1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/749392953.htm
2: 名無し1号さん
ライダーとオルフェノクどっちが善でどっちが悪か不明なところが難しかった
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
でもオルフェノクも殺人してるやついたからな...
木場さんも長田さんも可哀想なキャラだけど私怨またはわざと絡んでやってしまう
木場さんも長田さんも可哀想なキャラだけど私怨またはわざと絡んでやってしまう
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
ローズオルフェノクのデザインかっこよすぎない?
一人だけ白いし
一人だけ白いし
7: 名無し1号さん
龍騎はまだライダー間で善悪決められないって感じだったが
ファイズは怪人にも事情が~って話になってたので初見じゃビビった
ファイズは怪人にも事情が~って話になってたので初見じゃビビった
8: 名無し1号さん
草加はオルフェノクもたっくんも嫌いだけど
たっくんの性格自体には一定の信頼を置いてるんだよな
たっくんの性格自体には一定の信頼を置いてるんだよな
9: 名無し1号さん
オルフェノクは現代人がそのまま怪人になってしまった弊害が浮き彫りにされてる
10: 名無し1号さん
敵も味方も人間味があって簡単に善悪で区別出来ないのが魅力であり欠点だと思ってる
11: 名無し1号さん
草加もオルフェノクを問答無用で倒すけど人は殺さないから人間から見たらヒーローっちゃヒーローだからな…
12: 名無し1号さん
事情あるけどオルフェノクも一部除いてヤバいやつばかり
人間と共存したがってる木場さんも危うい
人間と共存したがってる木場さんも危うい
13: 名無し1号さん
オルフェノクは繁殖欲というか殺人衝動が強いからぶっちゃけ共存不可能だろうし
14: 名無し1号さん
オルフェノク3人の中で実は海堂が一番普通ってのが好き
15: 名無し1号さん
ライダーとオルフェノクの戦いは
ある意味ハンターと熊の戦いを連想した
熊も必死に生きてるけど人間からすりゃ危険だから倒すのが基本って言う
ある意味ハンターと熊の戦いを連想した
熊も必死に生きてるけど人間からすりゃ危険だから倒すのが基本って言う
16: 名無し1号さん
オルフェノクはオルフェノクで人殺さないでいると目つけられて自分が殺されると言う逃げ場のなさが悲惨よな
17: 名無し1号さん
オルフェノクは基本的に現代社会から弾かれた奴が多いから
結局擦れたりスマブレみたいな悪徳企業に雇われて人を襲ったりするのが多いんだと思う
結局擦れたりスマブレみたいな悪徳企業に雇われて人を襲ったりするのが多いんだと思う
18: 名無し1号さん
最初は人襲うつもりなくてもカタツムリみたいに追い詰められてやったら案外大した事ねえぜってパターンも多そうだよねオルフェノク
19: 名無し1号さん
たっくんは不良かと思ったけど優しいってかお人好しだった
オルフェノクだけど一度も人間襲ってない
オルフェノクだけど一度も人間襲ってない
21: 名無し1号さん
>たっくんは不良かと思ったけど優しいってかお人好しだった
>オルフェノクだけど一度も人間襲ってない
ラッキークローバーに入る時とか
鶴フェノクと戦ってる時に草加に襲い掛かってはいた
ライダーバトルの話でカイザと初期の頃戦ってただけだけど
>オルフェノクだけど一度も人間襲ってない
ラッキークローバーに入る時とか
鶴フェノクと戦ってる時に草加に襲い掛かってはいた
ライダーバトルの話でカイザと初期の頃戦ってただけだけど
26: 名無し1号さん
>ライダーバトルの話でカイザと初期の頃戦ってただけだけど
ただ殺してはいなかったような
他にも実際に殺しは行ってないオルフェノクいたかもしれない
ただ殺してはいなかったような
他にも実際に殺しは行ってないオルフェノクいたかもしれない
20: 名無し1号さん
22: 名無し1号さん
市民からしたら怖い野生動物同然なんだけど
オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う
オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う
29: 名無し1号さん
>市民からしたら怖い野生動物同然なんだけど
>オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う
しかも生前の記憶や人格そのままだからキツイ
>オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う
しかも生前の記憶や人格そのままだからキツイ
33: 名無し1号さん
>市民からしたら怖い野生動物同然なんだけど
>オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う
人間のフリをしながらそんなのを殺していくウルフオルフェノクの心境は複雑だろうね
>オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う
人間のフリをしながらそんなのを殺していくウルフオルフェノクの心境は複雑だろうね
36: 名無し1号さん
>オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う
警察が魔改造オルフェノクを増やしたら情報規制し切れなくなった辺りで
こいつらはただの化け物ですよって喧伝するつもりだったのだろうか
警察が魔改造オルフェノクを増やしたら情報規制し切れなくなった辺りで
こいつらはただの化け物ですよって喧伝するつもりだったのだろうか
23: 名無し1号さん
「あんたは人間だ。これからも人間として生きてくれ」
ピザ屋のオルフェノクに対するたっくんのこのシーンいいよね…
ピザ屋のオルフェノクに対するたっくんのこのシーンいいよね…
24: 名無し1号さん
良くも悪くも今じゃ描けないドロドロとした作風が魅力って感じ
25: 名無し1号さん
マリかベルトかでベルト選ぶ草加は良いキャラしてる
28: 名無し1号さん
>マリかベルトかでベルト選ぶ草加は良いキャラしてる
でもベルト選べるのがヒーローというか
ひねくれてるけど素質はあったんだとは思う
でもベルト選べるのがヒーローというか
ひねくれてるけど素質はあったんだとは思う
27: 名無し1号さん
最終回で工事現場でイビられてた琢磨おもしろすぎでしょ
30: 名無し1号さん
オルフェノクは絶対数が少ないから劇中に出てきたオルフェノクだけじゃ
人間を襲いやすい傾向があるとも言い難いんだよな…
本編に出てきたのはほぼスマートブレインに所属してたりスカウトされてたのしかいないし
人間を襲いやすい傾向があるとも言い難いんだよな…
本編に出てきたのはほぼスマートブレインに所属してたりスカウトされてたのしかいないし
31: 名無し1号さん
人間とオルフェノクの共存出来るかアリかどうかって
草食動物と肉食動物の話を思い出した
草食動物と肉食動物の話を思い出した
32: 名無し1号さん
ピザ屋のおっさん好き
34: 名無し1号さん
最初に木場さんたちについた教育係の人がちゃんとしてる
まあ人は襲ってんだろうけど
まあ人は襲ってんだろうけど
35: 名無し1号さん
913のオリジナルオルフェノクが相変わらずナイスデザインすぎる
てかレイヴンオルフェノクいなかったんだってなった
てかレイヴンオルフェノクいなかったんだってなった
『仮面ライダー913』第7話「明智零」ご覧いただけましたでしょうか?
— 村上幸平 (@kohei__murakami) May 29, 2020
これぞ井上敏樹!
そして、やたらと裸の多い回となっております(笑)
良かったら感想くださいね!
新オルフェノクが登場しました!
篠原保さんにデザインしていただきましたレイブンオルフェノクです! pic.twitter.com/UkP6InI7tE
37: 名無し1号さん
たまに言及されてるけどオルフェノクって不治の病みたいなもんだからな
体が化物になってそれに引きずられて心まで化物になっちゃう奴が多いだけで結局は人間の延長線上の存在でしかない
体が化物になってそれに引きずられて心まで化物になっちゃう奴が多いだけで結局は人間の延長線上の存在でしかない
38: 名無し1号さん
まあ人を殺す怪物殺してるのは両方おなじってのはわかるよ…
それ以外選択肢がないのを理解した上でな
それ以外選択肢がないのを理解した上でな
39: 名無し1号さん
昭和からして同族殺しってのはあったから多少はね
40: 名無し1号さん
木場と草加筆頭にどのキャラにも屑な面があるけど非難されてるのを見ると違うんですアイツにも良いところがあるんですってフォローしたくなる作品
41: 名無し1号さん
>木場と草加筆頭にどのキャラにも屑な面があるけど非難されてるのを見ると違うんですアイツにも良いところがあるんですってフォローしたくなる作品
草加はいい所があるクズ
木場さんはクズなところがあるいい人
って認識だけど木場さんに関してはああなってもしかたない境遇してるからクズとは言えない…
草加はいい所があるクズ
木場さんはクズなところがあるいい人
って認識だけど木場さんに関してはああなってもしかたない境遇してるからクズとは言えない…
S.I.C. 仮面ライダーファイズ 約190mm ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事