃないから余計な事はしないで欲しいと言うのが本音

44: 名無し1号さん
>別にリマスターする人の解釈や作品が見たい訳じゃないから余計な事はしないで欲しいと言うのが本音
その人がちゃんと当時の再現してるならいいけど現在の知識で新造されると違うってなる
良くあるのがDVDのパッケージデザインで当時無かった銃を持たせるの止めてほしい絶対!
コネリーボンドがグロックとか92Fとか

45: 名無し1号さん
当時の監督の演出意図を汲んでくれるならまぁいいんだが…


ULTRAMAN ARCHIVES ウルトラQ UHD & MovieNEX(特典なし) [Blu-ray]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事