0: 名無し1号さん

ウルトラマンの第一話に登場した怪獣のベムラーという名称は「ウルトラマン」の企画段階の「科学特捜隊ベムラー」から取っているけど、今となっては怪獣の名前にしか聞こえないくらいしっくり来る






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
アギトがクウガの続編であるという名残(パラレルワールド)が劇中にいくつか 
ディケイドのアギトの世界でも拾ってた


9: 名無し1号さん
>>1
もしそのまま続編だったら漫画版クウガのようにGシリーズの誕生が描かれそうですよね



18: 名無し1号さん
>>1
続編設定のままだったら、クウガとアギトが共闘するエピソードもあったかもね。

55: 名無し1号さん
>>1
というか劇中で「昔未確認生命体が~」みたいな話あったよね。てっきりピンチの時にさらっと助けに来てくれるのかな~とは思ってた

2: 名無し1号さん
スカルマンが仮面ライダースカルみたいな?

3: 名無し1号さん
元々は鮫のライダーの予定だった555
アンテナとクラッシャーのデザインにほんのり名残がある

24: 名無し1号さん
>>3
なんだったら555はキカイダーリメイクの予定で、
ローズはハカイダー、初期ラッキークローバーはハカイダー四人衆の正体がモチーフらしいね。

39: 名無し1号さん
>>3
その事知るまで俺てっきりホタルがモチーフだと思ってた

4: 名無し1号さん
ゴーバスが企画当初はスパイ物みたいな話なかったっけ?
一眼や双眼の機能、グラサンはその名残とか。

5: 名無し1号さん
ウルトラセブンのダンがペガッサ星人回で「わあ」とか言ったり時々子供っぽくなるのは初期案では少年だった名残り

20: 名無し1号さん
>>5
アレ不思議だった
そういうことだったんだ

35: 名無し1号さん
>>5
イカルス星人回でのダンの台詞「僕やるよ」ってのも
おそらく同じ理由

69: 名無し1号さん
>>35
マックス号を見て「カッコいいなぁ」ってぼやいてたのもそれ。

6: 名無し1号さん
ゾフィー兄さんのM87光線はウルトラマンの故郷がM78星雲ではなくM87星雲だった頃の名残。

50: 名無し1号さん
>>6
ちがくね?誤記がそのまま使われちゃったとかじゃないの?

56: 名無し1号さん
>>50
87星雲だったらしいんだけど間違え(言うとおり誤記で)て78にしちゃったからどうしよってなって「光線の温度…87万度を由来にしちゃいません?」みたいな感じだったと思う

7: 名無し1号さん
企画段階がウルトラアイだったので、「アイスラッガー」。

8: 名無し1号さん
ウルトラマンAタイプの口元のシワは口を開閉させようとしていた事の名残

28: 名無し1号さん
>>8
火炎放射する予定だったんだそうな…

42: 名無し1号さん
>>28
シルバーヨードとかいう液体を吐く予定だったとも聞く

10: 名無し1号さん
無印ビーファイターの白カブトはBF新戦士として登場を予告されてただけあってキャラとちょっと合っていないヒロイックな姿をしていたな



11: 名無し1号さん
ウルトラマンのガボラ回は元々パゴスが登場する予定で、劇中のキャラが既にガボラを知ってたのはその名残だとか

63: 名無し1号さん
>>11
似たような話で、ラゴン回で「ラゴンは音楽が好きだ」って知ってるのも、元々Q世界と地続きって設定だった名残らしいね。

12: 名無し1号さん
響鬼はもともと仮面ライダー作品の予定じゃなかったから、
個性的なデザインが多い平成ライダーの中でも特に異質なビジュアルなんだよね
ライダー=バイク要素も本当にオマケ程度の扱いだし



17: 名無し1号さん
>>12
 スポンサーや玩具メーカーとしては「仮面ライダー」というブランド名を残してほしいという意向があったせいだとか。
 おかげで平成ライダーは少々奇抜なデザインをしても受け入れられるようになった。

13: 名無し1号さん
トカゲロンが怪獣みたいな姿の怪人なのは、仮面ライダーが巨大ヒーロー物に路線変更した際の名残じゃなかったっけ?

64: 名無し1号さん
>>13
藤岡さんのケガを受けていくつか出た「この先の展開をどうするか?」の一つが、仮面ライダーを巨大ヒーローモノにするって案だったそうですね。
それのクッションのために作られたのが「怪獣っぽいデザインでショッカーベルトを巻いていない」トカゲロン。
そして最終的に採用された続投案が「2号ライダーの登場と変身ポーズの導入」。

14: 名無し1号さん
名残ってよくわからんが、バルキー星人がタロウかレオのどっちか忘れたが、没デザインだったとかも含むか?

16: 名無し1号さん
>>14
レオだったと思う。

25: 名無し1号さん
>>14
レオの没デザインを利用したのがタロウ最終回って感じだね。

それのおかげでうちの親父は未だにウルトラマンらしくない見た目のウルトラマンって聞くとレオって答える

15: 名無し1号さん
フォーゼの武器類が映画俳優の名前もじりとか

19: 名無し1号さん
>>15
フードロイドに動物モチーフがないのはバガミールだけで、当初は生物要素を組み込む予定は無かったけど、ポテチョキンでヤドカリっぽくなっちゃったのがキッカケで以降は動物モチーフになったってのも

21: 名無し1号さん
光戦隊マスクマンの企画段階の名前が「ザ・ファイブマン」だったから、胸元のマークが5だったり、ロボの名前がグレートファイブになってたり…みたいな話?



46: 名無し1号さん
>>21
X1マスクのスーツがバトルフィーバーっぽいのもマスクマンの没デザインが元らしいね

22: 名無し1号さん
野球戦隊の予定でデザインされたダイナマン。
ユニフォームっぽい。

32: 名無し1号さん
>>22
合体の時のグランドスラムって掛け声もだな

60: 名無し1号さん
>>22
よく言われるからもう野球ユニフォームにしか見えないんだけどまぁこのユニフォームを科学戦隊に切り替えられたよなどんな発想だよっていう…(っていうか忍者とかいるし…)

23: 名無し1号さん
カラーギャングからストリートダンサーになった沢芽市のビートライダーズ

26: 名無し1号さん
>>23
なんだかんだで良かったと思う…
ギャングだったら全員そこそこ重い罪持ちだもん。

とはいえある程度は名残というか、ダンスチームにしては風当たり強くね?みたいな演出もあるね。

29: 名無し1号さん
セイザーXの流星神も企画時のタイトルが「流星神ヴィクトライザー」だった名残かなぁ。

30: 名無し1号さん
仮面ライダーXでアポロガイストが再生した後性格が変わったのは当初はブラックマルスという新幹部を出す予定だったのがアポロガイストの人気が予想以上に高かったんで急遽アポロガイストを復活させてそのポジに就かせたから

それとこっちは有名だがウルトラマンレオの時のダンの性格が違うのも当初はダンとは別人の予定だったから

31: 名無し1号さん
ゴーグルファイブの未来科学って単語とロボの合体の時のゴーゴーチェンジって掛け声はタイトルの初期案が未来戦隊ゴーゴーファイブだったから
そしてかなり後にその名は両方とも再利用されることに

33: 名無し1号さん
ウルトラマンジャックはタロウの企画段階での名前。
ウルトラマンメビウスで隊長の名前がサコミズなのは初代ウルトラマンの企画段階で後のハヤタに相当するキャラの名前がサコミズだったからなんだっけ?

34: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンは最初主人公とMATの隊長のどちらが変身するのか
分からないようにするつもりだったため
変身アイテムの設定をしなかったって小学館のウルトラマン漫画集めた本に書いてあった

36: 名無し1号さん
ウルトラマンタロウの没ネーミングだった「ウルトラマンスター」から必殺技がストリウム光線になったと推定。
もう一つの案だった「ジャック」がハイジャックを連想させるとして没になり、後で新マンに流用されたのは有名な話。

37: 名無し1号さん
ジェットマンでは序盤で結城凱を死亡させ、ブラックコンドルの変身者を次々と変えていくプランがあったらしい。第18話の「凱、死す!」というサブタイトルはその名残で、ここで本当に死ぬ予定だったとも。
当時一番人気だった凱を殺すなんて番組としての自殺行為にも等しいから、そうしなかったのは当然の正解。

38: 名無し1号さん
ジバンの強化案・ストロングジバンのデザインは
次作・ウインスペクターに流用

ジバンとウインスペクターが共演していたら
五十嵐博士はウインスペクターにも関わっていた設定が見れたかも

40: 名無し1号さん
カオスヘッダー助けるためにルナモードで戦わざるを得なかった…予定だったサーガのコスモスかな。一応ルナモードも戦えるっちゃあ戦えるし、割とモードチェンジするために足止めてる暇なかったんだけどね(戦場行く前にモードチェンジしとけ?せやな)。でもそれで不満の声がいっぱい出たから、客演でも積極的に形態変化してくれるようになったんだよね

41: 名無し1号さん
元々キカイダーのリメイクの予定だった仮面ライダー剣
1号、2号の剣とギャレンが赤と青のカラーリングで顔にクリアパーツを使ってるのに名残がある

43: 名無し1号さん
ダイナマンのスーツが野球選手っぽいのはもともと野球モチーフの戦隊になる予定だったから
今となっては火薬戦隊の印象しかないが

44: 名無し1号さん
80先生もメビウスみたいにウルトラマン候補生みたいな裏設定があったんだっけ?

65: 名無し1号さん
>>44
当時の雑誌で連載されていたマンガだったかな?
その中で「地球での活躍いかんでウルトラ兄弟入りが決まるから頑張れよ」みたいに励まされて地球に行くシーンがあったはず。

72: 名無し1号さん
>>65
長谷川さんがインタビューで
「80はまだウルトラ兄弟には入ってないって設定だったけど
入れないウルトラマンがいてもいいじゃないか」みたいに言ってたのが好き

45: 名無し1号さん
宇宙刑事ギャバン
企画当時のタイトルは『宇宙刑事Z』で武器であるレーザーZビームやコンバットスーツにZの文字を彷彿させる黒のラインがあるのが、その名残。

47: 名無し1号さん
ウルトラセブンの企画段階の名前の『ウルトラアイ』の武器のアイスラッガーのアイの部分。

48: 名無し1号さん
企画段階では野球戦隊だった科学戦隊ダイナマン。

49: 名無し1号さん
ゴセイジャーの敵が宇宙人、UMA、ロボット文明なのは
元々古代文明モチーフの戦隊を想定してたからだっけ

52: 名無し1号さん
ネクサスの西条凪(NAGI)副隊長はラスボスになる予定でダークザギ(ZAGI)と一字違いなのはその名残ってのは聞いたな

68: 名無し1号さん
>>52
Nを倒してZか、、、

53: 名無し1号さん
サンバルカンの企画段階の名称はプラズマン
「オーロラプラズマ返し」「若さはプラズマ」はその名残り

ロボット刑事の個人名は最終的には「K」になったがもともとは「J(ジョー)」だった
彼の車ジョーカーはその名残り ジョーの車だからジョーカーね

こういうのはいっぱいありそうね

57: 名無し1号さん
オルフェノクのカラーリングが白で統一されている理由。

劇中に出てきたオルフェノクは生き物+服飾というコンセプトでデザインされているけど、企画当初に描かれたデザイン画では、生き物+骨だった。死から蘇った怪人なので死の象徴である骨を基調とし、それが引き立つようにカラーリングも骨の色(白)で統一しようと・・・
でも当時、スポンサーが出していた骨の玩具が海外の企業に盗作で訴えられてて裁判が終わるまで骨を連想させる商品は出さない意向だったため急遽オルフェノクのデザインコンセプトから骨の要素が抜かれた。篠原先生が「せめて死の色=白の要素だけは残してくれ」って白倉に頼み込んで、作中のあの単色怪人たちが生まれた。

58: 名無し1号さん
逆に企画段階では登場する予定じゃなかったらしいライダー雷。めちゃくちゃ急に決まったらしいとは聞いてたけどとなると亡もライダーになる予定じゃなかったのかな

59: 名無し1号さん
戦兎が最初はオラオラ系キャラの予定だったのが、トゥルーエンディングの葛城に残ってる

71: 名無し1号さん
>>59
天才系によくいる英語混じりのキャラにするつもりだったのかなぁ。1話でも「殺人犯のYouを捕獲しに来たんだよ」って台詞があった。
因みにライダースタッフは諦めきれなかったのかジオウのソウゴでも1話で「今の技excellent!」って台詞があったがそっちも結局英語混じりはガンバライジングでしか披露されず。

61: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンってほんとに初代が帰ってくるって設定だったとは聞いたことがある

70: 名無し1号さん
>>61
帰マンの企画段階のシナリオでは科特隊を退職したムラマツキャップが登場していた記憶がある

62: 名無し1号さん
ズバットのオープニングのセスナ機とかタロウのウルトラバッジの没デザインがZATのマークに流用されたとかゴジラの『南海の大決闘』は元々キングコング主演の脚本が元になっていたので感情表現豊かなゴジラの演技はその名残だとか?(オタク特有のスゴイ早口)

66: 名無し1号さん
スレ画のベムラーと同じく、没になった名前があとで使われるってのはいくつかありますね。

・レッドマン
赤いあいつでおなじみだけど、元々はベムラーと同じくウルトラマン?セブンの企画段階での名前の一つだったとか。
実相寺監督の著書では「当時のスタッフはレッドマンの名前に愛着があったようで、企画段階では必ず名前が挙がっていた」と回顧されていました。

・クロスファイアー
ウィザードの特別編でアマダムの力の源として名前が出てきた「クロスオブファイア」は、初代仮面ライダーの企画段階での名前だった「クロスファイアー」から取ったもの。
仮面ライダーアートファイルにラフデザインが載っていたけど、仮面ライダーとは似ても似つかない、顔に十字の意匠が入ったどことなくズバットっぽいデザインでした。

67: 名無し1号さん
GMKのバラゴンは護国聖獣がアンギラス、バラン、バラゴンだった頃の名残りだけど、なんで彼だけが残留したのか気になる。タイトルには残留できなかったが…

HDM 創絶 ウルトラマン ウルトラ銀河伝説 ベムラー 単品







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。






オススメブログ新着記事